テクノのススメ~往年の名曲から00年代以降の人気曲まで
1980年初頭、アメリカはシカゴのクラブで生まれたハウス・ミュージックから派生し、デトロイトにて産声を上げたテクノ。
その革新性は、他ジャンルのアーティストへも大きな影響を与え続けています。
音楽史的においては、クラフトワークやYMOといったアーティストたちが試みていた電子音楽なども重要な要素ではありますが、今回の記事では純粋なダンス・ミュージックとしてのテクノを軸とした名曲や人気曲をご紹介!
クラシックな有名曲から、ジャンルの発展とともに生まれた90年代~00年代の名曲まで幅広く選出。
これからテクノを聴いてみたい、という方はぜひチェックしてみてくださいね!
- デトロイト・テクノの名曲。まずは聴いてほしい有名曲・人気曲
- 歴史に名を残すテクノの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- ハウス・テクノの人気曲ランキング
- 攻撃的ダンスミュージック。ハードコアテクノの名曲
- 最新のテクノミュージック|2025年のトレンドを紹介
- 日本発!テクノポップの名曲・オススメの人気曲
- 【反復の美学】ミニマル・テクノの名曲。おススメの人気曲
- 浮遊する電子音楽~アンビエント・テクノの名曲まとめ
- おすすめのテクノアーティスト。有名どころから注目の新人まで【2025】
- 80年代テクノ歌謡の魅力~テクノポップの名曲・人気曲
- 【懐メロ】90年代にヒットしたダンスミュージック・邦楽人気曲
- 邦楽のおすすめテクノバンド。テクノポップサウンドの人気曲・代表曲
- 時代を彩った名曲ばかり!TikTokで人気の2000年代の名曲
テクノのススメ~往年の名曲から00年代以降の人気曲まで(61〜70)
Drone LogicDaniel Avery
Daniel Avery – Drone Logic (Official Video)

ポストエイフェックス・ツインと名高いダニエル・エイヴェリー。
彼の場合はエイフェックス・ツインよりもクリーンなイメージですが、現代のプロパーなテクノシーンにも通用するグルーヴを持ち合わせています。
DJなども使いやすい作品が多いのではないのでしょうか?
more_horiz
LFO (Leeds Warehouse Mix)LFO
LFO (Leeds Warehouse Mix)

ジェズ・ヴァーレイによるソロプロジェクトLFO。
2014年に彼が死去してしまってから当然のように活動を停止しています。
なかでもプロジェクトの名前がつけられたこの曲は最も彼のキャリアのなかで有名となったテクノの歴史における名曲です。
そしてこのバージョンが最も人気があります。
more_horiz
おわりに
初期のテクノ・クラシックから、派生ジャンルの発展の中で生まれた名曲・人気曲まで順を追って聴いてみると、テクノという音楽が持つ可能性に改めて気付かされます。
EDMやDUB STEPといった近年の人気ジャンルの中にどのようなルーツが存在しているのかを知る上でも、オールドスクールな名曲に耳を傾けることはとても重要ですよね。
今回の記事が、そのきっかけとなればとても嬉しいです!