SUPER BEAVER(スーパービーバー)の名曲・人気曲
『ひとりで生きていたならば』がYouTubeチャンネル、THE FIRST TAKEに取り上げられ話題になったSUPER BEAVER。
これをキッカケに彼らの曲をもっと聴きたいと思った方、多いんじゃないでしょうか?
彼らは、2009年メジャーデビューするも2011年にメジャー離脱、そして2020年、メジャー再契約というドラマのような活動経歴。
これまでメジャー、インディーズにかかわらず数多くの名曲を送り出しているんです!
この記事では、彼らの熱くて真っすぐな楽曲を一挙に紹介していきますね!
彼らの楽曲が持つ心までダイレクトに響く言葉の数々、そして圧倒的なメロディセンスで紡ぎ出される美メロは必聴です!
- SUPER BEAVERの人気曲ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- UVERworld(ウーバーワールド)の名曲・人気曲
- 一度聴くとクセになる!sumikaの名曲。オススメの人気曲
- Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!
- RADWIMPSの名曲・人気曲
- BEGINの曲。ビギンの名曲、おすすめの人気曲
- MY FIRST STORYの名曲・おすすめの人気曲
- いきものがかりの名曲・人気曲
- 1人で音楽に浸りたい時に!令和にリリースされた号泣ソング
- 【2025】若手メジャーバンド&ブレイク直前のインディーズバンドまとめ
- HoneyWorks(ハニーワークス)の名曲・人気曲
SUPER BEAVER(スーパービーバー)の名曲・人気曲(41〜50)
ひたむきSUPER BEAVER

心を震わせるストレートなメッセージの熱さとエモーショナルなロックアンサンブルで人気を博している4人組ロックバンド、SUPER BEAVER。
テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマに起用された16thシングル曲『ひたむき』は、SUPER BEAVERらしいポジティブなメッセージと疾走感のあるバンドサウンドがテンションを上げてくれますよね。
努力が必ず報われるとは限らないけど、それでも前に進む大切さを教えてくれる歌詞は、ネガティブな気持ちを吹き飛ばしてくれるのではないでしょうか。
自分にとって本当に大切なものは何かを教えてくれる、爽快なロックチューンです。
あなたSUPER BEAVER

人は誰しも不安や孤独感と戦いながら日々を生きているものです。
しかし、そんなさまざまな感情や不安もこれまでの経験からくるもので、自分を構成する大切な要素であると投げかけ、自信を持っても大丈夫だと促す内容の楽曲となっています。
スペシャルSUPER BEAVER

日常の中で見過ごしがちな「普通」や「当たり前」の大切さを、力強く温かみのある歌声で表現した1曲です。
誰かのために行動することが増えていく喜びを独自のワードセンスで言葉にしながら、年齢を重ねて気づく他者との関わりの素晴らしさを心に響く言葉で紡いでいます。
アルバム『東京』に収録された本作は、SUPER BEAVERならではの情熱的なロックサウンドと共に、聴く人の心に深い共感を呼び起こします。
2022年2月に公開された作品で、その年のライブツアーでも観客を魅了し続けました。
穏やかな日常の大切さを実感したい時や、周りの人への感謝の気持ちを新たにしたい時に聴いてほしい楽曲です。
how are you?SUPER BEAVER

馬鹿らしいことだとは思っていても時代の流れに乗ってしまい、自分を偽ってやりたくもないことを無理した笑顔でこなしていく、そんな自分に問いかける内容の1曲です。
そんなことをしてしまう自分はどうだという自問自答がどこか苦しげな響きな楽曲です。
ことばSUPER BEAVER

ことばには言霊が宿るとはよくいったものです。
ことばでうそをついたとき、あなたの心は一体どうなっているのだろうかと投げかけているような内容です。
ことばと心は密接なものであり、双方のバランスをたもっていきたいと考えさせられる1曲です。
ゼロ距離SUPER BEAVER

2012年にスペースシャワーミュージックからリリースされたアルバム「未来の始めかた」の2曲目に収録されている楽曲です。
好きな人と触れあえる距離にいるのに本当の自分を見せることが怖い、そんな気持ちを歌った曲です。
恋をしている人には共感できる内容なのではないでしょうか?
生活SUPER BEAVER

アコースティックギターとともにやさしく空気をふるわせる歌声です。
より鮮明に胸に響く歌詞のことばたち。
今日をさかいに変わること、今日も変わらず続くこと、できなくなって悲しいこと、気づけばできていて悲しいこと。
そんな生活のそばにある歌です。