10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
10代の女性は最もトレンドに敏感な世代の1つです。
カラオケでなにか歌おうと思っても、どういった選曲にしたらいいのか分からない……。
そんな方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな10代女性のアナタに向けた、オススメの楽曲をピックアップしました!
ただ人気の楽曲というだけではなく、誰が挑戦しても歌いやすい楽曲や、お友達と楽しめるような曲をチョイスしているので歌に自信のない方でも安心です。
最新の楽曲を中心にしたリストの中から、ぜひ自分に合った最高の1曲を見つけてくださいね!
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 10代の女性に歌ってほしいカラオケソングまとめ
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(41〜50)
マスカレードharha

トラックメイカーのハルハさんとボーカルのヨナベさんによる音楽ユニット、harha。
ジャンルにとらわれない音楽性が持ち味で、最近はグイグイと勢いを増してきています。
そんなharhaの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、新曲であるこちらの『マスカレード』。
本作を言い表すなら、まさにオーソドックス。
音域も音程の上下もテンポも、全てがちょうど良いバランスなので、ボーカルラインにクセがまったくありません。
一定の声の高さを持つ女子中学生であれば、問題なく歌いこなせるでしょう。
10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(51〜60)
怪獣島水曜日のカンパネラ

TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主題歌になっているこちらの曲は、水曜日のカンパネラらしくとてもノリのいい曲です!
カラオケで歌うとみんなで楽しめてウケもいいかもしれないですね!
歌うときは全体的にリズムをしっかり取りましょう。
Aメロは歌うというより、語りとコールのイメージ。
Bメロから歌要素が入ってきてかっこいい感じの曲になってきます!
音域も狭いため非常に歌いやすい1曲です。
ぜひレパートリーに入れてみてください!
MIRRORAdo

Adoさんといえば、シャウトを効果的に取り入れた高難易度の楽曲が多い印象ですよね。
確かに彼女の楽曲はどれも難しいのですが、その中にはまだ歌いやすい部類の作品も存在します。
そこでオススメしたいのが、こちらの『MIRROR』。
本作はAdoさんの楽曲のなかでも、トップクラスにダウナーな作品で、彼女の代名詞であるシャウトは登場しません。
一部、ファルセットが登場する部分はあるものの、彼女の楽曲のなかでは圧倒的に歌いやすい部類の作品です。
ただ君に晴れヨルシカ

2019年にメジャーデビューした男女2人組のバンド、ヨルシカ。
紹介するのは、若者を中心に人気をじわじわと上げている『ただ君に晴れ』です。
こちらのミュージックビデオの再生回数はなんと1億回超え。
ボーカルであるsuisさんの歌声をはじめ、ひきつけられるものがありますね。
それだけ知名度がある分、カラオケでも歌いやすい1曲。
サビの手拍子は、みんなでそろうときっとこれまで以上に仲も深まるはずです。
音楽を通して友情を育むのもいいですね。
ヴァンパイアDECO*27

ボカロPのパイオニアの一人といっても過言ではないDECO*27さんの2021年の作品。
多くの歌ってみた投稿やVtuberのカバーで多くの人に広まっています。
YouTube再生回数8000万回の数字が示すように大人気の楽曲です。
サビの突然高く上がる一音に苦戦される方も多いかもしれませんが、ファルセットがきちんと出せれば大丈夫。
まずがその高い音だけが出るように練習してみてください。
そしてVOCALOIDならではの早口の部分が多いです!
早口が苦手な方は、早く細かく口を回すことを目指すのではなく、一文字ずつはっきり出すようにして歌った方がうまくいきますよ!
アイサレタイYumcha
女心を歌ったリリックで10~20代の女性に人気を集めるシンガーソングライター、Yumchaさん。
ポップな楽曲が多いアーティストのため、高音パートが多いと勘違いしている方も多いと思います。
そこでオススメしたいのが、こちらの『アイサレタイ』。
本作は彼女の楽曲としては音域が狭い方で、中高音域にまとまっています。
適正キーに合わせさえすれば、発声面で不安を感じる方はいないでしょう。
さらに、ボーカルラインも一般的なポップスよりはるかに音程の上下がゆるやかなので、そういった面でも歌いやすい楽曲と言えます。
初恋キラー乃紫 (noa)

ユニークでかわいい楽曲が印象的な女性シンガーソングライター、乃紫さん。
コミカルに全振りしたり、ときにはシニカルなリリックを展開したりと、毎回リリースする楽曲ごとに個性が異なるのが魅力ですよね。
そんな彼女の新曲が、こちらの『初恋キラー』。
ユニークなリリックとメロディーが印象的な本作のボーカルラインは非常にシンプル。
ラップパートをのぞけば、非常に単調なボーカルラインの繰り返しなので、誰でも簡単に歌えます。







