春の壁面飾り。保育園や幼稚園にオススメのモチーフまとめ
保育園や幼稚園では、毎月楽しい壁面を作りますよね!
春の壁面にはかわいいモチーフがいっぱいあります。
どれを使うか迷っている先生のために、こちらでは3月から5月の春にぴったりの壁面のアイデアをまとめました!
桜や色とりどりのお花、かわいい春の虫たちが、教室を明るく彩ります。
子供たちと一緒に手作りすれば、楽しさ倍増!
いくつかのモチーフを組み合わせて、オリジナルの飾りを作ることもできちゃいますよ。
春のワクワク感を壁面に表現してみてくださいね。
春の壁面飾り。保育園や幼稚園にオススメのモチーフまとめ(91〜100)
雲と気球のモービル

くるくると回ってかわいい!
ふわふわとした雲と気球のモビールのアイデアをご紹介しますね。
準備するものはハサミ、のり、糸、ビーズ、透け感のある折り紙、ティッシュペーパー、輪ゴム4本、工作用接着剤、テープ、竹串です。
ティッシュペーパーと輪ゴムでふわふわとした雲をつくり、透け感のある折り紙とビーズで気球をつくります!
竹串で骨組みをつくってつるしていくので、子供と一緒につくる際は安全に留意しながら取り組みましょう。
てんとう虫とたんぽぽ
春に咲くかわいいお花のたんぽぽと、丸い形がかわいいてんとう虫の作り方をご紹介します。
たんぽぽの土台とてんとう虫の土台は、先生方で用意してくださいね。
たんぽぽのお花の部分に両面テープを貼って、そこにちぎって丸めた黄色のお花紙を貼ってもらいましょう。
てんとう虫の模様は黒の絵の具を指スタンプで押していきますが、指が難しい時は綿棒を使ってスタンプしてもかわいく仕上がりますよ!
最後にてんとう虫の顔のパーツを貼って完成です。
台紙に貼ってもそのまま飾ってもとってもかわいいですね。
綿棒スタンプでつくる菜の花
@hoiku.labo 【春の簡単保育製作♪】綿棒スタンプで菜の花を咲かせよう🌼 #保育#保育士#幼稚園教諭#保育求人#保育コラム#保育士あるある#保育士さんと繋がりたい#保育園製作#保育園準備#保育実習#保育学生#保育士の卵#保育求人ラボ#保育士スキル#転職活動#転職#保育士転職#保育士就職#製作#クラフト#工作#製作#画用紙#画用紙工作#壁面製作
♬ Give Love – AKMU (악뮤)
春といえば黄色い菜の花畑がとってもきれいですよね。
1歳児の子どもたちも楽しめる、菜の花の制作を紹介します。
画用紙、絵の具、綿棒5本を用意して作っていきましょう。
画用紙で菜の花のお花と茎の土台を作ります。
綿棒5本を輪ゴムで束ね、菜の花のお花部分の土台を作りますよ。
束ねた綿棒を水で溶かし、黄色い絵の具に付けて花の部分にスタンプをしていきましょう。
立体的に浮かぶ絵の具模様がとってもかれんで、菜の花らしさを作り出します。
絵の具や画用紙の色を変えて、オリジナルの菜の花を作るのもオススメですよ。
ちぎり絵でつくるちょうちょ
お花畑などに飛んでいるちょうちょの制作を紹介します。
画用紙をちょうちょの羽の形と胴体の形に切って、土台を作っていきましょう。
土台部分は2枚画用紙を重ねて作ると強度が強くなりますよ。
ちぎった折り紙を羽にのりで貼っていきましょう。
折り紙は柄があるものを使うと華やかさが出て春らしくなりますよ。
胴体は丸シールを貼ってい羽部分と差をつけて作りましょう。
顔に表情を描きちょうちょの完成です。
折り紙を手でちぎることで、形や大きさの違いを楽しめますよ。
イースターの卵
@hoikushi_worker おりがみ一枚😊簡単可愛い「たまご」🐣 春のイベント”イースター”にぴったりな「たまご」のおりがみをご紹介します✨ 1枚のおりがみで簡単に折れるので、ちょっとした保育の隙間時間にもおすすめです🙌好きな色でカラフルに仕上げても可愛い🐣♪入園や進級で新しい子ども達を迎える、春の壁面素材としても活用してみてくださいね🌸 :+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+: 。.。:+**+:。.。:+**+: みなさん保育現場で悩みごとはないですか? 投稿内容に関すること以外でも、コメント欄でお困りごと・悩んでいることをお聞かせください! 気軽に意見交換しましょう♪ :+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+: 。.。:+**+:。.。:+**+: #保育製作#保育園製作#壁面製作#壁面#お遊戯会#おうち工作#冬の製作#ペーパークラフト#papercraft#kidscrafts#折り紙遊び#折り紙#おりがみ#おうちモンテ#おうちモンテッソーリ#保育教材#保育#保育園#保育士#保育士1年目#幼稚園#幼稚園教諭#幼稚園の先生#保育士の卵#保育士のたまご#保育園の先生#保育士あるある#保育学生#保育士さんと繋がりたい#保育士ワーカー :+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+: 。.。:+**+:。.。:+**+:
♬ Tamago Mago Mago – V.A.
ジグザグに割れた卵の殻がおもしろい!
折り紙でつくるイースターの卵のアイデアをご紹介しますね。
準備するものは好きな色の折り紙、ペンや色えんぴつです。
卵の殻を割ると殻のフチがジグザグになりますよね!
そんな特徴を折り紙で表現しているおもしろいアイデアですよ。
つくり方は分かりやすくシンプルです。
じゃばら折りする工程では、指に力を入れてしっかり折り目をつけてくださいね!
完成した卵には自由に表情を描きましょう!