【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲
あなたはカラオケで選曲に迷ったことはありますか?
とくに20代に入って、職場の同期と一緒にカラオケに行ったり友人とカラオケに行ったりすると、盛り上がる選曲をしたいですよね!
しかし、そんな中でも歌いやすい曲を選びたいところ。
そこで、この記事では、20代の男性にオススメのカラオケで歌いたい曲を紹介しますね!
20代の男性なら思わず口ずさんでしまうような懐メロから最近話題の曲まで、歌いやすさを考慮してピックアップしましたので、選曲のお供になるに違いないソングリストです!
【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲(21〜30)
GO!!!FLOW

勢いで乗り切りたい!!という方にオススメなのがこの曲!
アニメ『NARUTO -ナルト-』の主題歌となっていたので、20代の方なら当時よく聴いていたという方が多く、懐かしく感じる方も多いと思います。
ラップ調の部分があったりと歌詞がぎゅっと詰め込まれている部分が多いので、歌い慣れていないと大変かもしれません。
しかし、合いの手を入れやすい部分もたくさんありますので、同世代の方とカラオケに行ったときに歌えばみんなで一緒に盛り上がれるはず!
ノリよく勢いで歌いきれるので歌が苦手な方にもオススメですよ!
花束の代わりにメロディーを清水翔太

結婚式にも人気の男性目線で書かれたラブソングが、清水翔太さんの『花束のかわりにメロディーを』です。
2015年にリリースされたシングルで、テレビドラマ『デザイナーベイビー – 速水刑事、産休前の難事件 -』の主題歌に起用されました。
ピアノ伴奏と歌で始まるバラードで、清水さんの甘い歌声がすてきなんですよね。
女性に聴かせるにはもってこいの1曲なので、もし一緒にカラオケに行ったメンバーの中に気になる女性がいるならぜひ歌ってみてください!
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

アジカンの代表曲の一つで、この世代の方ならほとんどの方がご覧になっていたであろうアニメ『鋼の錬金術師』の主題歌にもなっていたので、ご存じの方が多い曲だと思います。
地のメロディは低いキーで歌えるので、男性の方にはとくにオススメ!
またこの曲の最大の見せ場であるサビ部分は恥ずかしがらずに思い切り叫ぶように歌うと、歌のうまい・へたに関係なく盛り上がれるはず!
「歌が苦手だからしっとりと聴かせるような曲は歌えない」という方にオススメです!
奏スキマスイッチ

カラオケでの選曲に悩んだ際には、スキマスイッチの『奏』をオススメします。
温かみのあるメロディーと心に残る歌詞は、多くの人々に親しまれています。
この曲は、感情を込めて歌うことで、歌い手の心を映し出す魅力を持っています。
また、幅広い世代からの人気を誇るため、周りの知人が曲に合わせて口ずさむこともあり、ひときわ盛り上がることでしょう。
何よりも、歌いやすいキー設定は初心者にとっても嬉しいポイントです。
『奏』をカラオケのプレイリストに加えれば、初心者から上級者まで、全員が楽しむことができます。
チャンカパーナNEWS

「愛しい人」を意味する造語のタイトルがとっても印象的な、NEWSの代表曲の一つ。
一度聴いたら忘れられないエキゾチックなメロディにのせて、好きな相手へのまっすぐで情熱的な思いを歌い上げています。
思わず体が動き出しそうになる、そんな魅力がありますよね。
この楽曲は、彼らが4人体制で再出発した2012年7月にリリースされ、オリコン週間チャートで初登場1位という輝かしい記録も打ち立てました。
カラオケでこの曲をビシッと歌いこなせたら、意中のあの人もあなたの熱い気持ちに気づいてくれるかもしれません!
INVOKE-インヴォーク-T.M.Revolution

2002年リリースの楽曲でテレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』第1期オープニングテーマです。
きっと20代男性の多くは子供時代にこの曲を聴いていたのではないでしょうか。
カラオケのアニソンランキングでも常に人気をキープしている曲です。
天体観測BUMP OF CHICKEN

20代後半の人ならもはや知らない人はいない、BUMP OF CHICKENの名曲ですよね!
イントロを聴いた瞬間「あ、この曲か」となる人も多いはず。
有名な曲なので、カラオケでも定番で盛り上がります。
音域的にもそこまで高くないので、声が低い人でも歌いやすいのではないでしょうか。
サビでは皆で合唱もできます。