RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!

スポーツ観戦の際、選手の登場シーンを盛り上げる「登場曲」は、選手はもちろん、観客やテレビの向こうで応援する人々など、試合に関わるすべての人のテンションを上げてくれますよね。

どれもインパクトがあってかっこいい曲ばかりなので、普段自分がスポーツをするときややる気を起こしたいときに聴いている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、さまざまなスポーツで登場曲として使われている音楽を集めました。

多くの選手が採用しているおなじみの曲から最新曲まで、種目を問わず幅広く紹介しますので、お気に入りの1曲を見つけてみてくださいね。

スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!(51〜60)

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと苦みを繊細に描いたMrs. GREEN APPLEの本作は、優しいメロディーの中に深いメッセージを紡ぎ出しています。

学生時代の輝かしい思い出と同時に、現実の壁にぶつかる葛藤も映し出し、応援ソングとしての力強さを兼ね備えています。

2024年4月からテレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに抜擢された本作は、第66回日本レコード大賞で大賞を受賞し、目覚ましい成功を収めました。

運動会や体育祭の際、躍動感あふれるギターロックサウンドで会場を盛り上げる一曲として、また新しい一歩を踏み出すための応援ソングとしてもおすすめです。

東京オリンピックマーチ古関裕而

「東京オリンピックマーチ」ファンファーレ付き1964年 Tokyo Olympic March
東京オリンピックマーチ古関裕而

威風堂々とした行進曲が国立競技場に響き渡った1964年10月、古関裕而さんの手によって作曲された楽曲は、アジア初の五輪開催を彩る重要な一曲となりました。

優雅で力強いブラスサウンドと躍動感があふれるリズムは、選手たちの入場を盛り上げるだけでなく、戦後復興を遂げた日本の姿を世界に示す象徴となったのです。

本作は、平和と若者の祭典にふさわしい明るさと華やかさに満ちており、戦争を経験した作曲家だからこそ表現できた希望の調べとなっています。

まさに運動会の開会式や入場行進で活用したい一曲で、子どもたちの晴れ舞台を彩る格調が高いマーチとしてぴったりです。

最高到達点SEKAI NO OWARI

最高到達点/SEKAI NO OWARI【運動会 発表会ダンス】簡単ダンス振り付け
最高到達点SEKAI NO OWARI

弱さを味方につけて高みを目指すという独創的な切り口で魅力的な応援ソングに仕上がっています。

自分の弱点を受け入れ、乗り越えていくことで大きな成長へとつながるという、前向きなメッセージが込められた本作は、SEKAI NO OWARIの優しくも力強い歌声と壮大なアレンジが相まって、聴く人の心に深く響きます。

2023年9月にフジテレビ系アニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマとして制作され、アルバム『Nautilus』にも収録されています。

運動会や体育祭といった学校行事での挑戦の場面で、参加者の背中を力強く押してくれる一曲となるでしょう。

高い目標に向かって頑張る人への応援歌として、ぜひ聴いていただきたい作品です。

とんぼ長渕剛

「とんぼ」を登場時に掛ける野球選手と言えば、元巨人・オリックスで現役引退した清原選手です。

今は残念な事になっていますが、バッターボックスに立つ前にこの曲が掛かると、場内の観客が盛り上がった事を覚えています。

スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!(61〜70)

Runner of the Spiri久石譲

吹奏楽のためのランナー・オブ・ザ・スピリット エンディング
Runner of the Spiri久石譲

箱根駅伝の公式ソングとなっているのが、久石譲さんのこの壮大な一曲です。

ここまで選手の気持ちを引き立たせる曲も珍しいと思います。

箱根駅伝のテレビ中継を観ない人でも、この曲は聴くべきですし損はないと思います。

EG-ENERGYE-girls

E-girls / EG-ENERGY (Music Video)
EG-ENERGYE-girls

かっこいい女性ユニットとして、国内外にファンを持つアーティスト、E-girls。

この曲は、彼女たちのかっこよさを堪能できる曲です。

PVは、ムーディな中での激しいダンスで、一回見ればとりこになること間違いなし。

プロ野球では、横浜DeNAベイスターズの綾部選手などが登場曲として使っています。

女性の激しい曲が好きな方におすすめの曲です。

サザンカSEKAI NO OWARI

2018年の平昌オリンピック・パラリンピックで、NHKのテーマソングになった楽曲です。

アーティストはSEKAI NO OWARIで、あたたかな歌声と感動的な歌詞が話題になりました。

スポーツには試合だけでなく、そこに至るまでのストーリーがあることを感じさせてくれるナンバーです。