RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

幼稚園・保育園の謝恩会で盛り上がるゲームやクイズのアイデア

卒園式の後謝恩会を行う園も多いと思うのですが、謝恩会は子供たちや先生方、保護者の方と一緒に過ごす最後の時間なので、心温まる楽しい会にしたいですよね。

この記事では幼稚園や保育園の謝恩会にぴったりの、みんなで楽しめるゲームのアイデアを集めました。

定番のゲームはもちろん、協力して行うゲームや、楽しいクイズのアイデアもご紹介しています。

謝恩会の企画で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

みんなの思い出に残る、すてきな謝恩会になりますように!

幼稚園・保育園の謝恩会で盛り上がるゲームやクイズのアイデア(61〜80)

爆弾ゲーム

【実習生必見】室内遊び、簡単ゲーム5選 【ねらい・注意点】【保育園・幼稚園】
爆弾ゲーム

時限式爆弾で遊ぶこの「爆弾ゲーム」、お題に沿って答えていくのですが、回答者は爆弾を持たなければなりません。

そして回答が終われば次の人に爆弾を渡します。

自分のタイミングで爆発したら負けです!

爆弾は市販のおもちゃでも、音楽の再生停止でも大丈夫です!

ドキドキハラハラを楽しんでください!

あるなしクイズ

【あるなしクイズ】全10問!難しいけど面白い脳トレ問題を紹介【難問あり】
あるなしクイズ

脳トレにもなる、あるなしクイズを紹介します。

こちらは「ある」と「なし」の2グループに分けられた単語から、共通点や特徴を見つけるクイズです。

あるのグループに「酢」「庭」なしのグループに「みりん」「いえ」があるとします。

すると、あるのグループに共通しているのは「な」を付けると、別の単語になることです。

やや複雑ですが、その分回答が分かった時にスッキリできそうですね。

ヒントを出しつつ、取り組んでみてくださいね。

ひらがなクイズ

【ひらがなクイズ】ひとつだけ違うことばをさがしてね!【幼児向け / 幼稚園児 / 4歳 /5歳 / 6歳 / 知育動画 / 知育アニメ / なかまはずれ】Hiragana quiz
ひらがなクイズ

ひらがなをゲーム感覚で学べる、ひらがなクイズのアイデアです。

こちらは画面上、もしくは紙上に並んでいるひらがなの中から、仲間外れを探す内容です。

「き」が並んでいる中に、1つだけ「さ」が混じっているといったイメージです。

「どこに仲間外れがあるかな」と間違い探しのような感覚で取り組んでみてほしいと思います。

そして、少しずつ文字から単語にしていく、文字の数を増やす、など内容を複雑にしてみてください。

みんなで協力して取り組めるのも魅力ですね。

ステレオゲーム

音をじっくりと聴くのが楽しい、ステレオゲームのアイデアです。

このゲームでは右側のチームと左側のチーム、回答者の3つに分かれて取り組みます。

まず回答者に目をつぶってもらい、その間にお題を出します。

お題は「かわ」「やま」などシンプルな単語にしましょう。

そして、合図に合わせて左右のチームがそれぞれのお題を発し、回答者は2つのお題を聞きとるという内容です。

2カ所から音が聴こえてくることからステレオゲームと名付けられているんですね。

誰の声?クイズ

【オタク度診断】ONE PIECEのキャラ・声優当てクイズ!ONE PIECE VOICE QUIZ!
誰の声?クイズ

みんなでワイワイ盛り上がれる、声あてクイズに取り組んでみませんか?

こちらはさまざまな人物の声を聞いて、誰のものか当てる内容です。

人気のアニメキャラクターの声を当てるなどしてみましょう。

好きなアニメキャラクターが登場すれば、自然と楽しい気持ちになれるのではないでしょうか。

特定のアニメに絞るのもいいですし、人気アニメのキャラクターと、広く定義するのも楽しそうです。

それから有名人や身近な人を題材にしてもクイズが作れそうですね。