【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
子どもの頃見ていたアニメのオープニングやエンディングの歌って何故か今になっても耳に残っていることがありますよね。
そんな30代男性におすすめのカラオケで歌えるアニメソングを集めてみました!
また、今や アニメ=子供 のような概念は薄れ、大人になった今でも、現代のアニメを見る方は多いと思います。
なので現在大人からの人気も高いアニメの楽曲も選曲しました!
子供時代の頃のアニソンと現代のアニソンをぜひカラオケで歌ってみてください!
同級生といけばより一層盛り上がるかもしれませんね。
それでは紹介していきます!
【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング(41〜50)
きてよパーマン三輪勝恵

藤子・F・不二雄原作のアニメが大好きな子供たちの心をわしづかみにした主題歌!
明るくリズミカルな旋律と素直な歌詞が、はるか遠くでお友達を呼ぶ声が聞こえるような温かい気持ちにさせてくれます。
三輪勝恵さんの元気いっぱいの歌声が、友情や助け合いの大切さを優しく伝えてくれるステキな1曲です。
1983年3月に日本コロムビアからリリースされたシングル盤は、2003年公開の劇場版でも使用され、2011年からは川崎市登戸駅の接近メロディとしても採用されています。
心が疲れた時、誰かを助けたい時、また懐かしい思い出に浸りたい時に聴いていただきたい楽曲です。
MagiaKalafina

歌詞の内容と曲調からこれが魔法少女アニメの曲だとは誰も思わないでしょう。
ご存じ「魔法少女まどか☆マギカ」のエンディングテーマです。
歌手は女性ですが壮大な曲調と暗めの歌詞なのでPVが実写版ならアニメに詳しくない人が相手でも(アニメの曲だと気づかれずに)歌え、アニメ好きなら一緒に盛り上がってくれることうけあいです。
君の知らない物語supercell

10代から40代まで幅広い層に歌われるカラオケ定番曲「化物語」のエンディングテーマより「君の知らない物語」です。
キー的には男性が歌うにはキツい曲ですが、認知度が高く多くの人が歌えると言うことで待機リストに入るだけでも盛り上がる曲であることはまちがいありません。
リンゴ日和ROCKY CHACK

『狼と香辛料』のエンディング曲です。
こちらも全て英歌詞の曲ですがスローリーな曲調なので英歌詞の上に表示されるカタカナをなぞるように練習すればわりと歌えるようになるのは早いでしょう。
カラオケ機種によってはカタカナ表示がされないので、しっかりと発音を覚えてからカラオケ店で再挑戦してみましょう。
Red fractionMELL

「BLACK LAGOON」の曲で全編が英歌詞です。
アニメ映像付きで流れることはほとんどないので格好付けで歌うのに適した曲となっています。
ただMAN WITH A MISSIONの曲同様これを英歌詞かつ早口で歌うのは非常に難しいです。
格好良く決めたければ何百回と練習する必要があるでしょう。
YOU’RE THE ONEICHIKO

「ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~」のオープニング曲で歌手は女性のICHIKOさんですが歌詞は男性視点での内容で「大切な女の子を守る」という内容なので男性が歌ってもそれなりに盛り上がる曲です。
疾走感がありキーはそれほど高くないので男性でも歌いやすいのが特徴です
リニアブルーを聴きながらUNISON SQUARE GARDEN

「劇場版TIGER&BUNNY The Beginning」の主題歌です。
タイバニの他二曲より歌いやすく、DAMなどアニメ映像が流れる機種なら懐かしさで、アニメをもう一度見たくなること必至です。
タイバニの曲だと気づいて欲しいのであればテレビ版の「オリオンをなぞる」を歌うのもありでしょう。