RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

おしゃれなペットボトル工作。驚きのアイデア満載!

ジュースやお茶を飲んだ後のペットボトル、きっと多くの方がリサイクルに回していらっしゃると思います。

しかしそのペットボトルを使って、とてもオシャレな作品を作れるのをご存じでしょうか?

この記事では、ペットボトルを使って作るオシャレ作品のアイデアを紹介しています。

中にはお子さんの夏休みの宿題にピッタリなアイデアもあるので、よければ挑戦してみてくださいね。

本当にこれをペットボトルで作ったの!?という作品がたくさんありますよ!

おしゃれなペットボトル工作。驚きのアイデア満載!(11〜20)

ハンギングバスケット

簡単! 3ポットで作る、エコ・ハンギングバスケット
ハンギングバスケット

ペットボトルを使った作る、ハンギングバスケットをご紹介します。

四角いペットボトルの口部分を横に切って、次にお花を植え込む部分を縦に切っていきます。

容器の上部にビニールテープを貼って、植え込む部分に土がこぼれないように隙間テープを貼ります。

これでバスケット部分は完成します。

あとはお花を植え込み土がこぼれないように水こけを入れて完成です!

たくさん作って並べて飾るのもすてきですね。

ぜひ作ってみてくださいね。

ツリー

廃材で作るクリスマスツリー🎄PART1
ツリー

材料は4つだけ!

LEDのテープとペットボトル、トイレトペーパーの芯、キラキラ装飾を使ってかわいいツリーを作ってみましょう。

ペットボトルの下に穴を開けてLEDテープとキラキラの装飾を入れます。

トイレトペーパーの芯をLEDテープが芯の中に通るよう入れてくださいね。

グルーガンで芯を貼り付けたら電気をつけて完成です!

簡単だけど、とっても温かみのあるキラキラツリーの完成ですよ!

部屋を暗くしてライトをつけてみるのもすてきですね!

リメ鉢

NO.135【多肉植物】【0円リメ鉢】ペットボトルでリメ鉢、今度こそ簡単にできる!
リメ鉢

ペットボトルの土台に装飾を加えて作る植木鉢、作り方の手軽さだけでなく、装飾によっては本格的な見た目に仕上がりますよ。

まずはペットボトルの上を切り落とし、それを粘土や塗料などで包むようにするだけで鉢の土台は完成です。

この土台の形も重要で、表面にどのような模様を付けるのかも考えつつ、へらなどで形を整えていきましょう。

あとは色を付ければ完成、土台の形や中に入れる植物なども意識しつつ、より雰囲気が出るように装飾を加えるのがオススメですよ。

コスメボックス

DIY Storage Case using Plastic Bottles*ペットボトルで収納ケースを!エコかわいいポップなリメイク術!
コスメボックス

ペットボトルを使った小さなコスメボックスをご紹介します。

ペットボトルの底を切って切り口部分をアイロンで丸くしていきますよ。

同じのを2個用意してくださいね。

こちらの2個に100円ショップで売っているファスナーを上下につけ合わせます。

これで大体完成ですがあとはオリジナルでデザインを入れたりしてかわいくデコレーションしてみてください。

世界で一つだけのかわいいコスメバッグの完成です!

小物を入れたりアクセサリーを入れたりさまざまな用途でお使いいただけます。

アイロンを使う時はやけどには気をつけてください。

フェイクスイーツ

ペットボトルのキャップで作るミニチュアケーキ
フェイクスイーツ

ペットボトルのキャップで、イチゴのケーキを作ってみましょう!

作業がしやすいよう、厚手の紙で土台を作り、粘土でホイップクリームを作ります。

キャップ全体にホイップクリームを付けて、乾かしている間に赤い樹脂粘土でイチゴ作り。

つまようじでつぶつぶを表現し、また乾かしている間に、ケーキの上にのっているホイップクリームを作ります。

最後にそれらを木工ボンドで貼り付けたら完成!

応用編として、マカロンやケーキの台の作り方もあります。

ペットボトルのキャップ自体が小さいので、細かい作業が好きな方にオススメです!

かわいく、本物に近いケーキが出来上がるので、ぜひ作ってみてくださいね。

オーナメント

ペットボトルからつくるオーナメント
オーナメント

ペットボトルを切って作るオーナメント作りをご紹介しますよ。

炭酸のペットボトルを切ってつぶして、切り口のガタガタになっている部分をまっすぐに切ります。

2個同じように切ったものを合わせて箱にします。

100円ショップなどで購入したリボンを巻いてかわいくラッピングしたらできあがりです!

リボンを変えたり工夫しながら、かわいいオーナメントを作ってみるのもいいですね。

ぜひたくさん作って楽しんでくださいね。

ペットボトルを切る時はカッターなど気をつけて使用してください。

おしゃれなペットボトル工作。驚きのアイデア満載!(21〜30)

ブレスレット

簡単工作♪ペットボトルを簡単リメイク♪簡単アクセサリー作り♪ネイルカラーやマニキュアで可愛くおしゃれに♪お家時間、自由研究、自由工作に♪ ハンドメイド初心者の方に♪ダイソー♪ 100均DIY
ブレスレット

ペットボトルの丸みも利用した、キラキラとした透明感が美しいブレスレットです。

土台はペットボトルを輪切りにしたようなパーツで、マスキングテープを目安にしてまっすぐにカットしていきます。

パーツが切り出せたらアイロンを当てて切り口が丸くなるように加工、後は装飾を加えていけば完成です。

装飾はマニキュアやラメなどを利用するのがオススメで、どのような塗り方をすればペットボトルの透明がいかせるのかを意識しつつ進めていきましょう。