RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

泣きうた、号泣ソング。あなたに贈る涙のリクエスト

泣き歌と聞いて、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

切ない失恋ソング、真っすぐな愛が歌われたラブソング、感動的な物語が描かれた曲、人生の応援歌、死別を描いた曲……。

こうして挙げてみるだけでもさまざまなタイプの泣き歌がありますよね!

この記事では、そうした私たちリスナーの心を揺るがす、涙なしでは聴けない名曲を一挙に紹介していきますね!

ジャンルや曲の雰囲気もさまざま、とにかく泣ける名曲をピックアップしました。

あなたの経験や心情に寄り添う1曲が見つかれば、きっとあなたにとって大切な曲になるはずです。

泣きうた、号泣ソング。あなたに贈る涙のリクエスト(61〜70)

慟哭工藤静香

Kudō shizuka dōkoku 工藤静香 慟哭
慟哭工藤静香

1993年2月にリリースされた工藤静香の18枚目のシングル。

本人も出演した月9ドラマ「あの日に帰りたい」の主題歌でした。

作詞を中島みゆきが手掛けた号泣ソングの定番。

耳障りよく歌いやすいメロディです。

オリコンでは最高1位、トータルセールスは93.9万枚。

思いが重なるその前に平井堅

平井堅 (Ken Hirai) – 思いがかさなるその前に (Before the feelings overlap) LIVE
思いが重なるその前に平井堅

平井堅さんは「瞳を閉じて」が有名ですが、この曲も感動する素晴らしい曲です。

もし大切な人が自分のことを忘れてしまったとしても、笑って受け入れられたらいいな。

そしてあなたも隣で同じことを考えてくれたらいいな、と考えている曲です。

涙はどこへいったの南野陽子

南野陽子 – 涙はどこへいったの (1989)
涙はどこへいったの南野陽子

1989年2月に発売された南野陽子の14枚目のシングル曲。

失恋ソングながらメロディは明るくアイドルらしい爽やかな仕上がりになっている。

任期に陰りが見え始めた時期でオリコン週間チャートでは最高2位、トータルセールスは20.5万枚でした。

明日への手紙手嶌 葵

手嶌葵「明日への手紙(ドラマバージョン)」
明日への手紙手嶌 葵

心に響く優しいピアノの音色と共に、未来へ向かって歩き続ける大切な人への思いを歌い上げた珠玉のバラード曲です。

手嶌葵さんの透明感あふれる歌声が、ふるさとへの郷愁や純粋な気持ちを見事に表現しています。

2014年7月にリリースされたアルバム『Ren’dez-vous』に収録され、2016年2月にはフジテレビ系月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の主題歌としても起用され、本作はアフラック生命保険のCMソングとしても採用されています。

幼い頃の無邪気な笑顔や、故郷の風景を思い出しながら前を向いて生きる人々の姿を優しく包み込む本作は、ふるさとを離れて暮らす方々の心に寄り添う1曲です。

三日月絢香

遠く離れた恋人を思う切ない心情を、力強く歌い上げた意欲作です。

2006年9月に発売されたシングルで、絢香さんの優れた表現力が存分に発揮されています。

愛する人との別れや寂しさを乗り越えようとする前向きな思いと、相手を思い続ける強い意志が印象的で、同時にポジティブな未来への展望も感じられる楽曲となっています。

本作はauの「LISMO」CMソングやNHK総合テレビ『つながるテレビ@ヒューマン』のテーマソングとして起用され、第48回日本レコード大賞で最優秀新人賞を受賞しました。

遠距離恋愛中の方や、大切な人との別れを経験した方の心に寄り添う1曲です。

一滴の影響UVERworld

UVERworld 『一滴の影響 -ダブル・ライフ-』
一滴の影響UVERworld

現在全国ツアーをおこなうと即満員になるほど日本の若者に大人気ロックバンドUVERworldの曲。

ボーカルのTAKUYA∞のストレートな歌詞に透き通るまっすぐな声がたまらなくかっこよく、嫌なことがあっても受け入れて一歩踏み出させてくれるような曲です。

vivi米津玄師

ニコニコ動画にてボカロPとして話題になり、メジャーデビューを果たした米津玄師のデビュー曲です。

この曲を聴いていると自分の大切な人が思い浮かんだり、人生の中での出会いや別れについて考えさせてくれるこれからも大事にしていきたい曲です。