泣きうた、号泣ソング。あなたに贈る涙のリクエスト
泣き歌と聞いて、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
切ない失恋ソング、真っすぐな愛が歌われたラブソング、感動的な物語が描かれた曲、人生の応援歌、死別を描いた曲……。
こうして挙げてみるだけでもさまざまなタイプの泣き歌がありますよね!
この記事では、そうした私たちリスナーの心を揺るがす、涙なしでは聴けない名曲を一挙に紹介していきますね!
ジャンルや曲の雰囲気もさまざま、とにかく泣ける名曲をピックアップしました。
あなたの経験や心情に寄り添う1曲が見つかれば、きっとあなたにとって大切な曲になるはずです。
泣きうた、号泣ソング。あなたに贈る涙のリクエスト(91〜100)
MPRINCESS PRINCESS

ずっと付き合っていたかった女性の悲しい失恋を歌った曲です。
未練が残った恋は彼の思い出だけが残るものです。
言葉だけではなく、見えた景色までもが思い出となり悲しさを倍増させるんですよね。
失恋の悲しみと好きな人を思う気持ちが共感できる曲です。
蕾コブクロ

コブクロ14枚目のシングルとして発売され、2007年に発売されました。
この曲はフジテレビ系ドラマ「東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~」の主題歌として書き下ろされた曲で、メンバーの小渕の亡くなった母親に向けて作った曲とも言われていて、感動できる曲です。
ORION中島美嘉

2008年11月にリリースされた27枚目のシングル。
TBSのドラマ「流星の絆」(原作は東野圭吾)の主題歌。
冬の星座を眺めながら感極まって涙する中島さんが得意なラブバラード。
オリコン週間チャートでは最高6位、トータルセールスは6.3万枚でした。
酒と泪と男と女河島英五

1976年に発売された河島英五の代表曲です。
河島英五が亡くなった後も多くのアーティストによって歌い継がれている名曲で、紅白歌合戦では親友だった堀内孝雄がこの曲を熱唱し、多くの感動を呼びました。
お酒が好きだった彼らしい、男気のある名曲です。
NANIMONO中田ヤスタカ

日本だけではなく世界的にもパフォーマンスや演出でブレイクしているPerfumeや原宿文化を世界へ発信しているきゃりーぱみゅぱみゅをプロデュースしている中田ヤスタカのソロデビュー曲です。
米津玄師とコラボした曲となっていて、歌詞で泣くというよりもメロディで泣ける1曲です。
千の夜をこえてAqua Timez

Aqua Timezの曲も元気になるようなアップテンポな曲が多いイメージで「決意の朝」という曲も自分に勇気や元気を与えてくれる曲なのですが、この曲を聴くと純粋に自分の思いを好きな人へ伝えようというストレートな歌詞が自分の中でとても気に入っています。
~墜落/上昇~BURNOUT SYNDROMES

いろいろ考え、思いつめた少年が屋上から飛び降りて自殺してしまうという歌詞の内容ですが、暗い雰囲気はまったく感じさせず、自殺者である自分のことを「鳥人間」と言い表してしまうところがとてもつらく、どこかはかなさを感じます。
究極の泣き歌です。