お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも
お菓子のCMというと、あなたはどんなCMを思い浮かべるでしょうか?
子供ころに見かけたテーマソングやオリジナルキャラクターが印象的なCM、はたまた最近見かけた人気の俳優やアイドルが出演しているCMかもしれませんね。
この記事では、これまでに放送されたお菓子のCMを新旧交えて一挙に紹介していきますね。
今話題のCMから懐かしいCMまで幅広く集めましたので、テレビで見かけて気になったCMやふと思い出した懐かしのCMを探してみてくださいね!
お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも(81〜90)
森永製菓 オリジナルDARSメーカー「PANDARSが踊って紹介!バレンタインにオリジナルDARSを贈ろう!」篇

バレンタインのプレゼントにピッタリなオリジナルDARSメーカーの紹介CMです。
ブラウザ上でDARSのオリジナルパッケージのデザインが手軽に作れるというもの。
童謡『森のくまさん』の替え歌で、サービスの紹介をするPANDARSたちがとってもかわいいくて、ついつい何度も観てしまいます。
ネスレ キットカット キット、サクラサクよ「受験生応援 メッセージ桜」篇

受験生への応援メッセージが投影される「メッセージ桜」がどのようなものかを見せるCMです。
「キット、サクラサクヨ」をテーマに、美しい桜の映像とともに力強いメッセージが表示、そこに自分からのメッセージも加えていく様子から、応援のつながりが感じられます。
そんな、パワフルな応援のメッセージをより強調しているのが、AIさんの『ワレバ』です。
タイトルは「whatever」に相当する言葉で、「なんでも」や「とにかく」などの前に向かう意志も込められています。
歌詞やサウンドも含めて、あたたかさと力強さが感じられ、未来を切り開こうとする力を感じられる楽曲ですよね。
不二家 LOOK どれから食べルック?「4種の苺食べくらべ」篇Snow Man

Snow Manが出演し、1箱に複数の味が入ったLOOKの紹介をするCMです。
手の振り付けとともに、どの味から食べようかチョコの天使に相談するという内容。
すると深澤辰哉さんが演じるチョコの天使は「耳を澄ませて」と明確な答えをくれず、メンバーから「決めて!」とツッコまれるというオチに。
最後は味のラインナップが紹介されて締めくくられています。
CM後半では彼らの楽曲『A PIECE OF CAKE』が流れています。
アップテンポで明るく、聴いているとテンションが上がるような楽曲ですね。
明治 ガルボ中島美嘉

2003年に放送されたガルボのCMには中島美嘉さんが出演し、BGMにも彼女の曲が使用されていました。
使用された楽曲は同年発売の『雪の華』。
彼女の代表作として知られる真っすぐなラブバラードですね。
CMでは観覧車の中で恋人といい雰囲気になった中島さんですが、となりのゴンドラから「チューチュー!」と聞こえてきて邪魔されてしまいます。
見るとガルボがチョコをチューチューと吸っており、キスのことではなく、チョコが染み込んでいることをアピールしているというオチでした。
明治 オリゴ糖ミルクチョコレート「糖分が気になる」篇/「おなかが気になる」篇石丸幹二


「糖分が気になるけど、チョコが食べたい!」と話す女性に対し、石丸幹二さんが演じるチョコ先生がオリゴ糖ミルクチョコレートを勧めるCMです。
オリゴ糖ミルクチョコレートに含まれるフラクトオリゴ糖は、体に糖として吸収されないので糖分を控えている人でも食べられることをアピール。
体のことを気遣いながらおいしく食べられる商品であることがわかりやすく伝わってきますね。
BGMには、明治チョコレートのCMではおなじみのテーマソングが流れています。