10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
10代の女性は最もトレンドに敏感な世代の1つです。
カラオケでなにか歌おうと思っても、どういった選曲にしたらいいのか分からない……。
そんな方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな10代女性のアナタに向けた、オススメの楽曲をピックアップしました!
ただ人気の楽曲というだけではなく、誰が挑戦しても歌いやすい楽曲や、お友達と楽しめるような曲をチョイスしているので歌に自信のない方でも安心です。
最新の楽曲を中心にしたリストの中から、ぜひ自分に合った最高の1曲を見つけてくださいね!
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 10代の女性に歌ってほしいカラオケソングまとめ
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(41〜50)
会いに行くのにあいみょん

フォークミュージックとJ-POPをミックスした音楽性で、幅広い世代から愛されている女性シンガーソングライター、あいみょんさん。
こちらの『会いに行くのに』は彼女の新曲です。
意外に高音が入り乱れる楽曲が多いあいみょんさんですが、本作のボーカルラインは非常にシンプルで、激しい音程の上下はありません。
コード進行もJ-POPにありふれたものなので、歌いづらさを感じることはまずないでしょう。
ぜひチェックしてみてください。
10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(51〜60)
ヴァンパイアDECO*27

ボカロPのパイオニアの一人といっても過言ではないDECO*27さんの2021年の作品。
多くの歌ってみた投稿やVtuberのカバーで多くの人に広まっています。
YouTube再生回数8000万回の数字が示すように大人気の楽曲です。
サビの突然高く上がる一音に苦戦される方も多いかもしれませんが、ファルセットがきちんと出せれば大丈夫。
まずがその高い音だけが出るように練習してみてください。
そしてVOCALOIDならではの早口の部分が多いです!
早口が苦手な方は、早く細かく口を回すことを目指すのではなく、一文字ずつはっきり出すようにして歌った方がうまくいきますよ!
シンパシーDAZBEE

韓国出身で日本の歌い手シーンを盛り上げるアーティスト、DAZBEEさん。
彼女の魅力はなんといっても声質ですよね。
透き通るようなきれいで高い声質が特徴なのですが、そんな声質を持っているため、声域が狭い方は自然と彼女の楽曲を避けがちなのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『シンパシー』。
高いようにも思える本作ですが、高音域帯でまとまったボーカルラインのため、キーを下げれば声域が狭い方でも十分に歌えます。
桜が降る夜はあいみょん

平成時代のJ-POP黄金期といえるサウンドを継承しつつ、時代をこえた普遍的な魅力を持つ楽曲をリリースし続けているあいみょんさん。
こちらの『桜が降る夜は』は『恋とオオカミには騙されない』の主題歌として2021年にリリースされ、心に響くメロディと歌詞が心地良くもどこか切ないあいみょん節全開の名曲ですね。
全体的に音程自体は高めながら音域の幅は狭くメロディの跳躍も控えめですから、声が低い方はキーを調節すれば十分歌いこなせるはず。
サビのファルセットを使ったメロディは声が裏返らないようにお腹から声を出すことを意識してみてくださいね。
幸福な通電ポップしなないで

世界観を重視した音楽性で知られるバンド、ポップしなないで。
エレクトリック系の作曲で知られており、機械的でありながらもファンタジックで幻想的な音楽性で、高い評価を集めていますよね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『幸福な通電』。
ボーカルのかめがいあやこさんの声質が高いため、高い楽曲に思えるかもしれませんが、音域は非常に狭いので、適正キーに合わせれば誰でも簡単に歌えます。
初恋キラー乃紫 (noa)

ユニークでかわいい楽曲が印象的な女性シンガーソングライター、乃紫さん。
コミカルに全振りしたり、ときにはシニカルなリリックを展開したりと、毎回リリースする楽曲ごとに個性が異なるのが魅力ですよね。
そんな彼女の新曲が、こちらの『初恋キラー』。
ユニークなリリックとメロディーが印象的な本作のボーカルラインは非常にシンプル。
ラップパートをのぞけば、非常に単調なボーカルラインの繰り返しなので、誰でも簡単に歌えます。
You&me莉犬

切ない雰囲気が漂う、莉犬さんのこの楽曲。
二人きりの夜に、大切なことが伝えられないもどかしさが表現されています。
ゆったりとしたテンポでメロディラインも一定の音域に収まっているため、歌唱が苦手な方でも挑戦しやすい1曲です。
すとぷりのメンバーとしても活躍する莉犬さんが、2023年12月にYouTubeでミュージックビデオを公開しました。
雨の日にふと外に出かけたくなる、そんな気分を味わいたい時にぴったりの楽曲です。
カラオケで気持ちを込めて歌えば、きっと心に響く1曲になるはずですよ。