RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!

スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
最終更新:

スポーツ観戦の際、選手の登場シーンを盛り上げる「登場曲」は、選手はもちろん、観客やテレビの向こうで応援する人々など、試合に関わるすべての人のテンションを上げてくれますよね。

どれもインパクトがあってかっこいい曲ばかりなので、普段自分がスポーツをするときややる気を起こしたいときに聴いている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、さまざまなスポーツで登場曲として使われている音楽を集めました。

多くの選手が採用しているおなじみの曲から最新曲まで、種目を問わず幅広く紹介しますので、お気に入りの1曲を見つけてみてくださいね。

スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!(1〜10)

My HEROビーグルクルー

ビーグルクルー「My HERO」MV_Full[公式] (BEAGLE CREW/My HERO)
My HEROビーグルクルー

高揚感を呼び起こすビーグルクルーの応援歌!

ヒーローの登場を待ち望み、誰もが見たことのない大きな夢のアーチを描いてくれ!

と力強く背中を押してくれるような歌詞が印象的ですよね。

この楽曲は、プロ野球の中田翔選手のために書き下ろされた登場曲で、2014年9月にシングルとして発売されました。

今では高校野球の応援歌としてもおなじみで、多くの人の勝負どころを支えています。

ここぞというときに聴けば、大一番を前にした緊張を力に変え、「最高のショーを見せてやる!」と自分を奮い立たせてくれるはずです!

I wanna be myself三浦風雅

横浜DeNAベイスターズの投手、東克樹選手が登場曲として使用している楽曲。

自分自身であり続けたいというストレートな思いが、聴く人の心を奮い立たせる応援ソングです。

コロナ禍で先が見えない状況のなか、ファンへの希望を込めて作られたそうですよ。

本作は2021年3月にリリースされたEP『STAY TOGETHER』に収録されています。

路上ライブから夢をつかんだ三浦さんらしい、等身大のメッセージが魅力的ですよね。

大事な場面に挑む前や、自分にエールを送りたいときに聴くと、きっと前向きな気持ちになれるはずです。

君が好きだと叫びたいBAAD

Kimi ga Suki da to Sakebitai (From “Slam Dunk”)
君が好きだと叫びたいBAAD

大人気バスケットボールアニメ『SLAM DUNK』のオープニングテーマとして起用され、多くの人の心に刻まれたBAADのナンバー。

1993年12月に発売されたこの作品は、爽やかなサウンドにのせて、友情と恋心の間で揺れるもどかしい気持ちを描いています。

ですが、現状を打ち破って思いを伝えたいと叫ぶストレートな歌詞は、恋愛だけでなく、がむしゃらに夢へ突き進むアスリートの情熱とも重なるのではないでしょうか。

その熱量が心に響くのか、横浜DeNAベイスターズの牧秀悟選手が第1打席の登場曲として使用しています。

アンセムDOBERMAN INFINITY

DOBERMAN INFINITY「アンセム」Official Music Video
アンセムDOBERMAN INFINITY

「闘う者のための賛歌」と呼ぶべきナンバー!

名プロデューサー蔦谷好位置さんとDOBERMAN INFINITYがタッグを組み、力強いビートの上で、揺るぎない決意や守るべきもののために生まれる強さをまっすぐに歌い上げています。

この楽曲は2023-24 V.LEAGUEのオフィシャルソングに起用されたほか、読売ジャイアンツの門脇誠選手の登場曲としてもおなじみ。

大事な試合やプレゼン前など、自分を信じて突き進みたいときに聴けば、内に秘めた力を最大限に引き出してくれることでしょう。

Dead End in TokyoMAN WITH A MISSION

試合前の張り詰めた空気を、一瞬で闘争心へと変えてくれるMAN WITH A MISSIONのナンバー。

もがきながらも光を求めて突き進む歌詞の世界観が、ヘヴィなギターリフと躍動的なダンスビートにのって心に響きます。

この楽曲は2017年1月、映画『新宿スワンⅡ』の主題歌として制作されました。

総合格闘家の斎藤裕選手やプロ野球の伊藤優輔選手が登場曲に採用している、まさにアスリートの魂を揺さぶる「ザ・勝負曲」です。

自分の限界を超え、勝利をつかみ取りたいと願う選手の背中を力強く押してくれる1曲ですね。

ライトスタンドベリーグッドマン

ベリーグッドマン / ライトスタンド(オフィシャルFull Version)
ライトスタンドベリーグッドマン

広島カープの鈴木誠也選手や、楽天イーグルスの山下選手など、多くの選手が登場曲として使っている曲。

タイトルからして、野球にピッタリですよね。

つらいいことはたくさんあるけど、諦めずに成長して戦い続けていこうという力強い歌詞が特徴的です。

歌詞の内容も野球に準じていて、登場曲としてだけでなく、野球好きにはたまらない1曲として愛されています。

Wasted NightONE OK ROCK

ONE OK ROCK: Wasted Nights [OFFICIAL VIDEO]
Wasted NightONE OK ROCK

日本のみならず海外でも絶大な人気を誇るONE OK ROCK。

彼ららしさたっぷりのこの曲は、勢いとパワーにあふれ登場曲にピッタリです。

イントロの静けさから、サビの盛り上がりまでわかりやすく、誰もがノリノリになってしまうこと間違いなし!

巨人の坂本勇人選手が使用するなど、スポーツとの相性もバッチリです。