20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
20代女性の方にオススメのカラオケソングを紹介します。
友達や会社の同期とカラオケに行くことになったとき、何を歌えばいいかわからないという方必見!
平成のヒットから令和の最新曲まで、20代女性から人気の楽曲を厳選しました。
「学生時代にカラオケでよく歌ったなぁ」と懐かしさをおぼえる曲もあるかもしれませんね。
同世代の方と行くカラオケで歌えば、さまざまな思い出がよみがえってくるはず。
ぜひチェックしてみてくださいね!
- 20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 20代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- カラオケで女性に歌ってほしい曲。20代男性にウケのいい曲まとめ
- 20代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽ラブソングの定番&人気曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~(111〜120)
Your eyes only 〜曖昧なぼくの輪郭〜EXILE

こちらも懐メロです。
EXILEですがアップテンポでなく、デュエットソングとしても良いと思います!
おもわずサビの部分で「懐かしい!!」となってしまうことまちがいなしです。
とってもすてきなメロディーだと再実感されると思います。
20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~(121〜130)
NAOHY

アルバム『Confidence』に収録されているしっとりと聴かせる1曲。
曲名『NAO』とはHYの仲宗根さんの友人で実在する方だそうです。
その方の恋愛体験をもとに曲を作ったとされています。
そういう背景があることから「どんなに好きになってもこの恋は片思いでしかない」とい思いをはじめ、歌詞の一つひとつがリアルに響いてくるんですね。
カラオケで歌う場合は、Aメロは抑えにおさえて歌ってみましょう。
要練習のステキな1曲ですので、歌自慢な方はぜひ!
Best FriendKiroro

歌いやすい曲、ということで、Kiroroの「Best Friend」を選んでみました。
きっとカラオケが苦手な女の子にとっての最初の一曲として、オススメできるように思います。
まずはこの曲から練習してみて、みんなの前で披露してみたらいいと思います。
歌詞も楽曲も親しみのあるものなので、幅広い年齢層にも受け入れられる曲です。
炎LiSA

大ヒットアニメ映画の主題歌となったこの曲。
ストリーミング再生回数3億回超え、デジタルダウンロードではミリオンセールスを記録するなど、社会現象を巻き起こしました。
2020年10月にリリースされ、オリコンチャートでCDシングル、DLシングル、ストリーミングの各部門で1位を獲得。
悲しみや困難を乗り越えて生きていくという強いメッセージが込められています。
LiSAさんの力強い歌声と壮大なサウンドが心に響きますね。
友達や同期とカラオケに行った際は、ぜひチャレンジしてみてください!
きっと盛り上がること間違いなしですよ。
パープルスカイ蜜

男女のボーカルユニット蜜の2012年10月3日にリリースされた切なさあふれる一曲です。
アコースティックで温かみを感じるサウンドに、淡いボーカルメロディが乗った気を抜けば泣けてくるような楽曲です。
カラオケでこの曲を歌われたら泣いてしまうかも。
StoryAI

心に響くメッセージを込めたAIさんの『Story』。
2005年5月にリリースされたこの曲は、聴く人の心を温かく包み込みます。
力強いボーカルと共感を呼ぶ歌詞で、多くの人々の心に寄り添い続けてきました。
2014年には映画『ベイマックス』の日本版エンディングテーマに起用され、さらに多くの人々に愛されることになりました。
カラオケで歌えば、友達との思い出や自分自身への励ましの言葉が甦るはず。
AIさんの歌声を真似するのは難しいかもしれませんが、この曲が持つパワーは必ず伝わるはずです。
I Wanna See You阿部真央

CMでおなじみのI wanna see you。
タイトルからもわかるようにとっても可愛らしい歌詞で、ぜひぜひ女の子に歌ってもらいたい曲。
でも可愛すぎず、サビはノリノリでしかも英語でちょっとかっこいい曲です。