泣きうた、号泣ソング。あなたに贈る涙のリクエスト
泣き歌と聞いて、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
切ない失恋ソング、真っすぐな愛が歌われたラブソング、感動的な物語が描かれた曲、人生の応援歌、死別を描いた曲……。
こうして挙げてみるだけでもさまざまなタイプの泣き歌がありますよね!
この記事では、そうした私たちリスナーの心を揺るがす、涙なしでは聴けない名曲を一挙に紹介していきますね!
ジャンルや曲の雰囲気もさまざま、とにかく泣ける名曲をピックアップしました。
あなたの経験や心情に寄り添う1曲が見つかれば、きっとあなたにとって大切な曲になるはずです。
泣きうた、号泣ソング。あなたに贈る涙のリクエスト(141〜160)
涙がキラリ☆スピッツ

1995年7月7日にリリースされたスピッツの12枚目のシングル曲。
スピッツの詞の世界は実に奥深いのですが、発売日にあたる七夕をモチーフにしていて、しかも会えた喜びよりもむしろ別れの悲しみを歌っているのです。
メロディが明るめなのでなかなか気づかないですが、じっくり聴いてみると泣ける歌です。
オリコン週間チャートでは最高2位、トータルセールスは98.1万枚でした。
もっと遠くへレミオロメン

フジテレビ系北京オリンピック中継ソングとして起用され、多くの感動のシーンとともに多くの人の心に響いた曲です。
諦めないことの大切さ、失敗しても恐れずに立ち上がることの大切さを教えてくれる曲で心が折れそうなとき、つらいときに聴くと心に染みる曲です。
悪女中島みゆき

1981年10月に発売された中島みゆきの11枚目のシングル曲。
号泣ソングといえばこの方ですが最も有名な代表曲。
サビの部分が涙が枯れるまで泣き続けるシーンで盛り上がります。
オリコンでは1位を獲得し、トータルセールスは83.3万枚でした。
ORION中島美嘉

2008年11月にリリースされた27枚目のシングル。
TBSのドラマ「流星の絆」(原作は東野圭吾)の主題歌。
冬の星座を眺めながら感極まって涙する中島さんが得意なラブバラード。
オリコン週間チャートでは最高6位、トータルセールスは6.3万枚でした。
最後の雨中西保志

1992年に発売された中西保志の2枚目のシングルで、彼女と離れることになった男性の未練と後悔がとても切ない歌詞に込められています。
雨が男性の寂しさや悲しさ、切なさをすべて表現していて、より男性の気持ちが伝わってきます。
多くのアーティストにカバーされている名曲です。