SPYAIR(スパイエアー)の名曲・人気曲
SPYAIRは2005年から活動をスタートさせ、これまでに数多くのヒット曲を手掛けてきたバンドです。
2022年にはボーカルのIKEさんが体調を理由に惜しまれつつも脱退しますが、その後も残されたメンバーで活動を続けています。
彼らの楽曲はラウドでありながらもキャッチーさも兼ね備え、多くのアニメ主題歌も担当したことから幅広いリスナーに親しまれているのが特徴です。
この記事では数ある彼らの楽曲の中から、代表曲や人気のある楽曲を一挙に紹介していきます。
初めて聴く方や普段ラウドなロックバンドを聴かないリスナーでも親しみやすい楽曲がたくさんありますので、この機会にじっくりと聴いてみてください。
SPYAIR(スパイエアー)の名曲・人気曲(21〜30)
ファイアスターターSPYAIR

激しく打ち鳴らされるドラムにガリっとしたギターが乗って始まるこの曲は、爆発する感情を吐き出すように歌うボーカルの声が魅力の一つ。
ドラムやベースも太めのずっしりした音が目立ち、戦う男らしさあふれる一曲です。
GLORYSPYAIR

ドライブ感のある爽やかな青春ロック、GLORY。
どこか空気感のあるコーラスもまた清々しさを感じさせます。
自然と体が縦に動くリズムパターンと元気の出るギターリフが、前向きな気持ちにさせてくれる一曲です。
SPYAIR(スパイエアー)の名曲・人気曲(31〜40)
STAND UPSPYAIR

激しく歪んだギターサウンドと遊び心のあるボーカルの歌い方が楽しさを感じさせる一曲。
曲中のブレイクもまた心地が良い。
サビはライブ感あふれるシャウトとコーラスで聞く者のテンションを高揚させることまちがいなしです。
SupersonicSPYAIR

シンセサイザーの同期音と四つ打ち風のリズムがクラブミュージックを思わせる、踊れるロック。
Aメロではボーカルがラップを披露するなどSPYAIRの多彩な才能を垣間見られる一曲に仕上がっています。
曲中にドラムソロが入っているのも聞き所の一つ。
Winding RoadSPYAIR

SPYAIRのインディーズ時代の曲の一つ。
ミディアムなテンポに穏やかなコーラスとメジャーコードが気持ちのいい一曲。
ストリングスの音がサビをより壮大なものにしており、続く道の先の長さと未来への期待を感じさせます。
SPYAIR

名古屋発のロックバンドとして2005年に結成されたSPYAIR。
海外でも人気が高く、アメリカのニュー・メタルバンド「KORN」から影響を受けたラウドロックが魅力です。
野外ライブを通じてファンとの一体感を重視した活動をしています。
数々のアニメ主題歌や映画のタイアップ曲を生み出し、アルバム『KINGDOM』や『4』がオリコンチャートで高い順位を記録。
韓国でもフェスの出演などを通じて音楽ファンをうならせています。
2022年にはボーカルIKEが脱退し、福岡出身のYOSUKEを迎えて新体制に。
英語を交えた楽曲作りにも長けた新ボーカルの加入で、よりグローバルな展開が期待されますね。
重厚なサウンドとキャッチーなメロディの融合を楽しみたい方に、ぜひおすすめしたいバンドです。
感情ディスコードSPYAIR

きらびやかなギターのサウンドとボーカルとコーラスの掛け合いがとても楽しい気分にさせる一曲。
エネルギッシュなギターソロも魅力。
「つらいことに負けずに踏み出していこう」というメッセージが込められた歌詞は聞く者を勇気づける。