お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも
お菓子のCMというと、あなたはどんなCMを思い浮かべるでしょうか?
子供ころに見かけたテーマソングやオリジナルキャラクターが印象的なCM、はたまた最近見かけた人気の俳優やアイドルが出演しているCMかもしれませんね。
この記事では、これまでに放送されたお菓子のCMを新旧交えて一挙に紹介していきますね。
今話題のCMから懐かしいCMまで幅広く集めましたので、テレビで見かけて気になったCMやふと思い出した懐かしのCMを探してみてくださいね!
- 絶対耳にしたことがある!チョコレートのCM曲
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 【面白いCM】笑える!印象に残るコマーシャル
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- ブルボンのCM。なじみ深いお菓子のCMまとめ
- ポッキーのCM。印象に残るCMまとめ【江崎グリコ】
- 【チョコレートは…】明治のCM。お菓子やアイス、乳製品のCMまとめ
- カルビーのCMまとめ。豪華な出演者が魅力のお菓子やシリアルのCM
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 江崎グリコのCM。お菓子や食品、飲料のCMまとめ
- 面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
- UHA味覚糖のCMまとめ。お菓子やサプリのCMが盛りだくさん
- 亀田製菓のCM。あられやお煎餅のCMまとめ
お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも(111〜120)
湖池屋プライドポテト「渚の夢中」篇/「夢中になるポテチ 夢中の理由」篇/「ムチュウ人」篇山﨑賢人、新木優子



「夢中になる」をキーワードに、そのおいしさをアピールするのがこちらの3篇のCM。
どれも湖池屋のポテトチップスのCMなのですが、それぞれ異なる味が紹介されているので見比べてみてくださいね。
CMの中では山崎賢人さんと新木優子さんのやり取りが描かれており、その内容はユーモアたっぷりでクスッと笑いを誘うんですよね。
お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも(121〜130)
カルビー フルッツ「フルッツいちご体験中」篇福原遥

カルビーから登場したフルーツのお菓子、フルッツのCMです。
福原遥さんが出演しており、フルッツを一口食べて味わう様子をじっくりと映しています。
カリッとしてザクザクとした食感がよく伝わる演出が用いられており、その味わいに興味を持った方も多いのでは?
福原さんのナチュラルなりアクションも印象的ですよね。
亀田製菓 午後のつまみ種「つまむたびワクワク」篇ナレーション:津田健次郎

一袋に7種類のお菓子が入った午後のつまみ種の紹介CMです。
津田健次郎さんの温かい語り口調で、それぞれのお菓子のおいしさが語られます。
この紹介を聞いているだけでワクワクさせられ、食べてみたいと思われた方も多いのではないでしょうか?
不二家ネクター「桃のごほうび、ふえました」篇上田桃子

不二家の人気商品であるネクターをモチーフにしたグミのCMです。
このCMで商品の紹介をしているのはゴルフ選手の上田桃子さんです。
ゴルフを終えた上田さんがネクターグミを食べる様子が映されているのですが、その際に登場する小さいペコちゃんがとってもかわいいんです!
映像の隅々まで注目しながらご覧ください。
不二家洋菓子店 ほめ曜日「落ち込んだ日」篇Snow Man

「今日はなんだかうまくいかない日だったな……」そんな風に落ち込んでしまうときってありますよね。
こちらのCMでは、Snow Manの皆さんがそんなうまくいかない日の自分を励ますために、不二家でご褒美を買うシーンが描かれています。
おいしそうなスイーツを前に笑顔を浮かべる彼らの様子が印象的で、「私もうまく行かない日は不二家に行ってみよう」と思った方も多いのではないでしょうか?
クラシエ「おえかきグミランドファンタジー」篇

クラシエの知育菓子「おえかきグミランドファンタジー」の不思議な楽しさを、カラフルな世界観で伝えるCMです。
ふたつの色を混ぜると色はどのように変化するかがグミをとおして学べることがアピールされています。
形のチョイスや色の混ぜ方で自分だけのグミが作れるのも注目のポイントですね。
不二家 モーニングマアム「グッドモーニングマアム」篇

不二家の商品ラインナップを代表するお菓子であるカントリーマアムから、朝食にピッタリな商品であるモーニングマアムが登場したことを知らせるCMです。
牛乳をかけておいしく食べられることや、1食分が小袋に包装されていることで時間がない朝にはサッと持って出られるというメリットが紹介されています。
カントリーマアムがお好きな方なら、一度食べてみたくなったのではないでしょうか?