30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
感謝したい人ってきっとどんな方にもいると思うのです。
そんな感謝を歌っている歌は全ていい曲ですよね。
相手は誰だって良いのです!
お母さんお父さん家族、友達、恋人、先輩や後輩、たくさんいると想います。
そんな人を思いながら聴いていただきたいです。
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 30代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 30代男性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代の曲】
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 30代の女性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代】
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
- 20代の女性におすすめの両思いソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【カラオケ】30代の女性に受ける曲。男性向けのモテ歌
- 30代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 好きな人を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 50代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲(111〜120)
MomWANIMA

いろいろな家庭環境がありますが、中にはおばあちゃんに育てられた感覚のある方、いらっしゃるのではないでしょうか。
そんなあなたにオススメしたいのがこの曲です。
熊本発の3ピースバンドWANIMAの楽曲で、2019年にリリースされた5枚目のシングル『Summer Trap!!』に収録。
エモーショナルな歌声とサウンドが魅力のミドルテンポロックナンバーで、聴いていると心が熱くなります。
自分にとっての大切な存在を思い出さずにはいられない名曲です。
30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲(121〜130)
to MotherYUI

2011年のレコチョク「母の日に贈りたいうたランキング」で2位に選ばれた、YUIさんの16枚目シングル曲です。
楽曲は母へ向けた歌ですが、実際には「母親を含め、すべての大切な人へ向けた歌」だそう。
YUIさんの人を思う気持ちが甘くやさしく歌われていますね。
手紙back number

親への感謝の気持ちをつづった、心温まるバラード。
シンプルなメロディと深い感情を込めた歌詞が、聴く者の心に静かに寄り添います。
2015年8月にリリースされたこの楽曲は、NTTドコモのCMソングとしても使用され、多くの人々の心を揺さぶりました。
ジャケット写真は、ボーカルの清水依与吏さんが故郷の群馬県太田市で撮影したもの。
歌詞には、思い出の風景とともに、大切な人への感謝の気持ちが込められています。
家族との絆を再確認したいとき、遠く離れた親に思いを伝えたいときに、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか?
家族の日misono

お父さん、お母さんへの思いを息子と娘の両面から描いた、misonoさんの『家族の日』。
2008年に『アブラゼミ♀(大阪バージョン)-ピアノ・バージョン-』とともに両A面シングルとしてリリースされたこの曲は、作曲を所ジョージさんがつとめています。
お父さん、お母さんそれぞれに対して、反抗したことへの申し訳ない気持ち、うれしかった応援の言葉、尊敬できるところを愛情たっぷりに歌詞にしています。
あなたが両親に対して抱いている感情ときっと近い部分がたくさんあるはずなので、この曲を両親に感謝を伝えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。
花束にしてwacci

両親への優しい感謝の気持ちが歌われた、wacciの『花束にして』。
2018年にリリースされたアルバム『群青リフレイン』に収録されています。
どんな人も大小の違いはあれど、親にさまざまな心配や苦労をかけてしまうもの。
ダメだと思っていても若いときは反発しかできず、感謝の気持ちだってまったく伝えられませんよね。
だからこそ大人になったとき、今までの感謝も申し訳ない気持ちも全部ひっくるめて、この曲のように素直に思いを伝えてみませんか。
思いを伝える力をこの曲がわけてくれますよ。
アンマーかりゆし58

沖縄の風を感じる心温まる1曲。
前川真悟さんがお母さんへの感謝の気持ちを込めて作った本作は、多くの人の心に響く名曲です。
2006年9月にリリースされたこの曲は、日本有線大賞新人賞を受賞するなど、高い評価を得ました。
素直になれない気持ちや、言葉にできない感謝の想いを歌詞に乗せて優しく届けてくれます。
母の日や誕生日のプレゼントとしてはもちろん、普段の何気ない日に聴いて、改めて家族の大切さを感じられる1曲です。
親子関係に悩んでいる人にもぜひ聴いてほしいですね。
ぎふとさくらしめじ

学生さんにオススメしたい曲です!
日常の中にたくさんある母からの愛情と、背伸びしない「ありがとう」をかわいらしく歌っています。
親孝行は、つい大げさに考えてしまいがちですが、毎日できることから感謝を伝えていくのも素敵な親孝行ですよね。





