10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
10代の女性は最もトレンドに敏感な世代の1つです。
カラオケでなにか歌おうと思っても、どういった選曲にしたらいいのか分からない……。
そんな方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな10代女性のアナタに向けた、オススメの楽曲をピックアップしました。
ただ人気の楽曲というだけではなく、誰が挑戦しても歌いやすい楽曲をチョイスしているので、ボーカルに自信のない方でも安心です。
最新の楽曲を中心にしたリストの中から、ぜひ自分に合った最高の1曲を見つけてくださいね!
10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(71〜80)
サクラキミワタシtuki.

優しくも切ないメロディーに乗せて歌われる『サクラキミワタシ』は、卒業という別れの季節に心を揺さぶるtuki.さんの新曲です。
淡い恋心と春の空に舞うはかない桜の花びらを重ねるようなリリカルな歌詞が、リスナーの胸を締め付けます。
そんな本作はピアノを主体としたシンプルかつ壮大な演奏とエモーショナルなボーカルが印象的な作品です。
歌ってみるとわかりますが、音域はそこまで広くはなく、全体を通して歌謡曲で使われるような音階を使用しているので、意外に歌いやすいと思います。
You&me莉犬

切ない雰囲気が漂う、莉犬さんのこの楽曲。
二人きりの夜に、大切なことが伝えられないもどかしさが表現されています。
ゆったりとしたテンポでメロディラインも一定の音域に収まっているため、歌唱が苦手な方でも挑戦しやすい1曲です。
すとぷりのメンバーとしても活躍する莉犬さんが、2023年12月にYouTubeでミュージックビデオを公開しました。
雨の日にふと外に出かけたくなる、そんな気分を味わいたい時にぴったりの楽曲です。
カラオケで気持ちを込めて歌えば、きっと心に響く1曲になるはずですよ。
ドライフラワー優里

10代の女性にピッタリなのが、優里さんの大ヒット曲『ドライフラワー』です。
失恋をテーマにした歌詞が、多くの人々の心をとらえて離しません。
優里さん特有のハスキーで心地よい歌声はマネするのが難しいかもしれませんが、伴奏にのってサビを歌い上げるだけでも周囲を引き込めるでしょう。
高音に自信がない方におくにオススメ。
切なさを感じるこの曲で、カラオケの時間をもっと特別なものにしてみてはいかがでしょうか。
夜行ヨルシカ

ヨルシカが贈る『夜行』は、10代の女性にも親しみやすい楽曲です。
2020年3月にリリースされたこの1曲は、アニメ映画『泣きたい私は猫をかぶる』の挿入歌としても知られているナンバー。
落ち着きのあるイントロから始まり、サビでは一気に盛り上がる展開が魅力で、声量に自信がなくても歌えるのが特徴です。
キーが低めなので、高音に苦手意識がある方も安心して挑戦できます。
思い出に残るカラオケタイムにしてくださいね。
ピンク・パンチ乃紫

幅広い音楽ジャンルを取り入れたジャンルレスな音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、乃紫さん。
毎度、奇抜な楽曲でシーンをわかせている彼女ですが、新曲であるこちらの『ピンク・パンチ』も奇抜さで話題を集めました。
ややファンキーなトラックが特徴で、ボーカルラインはロックとチャイニーズポップのような雰囲気にまとまっています。
ロングトーンがほぼ登場せず、難しいボーカルテクニックも必要としないため、非常に歌いやすい楽曲です。
宝石花酔い

幅広い音楽ジャンルを取り入れたジャンルレスな音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、乃紫さん。
毎度、奇抜な楽曲でシーンをわかせている彼女ですが、新曲であるこちらの『ピンク・パンチ』も奇抜さで話題を集めました。
ややファンキーなトラックが特徴で、ボーカルラインはロックとチャイニーズポップのような雰囲気にまとまっています。
ロングトーンがほぼ登場せず、難しいボーカルテクニックも必要としないため、非常に歌いやすい楽曲です。
寝起きヤシの木Yukopi

『強風オールバック (feat.歌愛ユキ)』で全国的な人気を集めたアーティスト、Yukopiさん。
シュールでかわいらしい音楽性が中毒になりますよね。
そんなYukopiさんの楽曲のなかで、最近注目を集めているのが、こちらの『寝起きヤシの木 (feat.歌愛ユキ)』。
世界観で魅せるタイプの楽曲ということもあり、前作と同様にボーカルラインは非常に歌いやすいものにまとめられています。
今回紹介している楽曲のなかでも、トップクラスに歌いやすい楽曲なので、ぜひレパートリーに入れてみてください。