RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲

感謝したい人ってきっとどんな方にもいると思うのです。

そんな感謝を歌っている歌は全ていい曲ですよね。

相手は誰だって良いのです!

お母さんお父さん家族、友達、恋人、先輩や後輩、たくさんいると想います。

そんな人を思いながら聴いていただきたいです。

30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲(131〜140)

きっと ありがとう作詞:小西洋哉/作曲:星知央

兵庫県多可町は敬老の日発祥の地と言われており、その広報活動の一環で2013年にこの曲が作られました。

歌詞は町内の学生から公募で募ったそうです。

おじいちゃん、おばあちゃんへの感謝の気持ちが込められていて、心を打たれますね。

また、自分たちがもらった優しさや思いやりを、今度は自分たちが次の世代につないでいくよ、という言葉もつづられていて、敬老の日におじいちゃんやおばあちゃんに歌ってあげると喜んでもらえるのではないでしょうか?

桜晴優里

優里 『桜晴』Lyric Music Video(1コーラスver.)
桜晴優里

歌声からも胸がギュッとなってしまう、シンガーソングライターの優里さん。

『かくれんぼ』や『ドライフラワー』と言ったヒット曲のおかげでラブソングのイメージが強いのですが、この曲は大きくて広い愛、家族への愛が詰まっているような1曲です。

桜の季節は暖かで陽気なところもありますが、なぜか急にふとせつなさがこみ上げてくることがあります。

そんな気持ちにピッタリな1曲で、地元や家族の元から離れて暮らしている方にはとても胸に響くものがあると思います。

亡くなってしまった家族のことも思い出し感謝する、そんなナンバーです。

かぞくのうた(feat.Hiroko Sebu)坂本美雨

坂本美雨「かぞくのうた(feat.Hiroko Sebu)」
かぞくのうた(feat.Hiroko Sebu)坂本美雨

家族のありがたみを実感できる『かぞくのうた(feat.Hiroko Sebu)』。

この曲を歌う坂本美雨さんは、シンガーソングライターの矢野顕子さんの娘で、お母さんから引きついだ情感のあふれる歌い方に思わず引き込まれてしまいます。

この曲は家族のことを歌った感謝ソングの中では非常にめずらしい悲しい曲調なのがポイントで、聴いていると涙が止まりません……。

ぜひこの曲で彼女の深い世界観を味わってみてください。

ありがとう小野大輔

親元を離れ、一人奮闘する日々の中で、ふと思い出す母親との思い出の数々。

近すぎてぶつかり合った過去も、セピア色の記憶の中で、それが真の愛だと気づかされた男性は、止まった時計を巻き戻すために、心の奥底にあった感謝の言葉を歌に乗せます。

秋桜山口百恵

秋桜 山口百恵 コスモス
秋桜山口百恵

明日嫁ぐ娘が見つめる母の姿を描いた、作詞作曲さだまさしさんのこの歌には、しみじみとした情感とともにうす紅色のコスモスの花のイメージが重なりますね。

母親への感謝と、ともに暮らした年月、明日からの新生活への期待と不安、そして涙。

母へのありがとうという気持ちが聴く人の心にジーンとしみわたります。

1977年リリースの楽曲ですが、いま聴いても心打たれる名曲です。

3090~愛のうた~山猿

俳優としても活躍するシンガーソングライター山猿さんが家族や故郷への思いをこめて制作した『3090~愛のうた~』。

タイトルの数字は彼の実子の出世体重から名付けられました。

ストリングスの音色が響く感動的なサウンドと大切な人への素直な思いをまっすぐに描いたリリックがみごとにマッチしています。

彼の語りかけるようなフロウとともに熱い思いがあふれてくるでしょう。

愛する人が近くにいる方も、そうでない方も心に響くナンバーをぜひ聴いてみてください。

輝く明日へ川崎鷹也

Tik Tokで『魔法の絨毯』がバズり大ヒット、一気に注目されることとなったシンガーソングライター川崎鷹也さん。

語りかけられているかのようなやさしくて一度聴くと耳から離れない歌声で、どの楽曲を聴いてもうっとりとしてしまいますよね。

この曲『輝く明日へ』も、心に染み渡るステキな1曲です。

男性目線での奥さんにささげているような歌詞で普通の毎日、日常がどれだけすばらしいものなのかというのを再認識できるはず。

いつもは恥ずかしくて感謝の気持ちを伝えられない方も、きっと伝えてみたくなるはずです。