10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
10代の女性は最もトレンドに敏感な世代の1つです。
カラオケでなにか歌おうと思っても、どういった選曲にしたらいいのか分からない……。
そんな方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな10代女性のアナタに向けた、オススメの楽曲をピックアップしました。
ただ人気の楽曲というだけではなく、誰が挑戦しても歌いやすい楽曲をチョイスしているので、ボーカルに自信のない方でも安心です。
最新の楽曲を中心にしたリストの中から、ぜひ自分に合った最高の1曲を見つけてくださいね!
10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(1〜20)
スケッチあいみょん

あいみょんさんの新曲『スケッチ』。
ここ最近のあいみょんさんの楽曲は、やや劇的なテイストが多く、ボーカルラインとしては難しい傾向にありました。
しかし、本作は違います。
原点回帰とも取れる、オーソドックスなJ-POPバラードに仕上げられた本作は、ゆとりのあるテンポと起伏の少ないボーカルラインにまとまっているため、バツグンの歌いやすさをほこります。
難所という難所はまったく存在しないので、レパートリーに入れておいて損はない楽曲と言えるでしょう。
元彼女のみなさまへコレサワ

若い世代を中心として絶大な人気を誇るコレサワさんは、基本的に顔出しはせずMVなどには「れ子ちゃん」というクマ女子で登場することでも知られている大阪出身のシンガーソングライター。
抜群のメロディセンスと女性の本音を時に赤裸々に描く巧みな言葉選びが特徴的な歌詞で歌われる楽曲は、カラオケでも大人気ですよね。
今回紹介するタイトルのインパクトも印象的な『元彼女のみなさまへ』は、2024年にリリースされた配信シングルでカラオケボックスでの場面を模したMVも特徴的なヒット曲。
カントリー風の軽快なサウンドと、少し言いづらい心情をあくまで明るく表現する歌詞とキャッチーなメロディはさすがのセンスですよね。
全体的にやや音程は高めながらメロディラインは歌いやすいですし、声が低い方はキーを調整すれば十分対応できますよ。
跳ねたリズムを意識して、スムーズにつないでいくパートと歯切れよく歌うパートとのコントラストをしっかり出すようにしてみてください!
若者のすべてsuis from ヨルシカ

ヨルシカのボーカルとして活動する女性シンガーのsuisさん。
ソロとしても積極的に活動しており、最近は名曲カバーをドロップしましたね。
それが、こちらの『若者のすべて』。
本作はフジファブリックの名曲をカバーしているのですが、suisさんによるカバーでフジファブリックを知ったという10代女性も多いのではないでしょうか?
青春を感じさせる淡く穏やかなボーカルラインは、音域が狭く、高等技術も登場しないので、非常に歌いやすいと思います。
ぜひ挑戦してみてください。
星座になれたら結束バンド

2022年に放送されたテレビアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の劇中に登場するバンド、結束バンドの楽曲で、アニメ第12話の挿入歌になっています。
AメロからBメロ、Bメロからサビと、徐々に盛り上がっていく、シンプルな楽曲です。
最後のサビの直前にキメのあるフレーズが出てくるのでここを油断して失敗するともったいないです。
全体的には先に書いた通りシンプルで転調もありません。
1コーラス目より2コーラス目の歌の温度を上げてあげるとよりそれらしく聴こえると思います。
シンプルな楽曲こそ、強弱の管理に気をつけてみてください。
きっとあなたの歌の魅力がアップしますよ。
僕らはいきものだから緑黄色社会

男女混合の4人組ポップロックバンド、緑黄色社会。
ポップロックバンドと銘打ってはいますが、J-POPの特色が非常に強いバンドで、どの楽曲も歌いやすいものに仕上げられているのが特徴ですね。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『僕らはいきものだから』。
本作でもキャッチーな仕上がりが特徴です。
サビでファルセットが登場しますが、ファルセットに入るまでの準備がしっかり取れる楽曲なので、難しいというほどではありません。
10代女性なら問題なくファルセットを歌える方も多いでしょう。