RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング

子どもの頃見ていたアニメのオープニングやエンディングの歌って何故か今になっても耳に残っていることがありますよね。

そんな30代男性におすすめのカラオケで歌えるアニメソングを集めてみました!

また、今や アニメ=子供 のような概念は薄れ、大人になった今でも、現代のアニメを見る方は多いと思います。

なので現在大人からの人気も高いアニメの楽曲も選曲しました!

子供時代の頃のアニソンと現代のアニソンをぜひカラオケで歌ってみてください!

同級生といけばより一層盛り上がるかもしれませんね。

それでは紹介していきます!

【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング(11〜20)

リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『リライト』(M-1グランプリ2024 プロモーションビデオ テーマソング)
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

力強いギターリフと熱いメッセージが心に響く楽曲です。

自己の再発見や変革への強い意志を歌った歌詞は、多くのリスナーの共感を呼んでいます。

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの代表作として知られ、2004年10月にアルバム『ソルファ』に収録されました。

アニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマにも起用され、幅広い層に愛されています。

本作は、自分自身と向き合いたい時や、新たな一歩を踏み出したい時にぴったりです。

カラオケでも盛り上がること間違いなしの1曲ですよ。

ウィーアーきただにひろし

Hiroshi Kitadani – We Are! / THE FIRST TAKE
ウィーアーきただにひろし

30代の人なら今も見ている方は多いのではないでしょうか?

人気アニメ『ONE PIECE』の初代オープニングテーマ曲です。

知名度が他の曲とは段違いなので世代を問わず皆が歌えて、なんなら合唱も楽しめるカラオケ向きの曲ではないでしょうか?

今宵、月が見えずともNEW!ポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『今宵、月が見えずとも』MUSIC VIDEO(映画『劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ』主題歌)
今宵、月が見えずともNEW!ポルノグラフィティ

疾走感あふれるサウンドと切ない歌声が胸に突き刺さる、広島県出身のロックバンド、ポルノグラフィティの楽曲です。

この作品は2008年12月に27枚目のシングルとして発売され、映画『劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ』の主題歌としても知られています。

デビュー10周年にあたり「新たな代表曲を作りたい」という強い意志のもと制作され、のちに名盤『∠TRIGGER』にも収録されました。

厚い雲に隠れて月が見えない秋の夜、届かない相手を思う切実な心情が、どこか都会的でクールな雰囲気とともに描かれています。

見えなくても確かに存在する光を信じる姿は、アニメの世界観とも見事にリンクしていますよね。

デジタルとロックが融合した本作は、感傷に浸りたい夜にも、カラオケで熱唱したい時にもぴったりの1曲です。

千の夜をこえてAqua Timez

Aqua Timez『千の夜をこえて』Music Video(映画「劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY」主題歌)
千の夜をこえてAqua Timez

時を超えて心に響く名曲が、今ここによみがえります。

Aqua Timezが歌う本作は、愛する人への思いを伝える勇気をテーマにした感動的な楽曲です。

葛藤や不安を抱えながらも、真実の愛を伝える大切さを力強く訴えかけます。

2006年11月にリリースされた本作は、映画『劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY』の主題歌としても起用され、多くの人々の心をつかみました。

カラオケでも人気の高い1曲で、2007年にはJOYSOUNDのランキングで10位を記録。

思い出の曲として、友人との集まりや懐かしさを感じたい時にぴったりです。

あの頃の思いを込めて、ぜひ歌ってみてはいかがでしょうか。

ナイスな心意気

ARASHI – ナイスな心意気 [Official Music Video]
ナイスな心意気嵐

前向きで励ましのメッセージが込められた楽曲です。

グルーヴィーなポップサウンドと共に、現在の困難に直面しながらも諦めずに努力し続ける大切さを歌っています。

サラリーマン風の衣装で登場するPVも印象的で、普段とは異なる嵐の一面を見れます。

本作は2002年4月に発売された嵐の8枚目のシングルで、フジテレビ系アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』のエンディングテーマとして使用されました。

明るくポジティブな雰囲気で、落ち込んでいる時や元気が欲しい時に聴くとピッタリです。

カラオケでも盛り上がること間違いなしの1曲です。

バクチ・ダンサーDOES

DOES 『バクチ・ダンサー(映画「劇場版 銀魂 新訳紅桜篇」主題歌)』
バクチ・ダンサーDOES

人気アニメ『銀魂』のテーマソングのなかでも、特にDOESの楽曲は印象深いと思います。

こちらの『バクチ・ダンサー』は、テレビアニメの主題歌ではありませんが、『劇場版 銀魂 新訳紅桜篇』のテーマソングとして使用されました。

本作は邦ロックファンからの人気もすさまじく、2010年代はカラオケの定番曲でした。

音域はDOESの楽曲らしく、mid1D~mid2Eと狭めに仕上がっているので、歌いやすさはバツグンです。

【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング(21〜30)

残酷な天使のテーゼ高橋洋子

「残酷な天使のテーゼ」MUSIC VIDEO(HDver.)/Zankoku na Tenshi no Te-ze“The Cruel Angel’s Thesis”
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

アニメソングの金字塔として知られる本作は、高橋洋子さんの圧倒的な歌唱力と、思春期の不安や希望を描いた歌詞が魅力です。

若者の成長と自己実現をテーマに、挑戦と困難を乗り越える姿を力強く表現しています。

1995年10月にリリースされ、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマとして大ヒット。

25年以上たった今でも高い人気を誇り、カラオケでも定番曲として愛され続けています。

ボーカルは女性ですが、カラオケでは男性からも多くの支持を集めています。

懐かしさと共に、自分自身を振り返るきっかけにもなる1曲。

友人と一緒に歌えば、より一層思い出話に花が咲くでしょう。