RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

幼稚園・保育園の謝恩会で盛り上がるゲームやクイズのアイデア

卒園式の後謝恩会を行う園も多いと思うのですが、謝恩会は子供たちや先生方、保護者の方と一緒に過ごす最後の時間なので、心温まる楽しい会にしたいですよね。

この記事では幼稚園や保育園の謝恩会にぴったりの、みんなで楽しめるゲームのアイデアを集めました。

定番のゲームはもちろん、協力して行うゲームや、楽しいクイズのアイデアもご紹介しています。

謝恩会の企画で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

みんなの思い出に残る、すてきな謝恩会になりますように!

幼稚園・保育園の謝恩会で盛り上がるゲームやクイズのアイデア(61〜70)

なぞなぞ

さるでもわかる簡単なぞなぞクイズ
なぞなぞ

子供たちが大好きな「なぞなぞ」も謝恩会にオススメです!

質問は事前に準備できますし、子供たちも移動せず座ったまま答えられるのでお手軽に遊べます。

なぞなぞは作らなくても、無料動画サイトなどにたくさん質問がアップされているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

イス取りゲーム

【対決】校内放送使って全力で椅子取りゲームやってみた!【ボンボン学園】
イス取りゲーム

「イス取りゲーム」はレクリエーションの大定番ですね!

円状においたイスの周りをみんなで周り、音楽が止まると同時に一斉に座ります。

座れなかった人から順番に抜けていき、最後の一人になるまでを競います。

やはり反射神経と、さらには運も大切になるなかなか奥が深いゲームですね!

先生の目元当てクイズ

【激ムズ】ポケモン目元当てクイズが、理解不能すぎる件
先生の目元当てクイズ

謝恩会の会場にプロジェクターなどがあるのならオススメの「先生の目元当てクイズ」です!

お世話になった先生の写真をお借りして、目元だけをアップで映します。

子供たちには、それがどの先生の目かを当ててもらいましょう!

正解した子には先生からメダルを渡してもらうなどすれば、先生にとっても卒園生にとっても良い思い出になるのではないでしょうか。

先生の目だけではなく、アニメのキャラクターの目などを混ぜておくとより盛り上がりそうですね!

あるなしクイズ

【あるなしクイズ】全10問!難しいけど面白い脳トレ問題を紹介【難問あり】
あるなしクイズ

脳トレにもなる、あるなしクイズを紹介します。

こちらは「ある」と「なし」の2グループに分けられた単語から、共通点や特徴を見つけるクイズです。

あるのグループに「酢」「庭」なしのグループに「みりん」「いえ」があるとします。

すると、あるのグループに共通しているのは「な」を付けると、別の単語になることです。

やや複雑ですが、その分回答が分かった時にスッキリできそうですね。

ヒントを出しつつ、取り組んでみてくださいね。

ひらがなクイズ

【ひらがなクイズ】ひとつだけ違うことばをさがしてね!【幼児向け / 幼稚園児 / 4歳 /5歳 / 6歳 / 知育動画 / 知育アニメ / なかまはずれ】Hiragana quiz
ひらがなクイズ

ひらがなをゲーム感覚で学べる、ひらがなクイズのアイデアです。

こちらは画面上、もしくは紙上に並んでいるひらがなの中から、仲間外れを探す内容です。

「き」が並んでいる中に、1つだけ「さ」が混じっているといったイメージです。

「どこに仲間外れがあるかな」と間違い探しのような感覚で取り組んでみてほしいと思います。

そして、少しずつ文字から単語にしていく、文字の数を増やす、など内容を複雑にしてみてください。

みんなで協力して取り組めるのも魅力ですね。