RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!

スポーツ観戦の際、選手の登場シーンを盛り上げる「登場曲」は、選手はもちろん、観客やテレビの向こうで応援する人々など、試合に関わるすべての人のテンションを上げてくれますよね。

どれもインパクトがあってかっこいい曲ばかりなので、普段自分がスポーツをするときややる気を起こしたいときに聴いている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、さまざまなスポーツで登場曲として使われている音楽を集めました。

多くの選手が採用しているおなじみの曲から最新曲まで、種目を問わず幅広く紹介しますので、お気に入りの1曲を見つけてみてくださいね。

スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!(11〜20)

DAN DAN 心魅かれてくFIELD OF VIEW

FIELD OF VIEW – DAN DAN 心魅かれてく (QHD Remastered Video)
DAN DAN 心魅かれてくFIELD OF VIEW

女子キックボクサーのぱんちゃん璃奈選手や、阪神タイガースの小野寺暖選手らが登場曲として使用している、90年代J-POPシーンを彩ったFIELD OF VIEWの名曲。

何かに夢中になっていく純粋な気持ちと、これから始まる冒険への高揚感を、伸びやかな歌声が爽やかに表現しています。

本作は1996年3月に発売されたシングルで、アニメ『ドラゴンボールGT』のオープニングテーマとして起用され、累計売上約52.8万枚を記録しました。

大事な場面で自分の力を信じたい、そんなときにピッタリの勝負曲ではないでしょうか。

人生遊戯timelesz

Sexy Zone 「人生遊戯」 (YouTube Ver.)
人生遊戯timelesz

読売ジャイアンツの田中将大投手が、マウンドに向かう勝負の瞬間に選んだのがこちらの曲。

現timeleszがSexy Zone時代にリリースした疾走感あふれるナンバーです。

エレクトロなビートの上をかけ抜けるようなメロディは、聴く者の闘争心をかき立てますよね。

菊池風磨さんが手がけたラップパートが、さらに楽曲の推進力を高めています。

この楽曲は、菊池さん主演ドラマ『ゼイチョー~「払えない」にはワケがある~』の主題歌として制作されたシングルで、オリコン週間1位を獲得しました。

試合前はもちろん、困難に立ち向かうすべての人に聴いてほしい1曲です。

逆境ファイター所ジョージ

【所英男入場曲】Hideo Tokoro Entrance Theme【所英男/逆境ファイター】
逆境ファイター所ジョージ

総合格闘家、所英男選手の入場曲として長年使用されている作品です。

手がけたのはタレントとしてもおなじみの所ジョージさんで、2006年7月発売のアルバム『安全第二』に収録。

テレビ番組の企画で、名字が同じという縁から所英男選手のために書き下ろされたことでも知られていますよね。

この楽曲は、力強いロックサウンドにのせて、戦いにのぞむ覚悟や不遇を乗り越える精神力を歌い上げた、魂を揺さぶるナンバーです。

2024年7月、引退をかけた試合に勝利した本人が「何度勇気づけられたことか」と語ったほど、選手と深く結びついています。

キセキGReeeeN

巨人の坂本勇人選手が登場曲として使用しているGReeeeNの名曲。

ミュージックビデオも野球がテーマになっているため、野球と縁の深い曲といえるかもしれませんね。

巨人ファンなら、この曲が流れるだけでテンションが上がるのでは?

スーパースター

何人ものアスリートが入場曲として使用している強さんの名曲、『スーパースター』。

入場曲として最も有名なのは、元K-1選手の皇治選手ではないでしょうか?

楽曲としては歌詞の聞き取りやすさを軸に置いた、テンポが心地よいメロディに仕上げられています。

そのため、気軽にモチベーションを上げたいときにもオススメです。

また、皇治選手の特別バージョンも存在するので、皇治選手が好きな方はそちらもチェックしてみてはいかがでしょうか?

Touchin On My3OH!3

3OH!3 – Touchin On My [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
Touchin On My3OH!3

新生K-1の看板として圧倒的な人気を集めるファイター、武尊さん。

2022年のTHE MATCHでの対那須川天心戦はすばらしい感動をくれましたよね。

こちらの『Touchin On My』は、そんな武尊さんが入場曲として使用している楽曲です。

彼の入場は他のK-1ファイターと比べても圧倒的に華がありますよね。

あの華は武尊さんの表情や姿勢による部分も大きいと思いますが、楽曲による演出も大いにあるのではないでしょうか?

キャッチーでありながら、シリアスな雰囲気にどっぷりとつからせてくれる名曲を要チェック!

スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!(21〜30)

希望の轍サザンオールスターズ

サザンオールスターズ – 希望の轍 [Live at ROCK IN JAPAN FESTIVAL, 2018]
希望の轍サザンオールスターズ

イントロのピアノソロから疾走感があふれ出す、サザンオールスターズのポップロックナンバー。

2023年のWBCで侍ジャパンの主砲として活躍した岡本和真選手の登場曲にも起用されました。

過去の思い出や切なさを抱きながらも、未来へ向かう車窓から見える明日への希望を歌う歌詞には、故郷を背負い世界へ挑む選手の覚悟が重なるようです。

この楽曲は1990年9月に公開された桑田佳祐さん監督の映画『稲村ジェーン』の挿入歌で、名盤『Inamura Jane』に収録されています。

大事な局面で自分を鼓舞したい方にもオススメのナンバーです!