RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング

子どもの頃見ていたアニメのオープニングやエンディングの歌って何故か今になっても耳に残っていることがありますよね。

そんな30代男性におすすめのカラオケで歌えるアニメソングを集めてみました!

また、今や アニメ=子供 のような概念は薄れ、大人になった今でも、現代のアニメを見る方は多いと思います。

なので現在大人からの人気も高いアニメの楽曲も選曲しました!

子供時代の頃のアニソンと現代のアニソンをぜひカラオケで歌ってみてください!

同級生といけばより一層盛り上がるかもしれませんね。

それでは紹介していきます!

【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング(1〜10)

第ゼロ感10-FEET

10-FEET – 第ゼロ感(映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌)
第ゼロ感10-FEET

エネルギッシュなサウンドと印象的なメロディが特徴の本作は、夢への挑戦と自己実現をテーマにしています。

群れから離れて自分の道を進む決意や、バスケットボールの専門用語を巧みに織り交ぜた歌詞が、若者の情熱を見事に表現しています。

10-FEETの約5年ぶりとなるアルバム『コリンズ』に収録され、2022年12月に公開された映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌としても起用されました。

夢に向かって頑張りたい時や、友人と熱く語り合いたい時にぴったりの1曲です。

カラオケで歌えば、きっと心に残る思い出になるはずです。

心絵ロードオブメジャー

夢と現実、過去と現在を超えた心の風景を描く楽曲です。

変わりゆく景色と変わらない心の中の情景を通じて、夢を追い続ける喜びや悲しみ、迷いや確信を表現しています。

2004年11月にメジャーデビューシングルとしてリリースされ、ロードオブメジャーの代表曲となりました。

テレビアニメ『メジャー ~1stシーズン~』のオープニングテーマとして起用される他、日本テレビ系『ダウンタウンDX』のエンディングテーマにも採用され、多くの人々に愛されています。

本作は、夢を追い求める人々の心の声を代弁し、勇気と希望を与える楽曲として広く親しまれています。

カラオケで歌いたい方や、自分の夢への思いを再確認したい方にぴったりの1曲です。

メリッサポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『メリッサ』MUSIC VIDEO (アニメ「鋼の錬金術師」第1クール OPテーマ)
メリッサポルノグラフィティ

切なさと激しさが同居するポップチューンとして評価されている本作。

自己犠牲をテーマに、愛する人や場所から離れて目的のために進む決意を表現しています。

過去の記憶や悲しみを断ち切り、新たな未来に向かう主人公の姿が描かれており、リスナーの心に強く響きます。

2003年9月にリリースされたポルノグラフィティの12枚目のシングルで、アニメ『鋼の錬金術師』第1クールオープニングテーマとしても使用されました。

オリコン週間シングルランキングで最高2位を獲得し、38週という自己最長のロングセラーを記録。

カラオケで歌いたい方や、懐かしいアニメソングを楽しみたい方におすすめの1曲です。

【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング(11〜20)

Cry BabyOfficial髭男dism

Official髭男dism – Cry Baby[Official Video]
Cry BabyOfficial髭男dism

逆境に立ち向かう力と仲間との絆、そして再挑戦への願いを歌い上げた楽曲がテレビアニメ『東京リベンジャーズ』のオープニング主題歌として2021年5月に登場しました。

Official髭男dismによる本作は、10回もの転調を繰り返す革新的なサウンドで、主人公の不屈の精神を表現しています。

Billboard JAPANの「Japan Hot 100」で最高4位を記録し、令和3年アニソン大賞では作曲賞を受賞。

2022年8月からはダイドードリンコ「ダイドーブレンド」のCMソングとしても起用されました。

何度も挫折を乗り越えて前に進もうとする強い意志が込められた本作は、カラオケで熱唱したい1曲としてもぴったりです。

夢幻MY FIRST STORY × HYDE

MY FIRST STORY × HYDE – “MUGEN” (from Anime “Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba”) Official Music Video
夢幻MY FIRST STORY × HYDE

アニメ『鬼滅の刃』柱稽古編のオープニングテーマとして2024年6月に発売された本作は、MY FIRST STORYとHYDEさんによる初のコラボレーション楽曲となりました。

永遠や命、運命といった深いテーマを内包しながら、夢と現実の境界で葛藤する主人公の心情を巧みに描いています。

ロックを基調とした疾走感のあるメロディと、MY FIRST STORYのHiroさんとHYDEさんの力強いボーカルが見事に調和し、感情的な表現力豊かな作品に仕上がっています。

映像作品との親和性も高く、アニメの世界観とシンクロした熱い展開が心を揺さぶります。

カラオケでは思いっきり感情を込めて歌える1曲ですので、ロックファンの方はもちろん、アニメファンの方にもぜひ歌っていただきたい楽曲です。

ロングホープ・フィリア菅田将暉

菅田将暉 『ロングホープ・フィリア』
ロングホープ・フィリア菅田将暉

希望を失わず、前を向いて進み続けることの大切さを歌った心に響く名曲です。

amazarashiの秋田ひろむさんが手掛けた歌詞には、挫折や失敗を乗り越えて成長する主人公の姿が描かれており、菅田将暉さんの感情豊かな歌声が物語をより深く印象付けています。

ポップロックを基調とした力強いメロディは、聴く人の心に勇気と元気を与えてくれることでしょう。

2018年8月に発売された楽曲で、アニメ映画『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~』の主題歌として話題を集めました。

本作は、オリコン週間シングルランキング12位を記録し、商業的にも成功を収めています。

友情や仲間との絆、そして希望というメッセージを大切にしたい方に、心からおすすめしたい1曲です。

*〜アスタリスク〜ORANGE RANGE

テレビアニメ『BLEACH』の初代オープニングテーマです。

当時、大人気だったORANGE RANGEの楽曲なので、アニメだけでなく、アーティストも懐かしさがあり、カラオケで歌えば、きっと盛り上がるはずです。

ぜひ同世代とのカラオケで歌ってみてください。