RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】ワクワクする夏の壁飾りのアイデアをご紹介

汗ばむようになり、暑さを感じる時期になりました。

年齢を重ねると、あまり暑さを感じられなくなるそうですよ。

熱中症の心配から外出を控える方もいらっしゃいますよね。

そんな夏は、施設内の雰囲気で夏を感じられるようにしてみませんか?

今回は、夏の壁飾りのアイデアをご紹介します。

夏の風物詩や、涼しさを感じられるような壁飾りを集めました。

作り方も簡単なので、工作レクに活用できますよ。

工作レクは手指のリハビリ効果や、作り方を考えるなどして脳の活性化にも役立ちます。

リースやモビール、タペストリーなどバラエティに富んだ壁飾りのアイデア。

作って飾って夏を楽しまれてはいかがでしょうか?

【高齢者向け】ワクワクする夏の壁飾りのアイデアをご紹介(11〜20)

ひまわりと青空

爽やかな夏を感じる壁面!

ひまわりと青空のアイデアをご紹介します。

夏の花といえば、ひまわりをイメージする方も多いのではないでしょうか?

今回は、青空の下で元気に咲くひまわりを作ってみましょう。

準備するものは折り紙、ハサミ、カッター、えんぴつ、竹串、工作用接着剤、のり、型紙です。

制作する際は、花芯がポイントなのでこだわりながら作ってみてくださいね。

青空に浮かぶ白い雲も、個数を調整しながら取り組むと良いでしょう。

SUMMERガーランド

【折り紙】ひまわりペーパーファン SUMMERガーランド
SUMMERガーランド

室内空間を一気に明るく元気な雰囲気にしてくれるSUMMERガーランドです!

ご自宅や高齢者施設の壁面飾りとしてもオススメなので、ぜひ挑戦してみてください。

あらかじめ、黄色系の折り紙の中心部分に、半分にカットした茶系の折り紙を貼り付けておきます。

同じものを2枚作り、それぞれをジャバラに折ってつなげましょう。

折りたたんだ状態で両端を丸くカットし、中心にヒモを結び円形に広げ、境目の2カ所をクリップで固定するかのり付けすればできあがり!

ひまわりの花だけではなく、葉っぱや夏らしいモチーフをプラスするなど、アレンジしても楽しめますよ!

kimie gangi 夏の壁面飾り 荷造りテープで作る「夏の海」入道雲 型紙付き
海

なかなか海には行けなくなったなという高齢者の方も、キラキラと輝く海が好きだという方は多いはず。

そんな高齢者の方のために、夏の海の景色を感じてもらえる壁面飾りを作ってみましょう!

画用紙や折り紙で作るのももちろんいいですが、荷作りに使うテープやスズランテープのようなものを使えば、手軽に大海原が作成できますよ。

青いテープを何本も組み合わせ、空に浮かぶ雲は画用紙などで作成すれば、夏の青々とした海が完成!

浮き輪やスイカなどの飾りも付け加えれば、楽しい夏の光景が生まれますよ。

花火の壁画

「花火」壁面飾りの作り方!無料型紙で簡単! 夏 7月 8月 祭り 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
花火の壁画

福祉施設などで簡単にトライできる夏のレクリエーションと言えば花火壁画。

「夏を味わってほしいけど、外出してもらうのは難しい……」という方にもオススメです。

画用紙があれば作れますが、ピンセットなどでおこなう細かい作業も必要になります。

室内で座りながら取りくめるので、高齢者の方もお手軽に楽しめるでしょう。

仕上がった作品を共用スペースに貼りつけて、花火が打ち上がる様子を眺めてみるのもオススメです。

フラガールとハイビスカス

暖かい南の島に行った気分を味わえる、フラガールとハイビスカスの壁面飾りはいかがでしょうか。

旅行するのはなかなか難しい高齢者の方に、少しでも旅行気分、夏気分を味わってもらえるアイデアですよ。

画用紙や折り紙でフラダンスを踊るフラガール、そしてハイビスカスの花をたくさん作ってにぎやかな壁面を作ってみましょう!

ハイビスカスの花は、一部100円均一などで売られているハワイアンレイや造花などを分解して使うのもオススメ。

フラガールの衣装の一部に取り入れるのもいいですね。

この壁面飾りをながめながら、フラダンスに挑戦してみるのもいいのではないでしょうか。

提灯

夏の風物詩の一つとして夏祭りは欠かせませんよね。

そしてお祭りといえば提灯を連想される方も少なくないのではないでしょうか。

提灯は神社の参道や屋台の店先など、お祭りではあちらこちらで見かけます。

そのため、壁面飾りに提灯を取り入れれば一気にお祭りの雰囲気が演出できますよ。

画用紙などを切ったり貼ったりして平面で作るほか、折り紙で立体的に作る方法もありますので、ぜひいろいろな種類の提灯を作って飾ってみてください。

【高齢者向け】ワクワクする夏の壁飾りのアイデアをご紹介(21〜30)

キッチンペーパー朝顔工作

夏休み工作🌻【キッチンペーパー朝顔工作】 #夏休み工作 #crafts #diyflower
キッチンペーパー朝顔工作

夏らしい雰囲気を楽しめる高齢者向けの手作りレク「キッチンペーパー朝顔工作」をご紹介いたします。

キッチンペーパーを丸く切り、ねじって水にひたすと、柔らかくなって使いやすくなります。

そこにインクをふくませると、じんわりとにじんで美しいグラデーションが完成。

あえて先にインクをつけてから水にひたすと、色の広がりが楽しめます。

葉っぱも同様に緑のリンクに浸せば風合いのある葉が完成。

朝顔の花と葉、つるを画用紙に貼り合わせれば、涼しげで鮮やかな作品が出来上がります。

中国から伝わり、日本の夏の風物詩として親しまれてきた朝顔。

作って楽しく、夏の思い出作りにもぴったりの工作です。