スポーツの登場曲。トップアスリートたちが愛した応援ソング
スポーツを観戦するときには選手たちの登場曲で一気にテンションが上がりますよね。
使われているのがかっこいい曲ばかりなので、普段自分がスポーツをするときに聴いてテンションを上げたいという人も多いんじゃないでしょうか。
そこでこの記事では、さまざまなスポーツで登場曲として使われている音楽を紹介します!
昔から定番になっている曲はもちろん、最新の曲もそろっているので、ぜひあなただけのお気に入りの1曲を見つけてみてくださいね。
スポーツの登場曲。トップアスリートたちが愛した応援ソング(1〜20)
ともにWANIMA

WANIMAの曲はアップテンポで聴いていて楽しくなる曲が多いですよね。
気持ちを高めたいスポーツ選手たちからは人気のバンドのひとつです。
この曲は千葉ロッテマリーンズの永野将司選手などが登場曲として使用しています。
Flying BAK-69

横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智選手の登場曲として使われています。
AK-69は魂の込められた曲を歌いますが、中でもこの曲は、はい上がったり、下剋上を狙いたいという気持ちが伝わってきます。
また、キャッチーなサビも登場曲としては必要な要素。
スタジアムで「イェーイ」と盛り上がれるので、入場曲で一体となれます。
名もなきヒーロー9mm Parabellum Bullet

大人気ロックバンド、9mm Parabellum Bullet。
この曲は彼ら初の応援歌。
誰しも『名もなきヒーロー』で、いろんなものと戦い続けているんだという、勇気をくれる曲です。
苦しい時、辛いときに聴けば、体の中からエネルギーがあふれてきます。
心をえぐる歌詞もあり、魂が震えてきます。
自分に喝を入れたいときにおすすめな曲です。
キセキGReeeeN

巨人の坂本勇人選手が登場する時に掛かる曲が、グリーンの名曲であり大ヒット曲の「キセキ」です。
この曲のミュージックビデオが野球に関係しているので、バンドも野球ファンだと思います。
巨人ファンならこの曲は当然知っているはずです。
OH!SHISHAMO

今、人気のガールズバンド、SHISHAMO。
彼女らはいろんな人への応援曲を数多く発表しています。
その中でこの曲は、夏の熱い気持ちや情熱をテーマにしています。
迷うこともあるけど、突き進む。
前向きな気持にさせてくれる曲です。
自分で自分を恥じずに一生懸命に生きよう。
そんな、人生で大切なことを教えてくれる曲です。
泥臭いいぶし銀の選手に登場曲として使ってほしい曲ですね。