RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

10代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲

10代の女性に聴いてほしい恋愛ソングを紹介します!

つのる思いを歌った片思いソングや、真っすぐに愛をつづった恋愛ソング、手放してしまった恋のうたなど、10代の女性に響くラブソングをピックアップしてみました。

恋をしていて、ちょうど恋愛ソングが聴きたかったみなさん、ぜひ聴いてみてください!

はやりの人気曲はもちろん、近年じわじわと人気を集めているアーティストの曲も紹介します!

青春時代の恋は一生の思い出になることも多いです。

恋愛ソングを聴きながら気分をあげて、思うまま頑張ってみてくださいね!

10代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲(31〜40)

ラブソングはとまらないよいきものがかり

いきものがかり 『ラブソングはとまらないよMV+SPOT』
ラブソングはとまらないよいきものがかり

いきものがかりのこの曲は、甘酸っぱい恋心を描いた青春ラブソングです。

好きな人への思いを歌った歌詞は、10代の女性の心に響くこと間違いなし!

明るい曲調のバラードで、聴いているだけで元気が出てくる1曲です。

2014年7月にリリースされたこの曲は、「カルピスウォーター」のCMソングとしても知られています。

カルピスのCMで使われたので、みんなが知っている曲かも!

シングルには表題曲の他に「虹」も収録されていて、こちらは山崎製パン「ランチパック」のCMソングになりました。

友達とドライブに行くときや、好きな人を思い出したいときにぴったりの曲です。

シャングリラチャットモンチー

チャットモンチー 『「シャングリラ」Music Video』
シャングリラチャットモンチー

恋人への複雑な思いと自己肯定感の揺らぎを繊細に描いた感動的な楽曲です。

理想郷を意味する題名を恋人の名として用い、相手の弱さを包み込みながら愛し続けたいという気持ちを丁寧に紡いでいます。

5/4拍子という変則的なリズムが、心の揺れを表現する独特の緊張感を生み出しています。

本作は2006年11月にチャットモンチーの3枚目のシングルとして公開された作品で、アルバム『生命力』にも収録されています。

フジテレビ系アニメ『働きマン』のエンディングテーマとしても起用され、オリコン週間シングルチャートで6位を記録しました。

辛い恋愛の経験をお持ちの方や、自分らしさを探している方に、心の支えとなる一曲としてオススメしたい作品です。

絶対的な関係赤い公園

赤い公園 – 絶対的な関係 (MV Full Ver.) 【フジテレビ土ドラ「ロストデイズ」主題歌 】
絶対的な関係赤い公園

人間関係の微妙な距離感と複雑さを、わずか100秒に凝縮した作品です。

赤い公園のエッジの効いたサウンドと、相手を理解したいという純粋な気持ちを描いた歌詞が見事に調和しています。

短いながらも強烈な印象を残す楽曲構成と、津野米咲さんの鋭い洞察力が光る本作は、2014年3月に発売されたシングルとなっています。

同年1月から放送されたフジテレビ系土曜ドラマ『ロストデイズ』の主題歌に起用され、オリコンシングルチャートで自己最高位となる20位を記録しました。

思い通りにいかない人付き合いに悩むすべての人に寄り添う、心温まる楽曲となっています。

愛とか。りりあ。

りりあ。riria. / 愛とか。 Aitoka. [Music Video]
愛とか。りりあ。

キャッチーなメロディーやボーカル、そして10代女性の恋心を描いたような甘酸っぱいリリックで人気を集めるシンガーソングライター、りりあさん。

高音が多いアーティストなので、敬遠している女性も多いのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、こちらの『愛とか』。

サビでファルセットが登場するのですが、階段式に音程が上がっていくファルセットなので、意外にも難易度は低めです。

その他のパートは中低音~中音にまとまっているので、高い声が出ない女性でもファルセットさえ発声できるのなら、間違いなく歌いやすい楽曲と言えます。

Catch Me If You Can少女時代

GIRLS`GENERATION少女時代 – Catch Me If You Can_ Music Video
Catch Me If You Can少女時代

人気のK‐POPアイドルグループ少女時代の楽曲です。

非常にノリの良いカッコイイ曲になっています。

大人の女の恋愛を歌った曲になっていますが、これから恋愛をする10代の女性の方にオススメしたい1曲になっています。

10代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)

そばにいるね青山テルマ ft. SoulJa

青山テルマ feat.SoulJaのシングルとして2008年に発売されました。

NTT DoCoMoの2008年春季キャンペーンソングに起用された曲で、「ここにいるよ feat.青山テルマ」へのアンサーソングになっています。

着うたフルで史上初のダウンロード数200万件突破を達成しており、女性目線の大切な人を思う少し切ない歌詞になっています。

高嶺の花子さんback number

切ない恋愛ソングで数々のヒットをとばしてきたback numberですが、こちらは手の届かない高嶺の花のような女性に恋をしてしまった男性の片思いを描いた1曲ですね。

2013年6月にリリースされたシングルで、アルバム『ラブストーリー』に収録されています。

さわやかなメロディと共感度の高い歌詞が特徴的で、2019年には麒麟麦酒「淡麗グリーンラベル」のCMにも起用されました。

夏のドライブやカラオケなど、盛り上がりたい時にオススメの曲です。

意中の女性とカラオケに行く男性は、思いきって歌ってみてはいかがでしょう?