新世代のアーティストがズラリ!20代に聴いてほしい秋ソング
1995年から2004年の年度に生まれた20代の方の方にとって、秋を感じさせる、と聞くとどんな楽曲を思い浮かべますでしょうか?
2010年前後から青春時代を迎えたであろう20代の方は、新世代と呼ばれるアーティストと歳が近いという方も多いですよね。
特にセンチメンタルなテーマが多い秋ソングは、楽曲を生み出したアーティストの感情をリアルタイムに共感してしまうこともあるのではないでしょうか。
そこで今回は、20代の方におすすめしたい秋ソングをご紹介しますので、ぜひ季節を感じながら浸ってみてくださいね。
新世代のアーティストがズラリ!20代に聴いてほしい秋ソング(11〜20)
C.O.S.M.O.S. 〜秋桜〜三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

季節の移り変わりを美しく表現した楽曲が、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEから届けられました。
秋桜をモチーフにした本作は、儚さと力強さを兼ね備えた彼らならではの魅力が詰まっています。
2014年10月にリリースされたこの楽曲は、グループの通算14枚目のシングルとして多くのファンの心をつかみました。
透明感のある歌声と、エモーショナルなダンスパフォーマンスが織りなす世界観は、まさに秋の風景そのもの。
恋愛や自然の美しさを歌い上げる歌詞は、聴く人の心に深く響くはずです。
秋の夜長に一人で聴くのもいいですし、大切な人と共有するのもおすすめ。
心に秋風を感じたい方は、ぜひ耳を傾けてみてください。
渡月橋 〜君 想ふ〜倉木麻衣

倉木麻衣さんの41枚目のシングル曲は、名探偵コナンの劇場版第21作の主題歌として書き下ろされた作品。
古都・京都を舞台に、変わらぬ景色と移ろう季節を巧みに描き出した歌詞が印象的ですね。
2017年4月にリリースされたこの楽曲は、オリコン週間シングルチャートで初週5位を記録。
同一作品の主題歌としては最多となる21回目の起用で、ギネス世界記録にも認定されています。
遠く離れた人への思いをつづった切ないメロディーは、秋の夜長にぴったり。
大切な人のことを想いながら、しっとりと聴きたくなる一曲です。
夜行ヨルシカ

優しい歌声とアコースティックギターをフィーチャーし、バンドアンサンブルとのコントラストが印象的な本作。
n-bunaさんとsuisさんによる2人組ロックバンド、ヨルシカの2作目となるデジタル配信限定シングルとして2020年3月にリリースされました。
長編アニメーション『泣きたい私は猫をかぶる』の挿入歌としても起用された本作は、歌詞のストーリーがストレートに染み渡る秀逸なアレンジが聴く人の心に寄り添います。
夏の終わりをイメージさせる、20代にオススメしたい新時代の秋うたです。
おわりに
今回は20代におすすめしたい秋ソングの名曲をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ハロウィンの季節にテンションを上げてくれる楽曲から季節を感じさせる楽曲まで、幅広い楽曲が多いですよね。
ぜひ、ご自身の現在に合った楽曲で、秋という季節を感じてみてはいかがでしょうか。