RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

スポーツの登場曲。トップアスリートたちが愛した応援ソング

スポーツを観戦するときには選手たちの登場曲で一気にテンションが上がりますよね。

使われているのがかっこいい曲ばかりなので、普段自分がスポーツをするときに聴いてテンションを上げたいという人も多いんじゃないでしょうか。

そこでこの記事では、さまざまなスポーツで登場曲として使われている音楽を紹介します!

昔から定番になっている曲はもちろん、最新の曲もそろっているので、ぜひあなただけのお気に入りの1曲を見つけてみてくださいね。

スポーツの登場曲。トップアスリートたちが愛した応援ソング(21〜30)

輝きだして走ってくサンボマスター

サンボマスター / 輝きだして走ってく MUSIC VIDEO
輝きだして走ってくサンボマスター

青春の1ページを彩る応援ソングとして、サンボマスターが真っすぐなメッセージを込めて贈る心温まる楽曲です。

一人一人が輝く奇跡を信じる気持ちと、そこに向かって走り出す勇気をテーマに、悩みや不安を抱える人の背中を優しく押してくれます。

他の誰かと比べることなく、自分らしい花を咲かせることの大切さを説く力強い歌詞が心に響きます。

2018年8月にリリースされ、TBS系金曜ドラマ『チア☆ダン』の主題歌として、夢に向かって頑張る高校生たちの物語を印象的に彩りました。

本作は、運動会など仲間とともに目標に向かって走り出す瞬間や、新しい一歩を踏み出そうとしている人に寄り添う、温かな応援ソングとしてオススメです。

ここからだ!DREAMS COME TRUE

躍動感あふれるリズムと力強いメロディが魅力の1曲は、駅伝のテーマソングでありながら、人生の挑戦や努力、そして新たな一歩を踏み出す人々への心温まる応援歌となっています。

DREAMS COME TRUEが80年代のディスコサウンドとラテングルーヴを融合させたにぎやかな楽曲性は、聴く人の背中を優しく押してくれるでしょう。

本作は2025年1月に先行配信され、同年3月には「大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025」のテーマソングとしてシングルに収録されました。

運動会や体育祭の練習時に聴くと、チームメイトとの絆や目標に向かって頑張る気持ちが自然と湧き上がってくる、心が躍る楽曲です。

現在を生きるのだ。Saucy Dog

Saucy Dog 「現在を生きるのだ。」Music Video
現在を生きるのだ。Saucy Dog

青春の情熱と希望を力強く歌い上げるSaucy Dogのこの楽曲は、第101回全国高校サッカー選手権大会のために生み出された応援歌です。

挫折や苦難を乗り越えて成長していく姿、仲間との絆、自分らしさを持って前に進む勇気を描いた本作は、コロナ禍で高校生活を送る若者たちの心に深く寄り添う内容となっています。

2022年12月にリリースされた本作は、彼らのライブでは欠かせない人気ナンバーとなっており、サッカーだけでなく、部活動や学校行事に向けて日々頑張る学生たちの背中を力強く押してくれます。

ヒューマンWANIMA

WANIMA「ヒューマン」OFFICIAL MUSIC VIDEO
ヒューマンWANIMA

パンクロックバンドとして絶大な人気を誇るWANIMAですが、この「ヒューマン」を登場曲にしているのが東京ヤクルトスワローズの山田哲人。

打席ごとに登場曲を変える彼は、第二打席でこの曲を流しています。

前向きなメッセージのこもったパンクロックは勢いをつけたいときに最適ですね。

We AreONE OK ROCK

ONE OK ROCK: We Are [OFFICIAL VIDEO]
We AreONE OK ROCK

読売ジャイアンツのピッチャーとして誰もが認める存在となった菅野智之。

彼が2017年シーズンに登場曲に選んだのがこの曲です。

「何も恐れることはない」という力強いメッセージが込められたこの曲を聴くと、なんだか力がわいてくる気がします。