RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

10代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲

10代の女性に聴いてほしい恋愛ソングを紹介します!

つのる思いを歌った片思いソングや、真っすぐに愛をつづった恋愛ソング、手放してしまった恋のうたなど、10代の女性に響くラブソングをピックアップしてみました。

恋をしていて、ちょうど恋愛ソングが聴きたかったみなさん、ぜひ聴いてみてください!

はやりの人気曲はもちろん、近年じわじわと人気を集めているアーティストの曲も紹介します!

青春時代の恋は一生の思い出になることも多いです。

恋愛ソングを聴きながら気分をあげて、思うまま頑張ってみてくださいね!

10代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲(21〜30)

愛とか。りりあ。

りりあ。riria. / 愛とか。 Aitoka. [Music Video]
愛とか。りりあ。

キャッチーなメロディーやボーカル、そして10代女性の恋心を描いたような甘酸っぱいリリックで人気を集めるシンガーソングライター、りりあさん。

高音が多いアーティストなので、敬遠している女性も多いのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、こちらの『愛とか』。

サビでファルセットが登場するのですが、階段式に音程が上がっていくファルセットなので、意外にも難易度は低めです。

その他のパートは中低音~中音にまとまっているので、高い声が出ない女性でもファルセットさえ発声できるのなら、間違いなく歌いやすい楽曲と言えます。

三日月絢香

絢香の4枚目のシングルとして2006年に発売されました。

NHK「未来観測 つながるテレビ@ヒューマン」でテーマ曲、au「LISMO」CMソングに起用された曲で、「第48回日本レコード大賞」で最優秀新人賞を受賞しました。

遠距離恋愛がテーマになっており、三日月は当時の携帯電話の形状の比喩になっています。

10代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲(31〜40)

愛の賞味期限tuki.

tuki.『愛の賞味期限』Official Music Video
愛の賞味期限tuki.

2024年1月のにリリースされた『晩餐歌』がビルボードジャパンで1位を記録、15歳という驚異的な若さで偉業を打ち立てたtuki.さん。

10代半ばとは思えない大人びた声質と多彩な表現力、卓越したソングライティング能力には本当に驚かされますが、tuki.と同世代で彼女に憧れてカラオケで練習しているという方々もきっと多いはず。

tuki.さんの曲は難しいイメージもありますが、2024年9月にリリースされたこちらの『愛の賞味期限』は比較的歌いやすくカラオケで高い得点を狙いたい方にもおすすめですよ。

メロディの音程自体は高めですが音域の幅はやや狭いため、ご自身の声質に合ったキーに調整すれば声が低い方でも十分挑戦できるはず。

ラストのサビで転調するため、音程を外さないように注意しましょう。

トリセツ西野カナ

トリセツ – 西野カナ(フル)
トリセツ西野カナ

女性の繊細な心理を「取扱説明書」に例えた楽曲です。

女性の複雑な感情や願望を巧みに表現し、多くのリスナーの共感を呼んでいます。

2015年9月に発売された西野カナさんの27枚目のシングルで、映画『ヒロイン失格』の主題歌として起用されました。

2015年と2018年のNHK紅白歌合戦にも出場し、その人気ぶりがうかがえます。

恋愛に悩む10代の女性にぴったりの1曲。

カラオケでも歌いやすいので、友達と一緒に歌って盛り上がるのもいいかもしれませんね。

高嶺の花子さんback number

切ない恋愛ソングで数々のヒットをとばしてきたback numberですが、こちらは手の届かない高嶺の花のような女性に恋をしてしまった男性の片思いを描いた1曲ですね。

2013年6月にリリースされたシングルで、アルバム『ラブストーリー』に収録されています。

さわやかなメロディと共感度の高い歌詞が特徴的で、2019年には麒麟麦酒「淡麗グリーンラベル」のCMにも起用されました。

夏のドライブやカラオケなど、盛り上がりたい時にオススメの曲です。

意中の女性とカラオケに行く男性は、思いきって歌ってみてはいかがでしょう?

ラブソングはとまらないよいきものがかり

いきものがかり 『ラブソングはとまらないよMV+SPOT』
ラブソングはとまらないよいきものがかり

いきものがかりのこの曲は、甘酸っぱい恋心を描いた青春ラブソングです。

好きな人への思いを歌った歌詞は、10代の女性の心に響くこと間違いなし!

明るい曲調のバラードで、聴いているだけで元気が出てくる1曲です。

2014年7月にリリースされたこの曲は、「カルピスウォーター」のCMソングとしても知られています。

カルピスのCMで使われたので、みんなが知っている曲かも!

シングルには表題曲の他に「虹」も収録されていて、こちらは山崎製パン「ランチパック」のCMソングになりました。

友達とドライブに行くときや、好きな人を思い出したいときにぴったりの曲です。

桜が降る夜はあいみょん

あいみょん – 桜が降る夜は【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
桜が降る夜はあいみょん

平成時代のJ-POP黄金期といえるサウンドを継承しつつ、時代をこえた普遍的な魅力を持つ楽曲をリリースし続けているあいみょんさん。

こちらの『桜が降る夜は』は『恋とオオカミには騙されない』の主題歌として2021年にリリースされ、心に響くメロディと歌詞が心地良くもどこか切ないあいみょん節全開の名曲ですね。

全体的に音程自体は高めながら音域の幅は狭くメロディの跳躍も控えめですから、声が低い方はキーを調節すれば十分歌いこなせるはず。

サビのファルセットを使ったメロディは声が裏返らないようにお腹から声を出すことを意識してみてくださいね。