RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

スポーツの登場曲。トップアスリートたちが愛した応援ソング

スポーツを観戦するときには選手たちの登場曲で一気にテンションが上がりますよね。

使われているのがかっこいい曲ばかりなので、普段自分がスポーツをするときに聴いてテンションを上げたいという人も多いんじゃないでしょうか。

そこでこの記事では、さまざまなスポーツで登場曲として使われている音楽を紹介します!

昔から定番になっている曲はもちろん、最新の曲もそろっているので、ぜひあなただけのお気に入りの1曲を見つけてみてくださいね。

スポーツの登場曲。トップアスリートたちが愛した応援ソング(41〜60)

FLASHPerfume

[Official Music Video] Perfume 「FLASH」
FLASHPerfume

2016年にロサンゼルス・ドジャースと契約し、メジャーリーガーとなった前田健太。

広島東洋カープでキャリアを積んだ彼らしく、2017年のシーズンからは広島出身のPerfumeの楽曲を登場曲にチョイスしています。

同郷のミュージシャンの楽曲は、気合を入れたいときにはもってこいですよね。

サザンカSEKAI NO OWARI

2018年の平昌オリンピック・パラリンピックで、NHKのテーマソングになった楽曲です。

アーティストはSEKAI NO OWARIで、あたたかな歌声と感動的な歌詞が話題になりました。

スポーツには試合だけでなく、そこに至るまでのストーリーがあることを感じさせてくれるナンバーです。

カタルシストRADWIMPS

RADWIMPS – カタルシスト [Official Music Video]
カタルシストRADWIMPS

2018年のFIFAワールドカップロシア大会で、フジテレビ系のテーマソングになったRADWIMPSの楽曲です。

スポーツの醍醐味が歌詞で表現されている作品で、たくさんのスポーツ選手を勇気づけました。

福岡ソフトバンクホークスの長谷川勇也などが登場曲として使っています。

ペガサス幻想MAKE-UP

Pegasus Fantasy – ペガサス幻想 OP 聖闘士星矢
ペガサス幻想MAKE-UP

元ホストという異色の経歴を持つイケメンレスラー、美月凛音。

女性ファンも多い彼、入場曲には1980年代に大人気だったアニメ「聖闘士星矢」のテーマ曲、「ペガサス幻想」です。

キラキラした彼のイメージにぴったりといえる楽曲です。

Romanticが止まらないC-C-B

C-C-B / ロマンティックが止まらない 1985
Romanticが止まらないC-C-B

この意外な曲を登場曲として使っていたのが、元プロボクサーで世界チャンピオンにもなった内藤大助選手です。

今の彼のテレビ番組でのヒョウキンな姿を観ていると、この曲も非常にキャラクターに合っていると思います。

おわりに

さまざまなスポーツの登場曲をたくさん紹介してきました!

聴いているだけで気持ちが盛り上がるような曲ばかりでしたよね。

スポーツをするときに気持ちを盛り上げたり、落ち込んだときに元気をもらったりなど、いろんなシチュエーションで聴いてみてください。