RAG Music演歌の名曲
素敵な演歌
search

【本日のおすすめ演歌】今日の気分にピッタリの演歌を厳選!

【本日のおすすめ演歌】今日の気分にピッタリの演歌を厳選!
最終更新:

【本日のおすすめ演歌】今日の気分にピッタリの演歌を厳選!

演歌が好きな方必見!

本記事では、今日聴きたい「本日のオススメ演歌」を集めました。

季節にピッタリの楽曲や、今日にまつわる記念日について歌った楽曲など、今の空気感や心情とマッチする作品を、日替わりでご紹介していきます。

掲載曲は日々更新されますので、こまめにチェックすることで、まだ出会えていない心に染みる名曲に出会えるかもしれません。

日本人の心に寄り添う往年の名曲から、時代の流れを感じさせる最新楽曲まで、日本人の心に寄り添う演歌の世界を存分にお楽しみください。

【本日のおすすめ演歌】今日の気分にピッタリの演歌を厳選!(1〜10)

城崎しぐれ月NEW!大江裕

大江裕「城崎しぐれ月」MUSIC VIDEO
城崎しぐれ月NEW!大江裕

湯けむりと柳並木が目に浮かぶ、大江裕さんの本格ご当地演歌です。

デビュー15周年を記念して2023年8月にリリースされた作品で、兵庫の名湯、城崎温泉を舞台に、別れた人を忘れられない男性の未練が描かれています。

大江さんの深みあるこぶしが、主人公のやるせない思いを一層際立たせ、聴く者の心を揺さぶる本作は、ミュージックビデオで初挑戦した浴衣姿と表情の演技も見どころです。

旅情に浸りたいときや、感傷的な気分に寄り添ってほしい夜にピッタリの1曲といえるのではないでしょうか。

百年の風NEW!寺島絵里佳

民謡の江差追分で2003年に全国大会優勝を果たした実力派、寺島絵里佳さん。

彼女はこの、2025年8月に発売した両A面シングル『百年の風/流氷海道オホーツク』で、演歌歌手デビューを果たしました。

本作は、故郷である北海道の歴史、五稜郭の戦いを背景に、新天地を拓いた武士たちの誇り高き魂を歌い上げた壮大な歴史絵巻。

民謡で鍛え抜かれた奥深い歌声が、伊戸のりおさんによる力強い編曲にぴたりとハマっています。

時を超えて受け継がれる希望を歌ったドラマチックなメロディーが、聴く人の心を強く揺さぶるんです。

よさこい演歌金田たつえ

「花街の母」で一世を風靡した金田たつえさんが、土佐の魂を熱く歌い上げるご当地ソングです。

2022年に発表された『よさこい演歌』は、祭りの躍動感と演歌ならではの情緒が溶け合った、まさに高知のための1曲。

歌詞に耳を澄ませば、太平洋を望みながら故郷への誇りを胸に抱く、一本気な男性の姿が目に浮かぶようです。

民謡で鍛え抜かれた金田たつえさんの深みのある歌声が、主人公の心意気と重なり、聴く者の魂を揺さぶりますよね。

よさこい祭りの熱気と高知の雄大な自然が凝縮された、何度でも聴きたくなる名曲ではないでしょうか?

土佐の男鏡五郎

ベテラン演歌歌手、鏡五郎さんが2009年に発表した『土佐の男』。

高知の情景が鮮やかに目に浮かぶ、ご当地演歌の真骨頂ともいえる作品です。

「月のヨサコイ桂浜」「赤い椿の花を抱き」といったフレーズが、南国・土佐の美しい風景へと誘ってくれますよね。

そして何より心を揺さぶるのが、「しぶき荒波 どんと来い」と歌い上げる、土佐の男の気骨あふれる心意気。

鏡五郎さんの張りのある歌声と独特の節回しが、その不屈の魂を見事に表現しています。

故郷への誇りを胸に、どんな困難も度胸で受けとめる。

聴いているだけで、土佐の雄大な自然と人々の情熱が心に吹き込んでくるような、そんな力強さにあふれた一曲です。

太陽のカーニバル大江裕

温かみのある歌声で知られる大江裕さんが、新たな挑戦をした楽曲です。

NHK「みんなのうた」の2024年8月と9月放送曲として採用され、2024年8月に配信リリースされました。

演歌とは一味違うポップスで、ラテン風のリズムが特徴的。

太陽の光のような明るさと、カーニバルのような陽気さを感じられる1曲です。

「世界中に笑顔を届けたい」という大江さんの思いが込められており、聴くだけで元気がもらえます。

日々の悩みを忘れて、前を向きたいときにぴったり。

真夏の季節にも合う、心躍る楽しい歌声をぜひ味わってみてください。

俺ら東京さ行ぐだ吉幾三

ジャパニーズラップの先駆けともいえるこの曲は、1984年に発表されました。

作詞・作曲とも吉幾三が手掛け、印象的な歌詞と衣装、今までにない曲想はお茶の間に衝撃をあたえました。

2008年4月頃から、動画共有サイトを中心に、他のアーティストの楽曲とこの曲のマッシュアップが流行し、この曲のすごさが再びクローズアップされました。

海雪ジェロ

ジェロ Jero – 海雪(MUSIC VIDEO)
海雪ジェロ

「演歌界の黒船」ことジェロのデビュー曲。

MVに変な演歌テイストを取り入れず、ヒップホップ調なのが特にいいと思います。

宇崎竜童が「ジェロは歌える人だから」と難しいメロディを作ってしまい、彼自身は歌えないそうです(笑)。

続きを読む
続きを読む