【2025】新世代のアーティストがズラリ!20代に聴いてほしい秋ソング
現在20代の方の方にとって、秋を感じさせる曲、と聞いてどのような楽曲を思い浮かべますでしょうか?
2010年前後から青春時代を迎えたであろう20代の方は、新世代と呼ばれるアーティストと歳が近いという方も多いですよね。
特にセンチメンタルなテーマが多い秋ソングは、楽曲を生み出したアーティストの感情をリアルタイムに共感してしまうこともあるのではないでしょうか。
そこで今回は、20代の方におすすめしたい秋ソングをご紹介します。
最新リリースの曲も合わせて紹介していますから、ぜひ季節を感じながら浸ってみてくださいね。
- 【2025】10代の方にオススメ!秋にぴったりなJ-POPの秋ソングまとめ
 - 2000年代にヒットした秋ソング。秋の名曲、おすすめの人気曲
 - 【2025】アイドルが歌う秋ソング。郷愁ただよう秋うたの名曲まとめ
 - 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
 - カラオケの選曲にもおすすめ!30代におすすめしたい秋の名曲
 - 平成を彩った秋ソングのJ-POP名曲まとめ。心に染みる秋うたを聴こう!
 - 新定番から隠れた名曲まで!20代におすすめしたい冬の名曲たち
 - 今まさに青春時代を過ごす10代におすすめしたいウィンターソング
 - 秋に聴きたい彩り豊かな青春ソング
 - センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集
 - 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
 - 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
 - 定番曲から隠れた名曲まで!30代におすすめしたい冬ソング
 
【2025】新世代のアーティストがズラリ!20代に聴いてほしい秋ソング(11〜20)
イタズラナイトマーチすとぷり

YouTubeやツイキャスなどを中心に、若い世代から絶大な支持を集めるエンターテインメントユニット、すとぷり。
センチメンタルな曲が多い秋ですが、仲間とワイワイ盛り上がりたい夜に聴いてほしいのが、彼らが2022年11月にリリースしたナンバーです。
本作は、アルバム『Here We Go!!』に収録されたハロウィンがテーマの一曲。
メンバーのるぅとさんが作詞作曲を手がけ、歌詞からはイタズラを計画するワクワク感や、仲間たちと夜の街に繰り出す高揚感が伝わってきます。
メンバー間の楽しげな掛け合いは、聴いているだけでパーティーに参加している気分にさせてくれるのではないでしょうか。
友人たちと集まる時や気分を上げたい時にぴったりな、多幸感あふれるパーティーチューンです。
HAPPY SCARY HALLOWEENフォーエイト

センチメンタルなだけが秋じゃない!
そんな気分にさせてくれる、最高のパーティーチューンがこちらではないでしょうか。
絶大な人気を誇る男女混合グループ、フォーエイトによるハロウィンがテーマの一曲です。
2020年10月に公開されたこの楽曲は、作詞作曲からMV制作までメンバーが手掛けたセルフプロデュース作品で、後のアルバム『We Are Team 48』にも繋がる彼らの初期の才能が爆発していますね。
歌詞に描かれているのは、甘い香りに誘われ迷い込んだ夜の街で開かれる、一度きりのパーティーの高揚感。
いたずら心あふれる掛け声と弾むようなダンスビートは、聴いているだけで気分が上がること間違いなし!
友人たちと集まる秋の夜には、この曲を聴かないと始まらないかもしれませんね。
唱Ado

軽快なビートとエキゾチックなサウンドが印象的な楽曲は、Adoさんの圧倒的な歌唱力とマッチして聴く者を魅了します。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィーンイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」とのコラボレーション楽曲として2023年9月に配信リリースされ、大ヒットとなりました。
多様性や自由を讃えるメッセージ性の高いリリックは、若い世代を中心に共感を呼んでいますね。
カラオケで歌っても盛り上がることまちがいなしの、エネルギッシュなEDMチューンです。
C.O.S.M.O.S. 〜秋桜〜三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

季節の移り変わりを美しく表現した楽曲が、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEから届けられました。
秋桜をモチーフにした本作は、儚さと力強さを兼ね備えた彼らならではの魅力が詰まっています。
2014年10月にリリースされたこの楽曲は、グループの通算14枚目のシングルとして多くのファンの心をつかみました。
透明感のある歌声と、エモーショナルなダンスパフォーマンスが織りなす世界観は、まさに秋の風景そのもの。
恋愛や自然の美しさを歌い上げる歌詞は、聴く人の心に深く響くはずです。
秋の夜長に一人で聴くのもいいですし、大切な人と共有するのもおすすめ。
心に秋風を感じたい方は、ぜひ耳を傾けてみてください。
ツキヨミKing&Prince

夜の闇に潜む孤独を月が照らすアップテンポなダンスナンバー。
本作は、King & Princeの11枚目のシングルとして2022年11月にリリースされ、TBS系金曜ドラマ『クロサギ』の主題歌として使用されました。
社会のはみ出し者が愛を否定しながらも、本当は愛に救われたいと願う姿を描いた歌詞は、ドラマの世界観とリンクしています。
妖しい色気が漂う楽曲に、RIEHATAさんの手がける挑戦的なパフォーマンスと激しいダンスが相まって、曲の魅力を一層引き立てています。
複雑な感情が絡み合う歌詞は、現代を生きる若者の葛藤を表現しており、共感を呼ぶでしょう。
10月無口な君を忘れるあたらよ

4人組ロックバンド、あたらよの楽曲。
2021年3月にデジタルリリースされた本作は、YouTubeで反響を呼んだことからバンドの知名度を大きく高めるきっかけとなりました。
切ない歌詞と洗練されたサウンド、ボーカルひとみさんの歌声が特徴的ですよね。
失恋や恋愛の切なさを表現した楽曲で、聴く人の心に深く響くエモーショナルな世界観が魅力です。
秋の夜長に一人で聴きたい、センチメンタルな気分に浸りたい時にぴったりのナンバーではないでしょうか。
【2025】新世代のアーティストがズラリ!20代に聴いてほしい秋ソング(21〜30)
木漏れ日メゾフォルテ=LOVE

秋の木漏れ日のような、優しい恋心を歌った作品です。
指原莉乃さんがプロデュースを手がける=LOVEの楽曲で、2025年10月に発売された19thシングル『ラブソングに襲われる』に収録されています。
カフェでの何気ないひとときから、相手への一途な思いが少しずつ育っていく様子が丁寧に描かれています。
穏やかなメロディーラインと、メンバーのやわらかな歌声が心地よく、心がじんわり温まります。
秋の澄んだ空気の中で聴くのがぴったりです。






