【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲
あなたはカラオケで選曲に迷ったことはありますか?
とくに20代に入って、職場の同期と一緒にカラオケに行ったり友人とカラオケに行ったりすると、盛り上がる選曲をしたいですよね!
しかし、そんな中でも歌いやすい曲を選びたいところ。
そこで、この記事では、20代の男性にオススメのカラオケで歌いたい曲を紹介しますね!
20代の男性なら思わず口ずさんでしまうような懐メロから最近話題の曲まで、歌いやすさを考慮してピックアップしましたので、選曲のお供になるに違いないソングリストです!
- 20代の男性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 20代の男性に歌ってほしい曲【人気曲・定番曲】
- 20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲(81〜90)
アフタースクール[Alexandros]
![アフタースクール[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/Isx_i--7DJg/sddefault.jpg)
いくつもの名曲を生み出してきたバンド、Alexandros。
邦ロックに詳しくない方でも一度は彼らの楽曲を耳にしたことがあるかと思います。
そんなAlexandrosの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『アフタースクール』。
邦ロックらしさを持ちながらも、全体を通して海外のオルタナティブロックの要素が強く、爽やかで落ち着いたボーカルラインが特徴です。
とにかく淡白な作品で、ボーカルラインの起伏が少なく、音域も狭くまとまっているので、100点を狙うにはうってつけの楽曲と言えるでしょう。
私だって、YUTORI-SEDAI

最近、邦ロックシーンでじわじわと人気を集めているバンド、YUTORI-SEDAI。
back numberのように正統派のバラードソングを得意としているバンドで、スリーピース体制になってからグイグイと勢いを増してきています。
そんなYUTORI-SEDAIの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『私だって、』。
音域は普通程度で、ファルセットも登場するのですが、ボーカルラインが昔ながらのオーソドックスなバラードといった感じなので、100点を狙うにはうってつけです。
歩いて帰ろう斉藤和義

ポンキッキーズでおなじみみの懐かしの曲。
同窓会などのカラオケで歌えば、盛り上がることまちがいなし。
声が裏返る部分をしっかり歌えれば、難しいことはありません。
裏声の使い方がポイントとなる曲です。
熱唱しすぎないのもポイント。
パワーで歌うのではなく、きっちり歌うことを心がけましょう。
メロディだけ外さなければ歌える曲なので、熱唱系の曲が苦手な方でもオススメです。
魔法って言っていいかな?平井堅

バラード曲の名歌手「平井堅」の定番曲。
ゆっくりとしたメロディなので、歌詞を大切に歌うのがポイントです。
サビ部分は声をしっかり裏返し、きれいな裏声で魅了しましょう。
裏声が得意の方はもちろん、裏声が苦手な方の練習にもピッタリの曲です。
急いで歌うのではなく、歌詞をかみ締めながら歌うことで、曲の持つ世界観を感じられます。
カラオケの終盤のフェードアウトにオススメの曲です。
スイートピーシャイトープ

シャイトープが2025年3月にリリースした本作は、穏やかに心を揺さぶる印象的な1曲です。
大切な人を思う気持ちや、別れの決意をエモーショナルに表現した歌詞には、さりげない日常の描写が織り込まれています。
本作は、TVアニメ『WIND BREAKER Season 2』のエンディングテーマに起用され、ミュージックビデオでは、始まることのなかった恋の物語が映像化されています。
甘く切ない歌声と繊細な演奏は、大切な人への思いを伝えきれないもどかしさを抱える人の心に深く響くはず。
カラオケでは、あえて控えめな歌い方で情感たっぷりに歌いこなすことで、聴く人の心をつかむことができるでしょう。
Lovers AgainEXILE

EXILEが初期に発表した、甘い声が特徴のバラード。
切なさをいかに演出して、甘く歌い上げるかがポイント。
曲の作りはわかりやすいので、メロディやリズムを捉えやすいです。
かっこよく歌い上げるならCメロの変調をスムーズに歌いましょう。
若く甘い声が武器のイケメンにオススメの名バラードです。
冬にピッタリなので、カラオケデートにも最適。
【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲(91〜100)
Bunny GirlAKASAKI

TikTokやInstagramなどで聞かない日はない楽曲『Bunny Girl』。
若手シンガーソングライターのAKASAKIさんの代表作で、軽やかなメロディーが特徴です。
そんな本作は明るく軽やかなメロディーとは打って変わって、非常に音域が狭いボーカルラインに仕上げられています。
音程の上下も非常にゆるやかなため、誰でも地声で歌えるでしょう。
どれだけ声が低い男性でも適正キーであれば、問題なく発声できるので、楽曲のウケの良さも考えて、レパートリーに入れておいて損はない楽曲です。






