RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

幼稚園・保育園の謝恩会で盛り上がるゲームやクイズのアイデア

卒園式の後謝恩会を行う園も多いと思うのですが、謝恩会は子供たちや先生方、保護者の方と一緒に過ごす最後の時間なので、心温まる楽しい会にしたいですよね。

この記事では幼稚園や保育園の謝恩会にぴったりの、みんなで楽しめるゲームのアイデアを集めました。

定番のゲームはもちろん、協力して行うゲームや、楽しいクイズのアイデアもご紹介しています。

謝恩会の企画で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

みんなの思い出に残る、すてきな謝恩会になりますように!

幼稚園・保育園の謝恩会で盛り上がるゲームやクイズのアイデア(81〜100)

腕相撲対決

ストラップ番長‼️小学生アームレスリング
腕相撲対決

謝恩会の会場には、飲み物や軽食などが置かれていることもあるため、元気いっぱいの子供たちでも走り回るゲームができない場合もあるでしょう。

そんなときにオススメなのが、腕相撲対決です!

入れ替わりながら対戦していくもよし、トーナメント形式にしてもよし。

みんなと過ごす最後の時間に、お互いに触れながら楽しめるのもいいですよね。

ただ、子供の力でも気合が入りすぎてケガする恐れがあります。

安全におこなえるよう、しっかり見守ってあげてくださいね。

ヒントクイズ

子どもたちと楽しく学べる!ヒントクイズ【保育園・幼稚園児向きの問題集】
ヒントクイズ

ヒントクイズは、普通のなぞなぞにアクセントを加えたい場合にオススメです!

例えば、答えがりんごの場合「赤い食べ物」「丸い食べ物」「りから始まる」などのヒントを順に提示していきます。

正解者があらわれない場合は、どんどんヒントを追加していきましょう。

ヒントが少ない段階ではいろいろな選択肢があるため、通常のなぞなぞよりもおもしろい答えが出てきそうですよね!

謝恩会を盛り上げるのに、ぜひ取り入れてみてください!

おわりに

謝恩会にぴったりのゲームをいろいろとご紹介しました。

いかがでしたか?

謝恩会はみんなで過ごす最後のひと時です。

子供だけでなく、保護者や先生と一緒に楽しめる遊びを取り入れながら、共に過ごした思い出を振り返り、参加者みんなにとって心に残る謝恩会にしていけるといいですね。