RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

SUPER BEAVER(スーパービーバー)の名曲・人気曲

『ひとりで生きていたならば』がYouTubeチャンネル、THE FIRST TAKEに取り上げられ話題になったSUPER BEAVER。

これをキッカケに彼らの曲をもっと聴きたいと思った方、多いんじゃないでしょうか?

彼らは、2009年メジャーデビューするも2011年にメジャー離脱、そして2020年、メジャー再契約というドラマのような活動経歴。

これまでメジャー、インディーズにかかわらず数多くの名曲を送り出しているんです!

この記事では、彼らの熱くて真っすぐな楽曲を一挙に紹介していきますね!

彼らの楽曲が持つ心までダイレクトに響く言葉の数々、そして圧倒的なメロディセンスで紡ぎ出される美メロは必聴です!

SUPER BEAVER(スーパービーバー)の名曲・人気曲(71〜80)

ひとつSUPER BEAVER

2016年6月1日に発表された5作目のアルバム「27」に収録されている曲で、「韻」を踏むように2つの対照的な歌詞がならんでいて、それらが持つメッセージに誰もが共感をおぼえるでしょう。

ボーカルである渋谷龍太の歌声の魅力が良く出ている1曲です。

愛の愛のSUPER BEAVER

J-POPとロックを融合したスタイルが特徴のSUPER BEAVERさん。

2014年2月にリリースされたアルバム『361°』に収録されているこの曲は、ボーカルの渋谷龍太さんの言葉をもとに制作された作品なんです。

後悔や不安、孤独感を抱えながらも、それでも前に進もうとする強さや希望が込められた歌詞が心に響きますね。

サビのキャッチーなメロディとコーラスワークも魅力的です。

人間関係に悩んでいる方や、自分の気持ちと向き合いたい方にぜひ聴いてほしい1曲です。

SUPER BEAVERさんの音楽的な挑戦と、ファンへの強いメッセージが感じられる楽曲となっていますよ。

深呼吸SUPER BEAVER

2009年のメジャーデビュー曲「深呼吸」は、アニメ「ナルト疾風伝」のエンディングに起用されました。

なんとも渋い歌詞がかっこいいです。

当時アニメを見ていた20〜30代の方にとってなじみのある曲なのではないでしょうか?

SUPER BEAVER(スーパービーバー)の名曲・人気曲(81〜90)

未来の話をしようSUPER BEAVER

強い疾走感とメッセージをまっすぐに届けるような歌声が印象的なSUPER BEAVERによる楽曲で、アルバム『東京』に収録されています。

日々を過ごしていく中で必ずぶつかる苦しみに共感してくれるとともに、その経験こそが未来へと進むための大切な材料になると語りかけるような歌詞が印象的です。

疾走感のあるサウンドからも力強さを感じられ、困難にぶつかっても立ち止まらずに前へと進めるような力を与えてくれるような楽曲です。

鼓動SUPER BEAVER

少しハードな音からはじまるイントロが印象的な曲です。

3枚目のアルバム「361°」に収録されています。

今までの自分とこれからの自分といったものを感じる内容の歌詞で、苦しさの先にあるものを感じる力強いサウンドが耳に残ります。

パラドックスSUPER BEAVER

人間関係の複雑な心情を描いた楽曲で、メロディアスなロックサウンドと共に印象的な歌詞が心に響きます。

他者から理解されたい気持ちと本心を明かすことへの恐れという相反する感情を巧みに表現し、聴く人の心をつかんでいます。

力強いボーカルとバンドサウンドが心の奥底にある感情を引き出してくれる1曲です。

この曲はアルバム『アイラヴユー』に収録された楽曲で、2021年2月にリリースされました。

Sony Music Recordsと再契約を果たしたSUPER BEAVERの記念すべき作品となっています。

同アルバムにはテレビアニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』のオープニングテーマなども収録されており、充実した内容となっています。

人間関係に悩んだり、自分の気持ちを相手に伝えるか迷ったりしている時にオススメの曲です。

さよならも、ありがとうSUPER BEAVER

名盤『幸福軌道』に収録されたこの曲は、SUPER BEAVERならではの心に響く歌詞とメロディで人々の共感を呼んでいます。

過去との別れや感謝の気持ちを繊細に描き、夢と現実の間で揺れ動く自分自身の姿を映し出しているんですよ。

2009年11月にリリースされたアルバムの中で最長の5分30秒にも及ぶ大曲で、次から次へと出てくる思考をありのままに書き記したような歌詞が特徴的です。

人生の一瞬一瞬に対する深い洞察を与えてくれる本作は、別れを経験した人や、大切な思い出を胸に秘めている人にぴったりの1曲。

心に残る曲を探している方にもおすすめですよ。