RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【トレンド】TikTokで人気のあるボカロ曲まとめ

10〜20代を中心に人気の動画SNS、TikTok。

現代のトレンドや話題を作り出す、情報の最先端を行くコミュニケーションツールですよね。

今回これからご紹介していくのは、そのTikTok内で人気のあるボカロ曲!

音楽ジャンルとして比較的新しい存在であるボカロシーンは、TikTokとの相性がばつぐんです!

ぜひチェックして、ボカロの新しい魅力に出会ってください!

また若い世代の今を知りたい方にもオススメですよ!

【トレンド】TikTokで人気のあるボカロ曲まとめ(11〜20)

バカ通信isonosuke

@mumeinanashi07

暑いですねぇ#私絵#絵師さんと繋がりたい#イラスト#fypシ#おすすめにのりたい#アナログイラスト#Undertale#アンダーテール#フラウィー#Flowey#sans#サンズ#フリスク#frisk#アンダイン#アルフィ#マフェット#テミー#ガスター#メタトン#バカ通信

♬ オリジナル楽曲 – ぼん – ぼん

2010年代前半のボカロシーンから活躍するisonosukeさん。

ボカロ曲だけでなく既存の楽曲のアレンジやインスト曲も手掛ける彼が2023年に制作した曲がこちらの『バカ通信』。

インターネット社会ともいわれる現代へのアイロニーを含んだメッセージが展開する楽曲です。

サビの歌詞に合わせてイラストを描いた動画などがTikTokでは人気を集めています。

エレクトロニカを基調とした高速のダンスビートとともに、知声の中性的な歌声が豊かに響くボカロ曲です。

そうだった!!タケノコ少年 feat.初音ミク

そうだった!! / タケノコ少年 feat. 初音ミク
そうだった!!タケノコ少年 feat.初音ミク
@ririkoriri

ノールックぶりっこ そうだった!! #タケノコ少年#初音ミク#プロセカ#プロジェクトセカイ#音ゲー女子#VOCALOID#おすすめにのりたい#fyp

♬ Soudatta!! (feat. Hatsune Miku) – Takenoko boy

第4回楽曲コンテストプロセカNEXTの採用作品として知られているのが『そうだった!!』です。

こちらはボカロPのタケノコ少年さんが初音ミクを使って手がけた作品。

ふとした瞬間に大切なコトを度忘れしまった初音ミクの心境が歌われています。

少し笑える要素も盛り込まれているのが魅力ですね。

またパートごとにアラビアンな雰囲気になったり、ロックのような雰囲気になったりとサウンドがめまぐるしく変わるのも楽しい要素です。

オーバーライド吉田夜世

オーバーライド – 重音テトSV[吉田夜世]
オーバーライド吉田夜世

2023年11月の公開以降、キャッチーなメロディと猛スピードで疾走するダンスミュージック、ネタを盛り込みながらも心の闇を感じさせる歌詞などが受けてボカロ史に新たに刻まれたヒット曲となった『オーバーライド』。

ボカロPの吉田夜世さんは元々プログラマーとして会社で働いていたとのことで、そういった経歴を踏まえた曲のタイトルや歌詞を改めて考察することで色々な意味が見えてくるかもしれません。

カラオケで歌うとなればまずそのスピードについていくことが大前提ですが、意外と勢いで何とかなってしまうものですしメロディ自体は非常にキャッチーですから、ぜひ挑戦してみてください。

ずんだパーリナイなみぐる

ずんだパーリナイ / なみぐる feat.ずんだもん
ずんだパーリナイなみぐる
@rotchan415

これ初見で行けるの?ww #プロセカ

♬ オリジナル楽曲 – rotchan – rotchan

コミカルな曲調の楽曲でリスナーから支持を集めるなみぐるさんが2023年に制作した『ずんだパーリナイ』。

ずんだ餅をモチーフに考案されたキャラクターのずんだもんをテーマにしたパーティーソングです。

彼女のキュートな歌唱が楽曲を盛り上げるとともに、繰り返すビートに刻まれる豊かなメロディーラインもクセになるでしょう。

ゲーム音楽にも起用されており、TikTokでは実際にプレイする動画などが人気を集めています。

歌やダンスに取り組む彼女の姿に癒やされるアニメーションのMVとともにチェックしてみてくださいね。

お呪いなきそ

@s_6.ogap

#お呪い#なきそ#ロス 曲:@なきそ 歌声@ロス #オリジナル振り付け

♬ お呪い なきそ covered byロス – ロス

『ド屑』をはじめ独自の世界観を持つ楽曲がリスナーから注目を集めるボカロPのなきそさん。

彼が2023年に制作した『お呪い』は、自分のもとから離れてしまった人に向けたダークな感情があふれだす場面を描いた楽曲です。

歌詞に合わせてドラマチックな表情をみせる動画などがTikTokで人気を集めています。

人間らしい歌声を持つ花隈千冬のボーカルが語りかける姿にも注目。

メルヘンチックな世界観がただようサウンドから重厚なトラックに変化する、スリリングな雰囲気が伝わるボカロ曲です。