RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】ワクワクする夏の壁飾りのアイデアをご紹介

汗ばむようになり、暑さを感じる時期になりました。

年齢を重ねると、あまり暑さを感じられなくなるそうですよ。

熱中症の心配から外出を控える方もいらっしゃいますよね。

そんな夏は、施設内の雰囲気で夏を感じられるようにしてみませんか?

今回は、夏の壁飾りのアイデアをご紹介します。

夏の風物詩や、涼しさを感じられるような壁飾りを集めました。

作り方も簡単なので、工作レクに活用できますよ。

工作レクは手指のリハビリ効果や、作り方を考えるなどして脳の活性化にも役立ちます。

リースやモビール、タペストリーなどバラエティに富んだ壁飾りのアイデア。

作って飾って夏を楽しまれてはいかがでしょうか?

【高齢者向け】ワクワクする夏の壁飾りのアイデアをご紹介(181〜200)

短冊

七夕にはお願いごとをそれぞれに書いた短冊を飾る、という高齢者施設も多いと思います。

笹に短冊を結びつけて……というのもいいですが短冊を壁一面に配置、それを壁面飾りにするのもオススメです。

短冊は長方形のそのままの紙……というのではちょっとさみしいので短冊を一工夫してみるのはどうでしょうか?

カラフルな色画用紙を使ったり、星型を切り抜いてみたり、短冊に折り紙などで貼り絵やマスキングテープでデコレーションしてみても。

かわいい短冊が並ぶ壁面飾りはなんだか心もウキウキとしそうです。

貝殻リース

【夏の海をイメージ】貝殻リースの作り方
貝殻リース

クリスマスシーズンによく見かけるリース。

本当は季節を選ばない装飾品なんですよ。

玄関の扉に季節のリースを飾るのもおしゃれですよね。

いろいろ入り組んでいるようにも見えますが、思ったより簡単に作れます。

夏っぽい貝殻のリース作りにチャレンジしてみましょう。

用意する物は何といってもリースの台座、はじめからリース状になっている木枠が100円均一のお店にも並んでいます。

あとは夏を演出してくれる貝殻やヒトデやサンゴを用意、もちろん本物でも構いませんし、模型などでもOK。

身近になければ紙粘土で作ってもいいですね。

あとはそれらをリースに配置するだけ。

白や青の生花をいくつか飾りに混ぜるだけでオシャレ度もアップですよ。

金魚の壁面飾り

かわいい金魚が優雅に壁面を泳いでいるような涼し気なデコレーションはいかがでしょうか?

個性が出る作り方なので、高齢者の方一人ひとりがそれぞれに楽しめる内容になっています!

金魚の体は折り紙で、背びれと尾びれはお花紙で製作します。

あらかじめ、お花紙はクシャクシャと丸めてからカットすることで、ヒラヒラとした金魚のひれのいろいろな表情を演出できますよ!

仕上げに体とひれを貼り合わせ、目玉を付けたら完成。

目玉は丸シールを使うと手軽です。

壁面に飾る際にはヒモを付けてつるすと、涼し気な雰囲気を演出できるので、ぜひお試しください!

紫陽花ボール

【100均DIY】セリアの造花でアジサイボール / Hydrangea ball with artificial flowers of Seria
紫陽花ボール

初夏から梅雨の時期に美しい花といえば、そうあじさい。

雨が降っている中に咲いて初めて景色が整うことも、ちょっとおしゃれに感じますよね。

あじさいの色はあじさいの種類によって違うのですが、その色は土壌の酸性、アルカリ性の差によっても変わるとか。

そんなあじさいを身近な材料で作ってみませんか。

用意する物は球体の発泡スチロール、花の部分、葉の部分となる布やフェルトです。

作り方の基本は、小さく切った布を発泡スチロールに竹串で固定していくだけ。

正方形の布が不思議と花びらの形となって、発泡スチロールに沈んでいくんですよ。

たくさん作って初夏の家を飾るのもいいですね。

たくさん時間がある方にオススメです。

クリアファイル風鈴

夏の飾り 簡単で可愛い風鈴の作り方 DIY【クリアファイル】How to make a wind chime
クリアファイル風鈴

「手先に自信があるぞ!」というご高齢の方にオススメなのがこの「クリアファイル風鈴」。

刃物やカッターを使いますので作るときは十分気を付けてくださいね。

材料はクリアファイル、ヒモ、鈴、お好みで装飾用の小物。

まずクリアファイルを細い長方形状に切り、これらを縦につなげて鳥かごのような形を作ります。

風鈴の本体となるので、球形になるように固定し装飾をほどこしましょう。

ヒモを通して鈴を付けて完成です。

クリアファイルは使わなくなった古いものでもOK。

紙で作る工作よりも時間がかかりますので、時間に余裕を持って工作を楽しんでくださいね。

おわりに

夏の壁飾りのアイデアを紹介しました。

施設やお部屋に合いそうな飾りは見つかりましたか?

紹介した壁飾りの中には、単体で飾るだけでなく、お祭りや七夕の飾りに流用できるアイデアもあります。

高齢者施設のイベントやレクリエーションにも役立つと思うので、ぜひさまざまなシーンでご活用くださいね。