【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲
あなたはカラオケで選曲に迷ったことはありますか?
とくに20代に入って、職場の同期と一緒にカラオケに行ったり友人とカラオケに行ったりすると、盛り上がる選曲をしたいですよね!
しかし、そんな中でも歌いやすい曲を選びたいところ。
そこで、この記事では、20代の男性にオススメのカラオケで歌いたい曲を紹介しますね!
20代の男性なら思わず口ずさんでしまうような懐メロから最近話題の曲まで、歌いやすさを考慮してピックアップしましたので、選曲のお供になるに違いないソングリストです!
- 20代の男性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 20代の男性に歌ってほしい曲【人気曲・定番曲】
- 20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲(1〜10)
サウダージポルノグラフィティ

郷愁を誘う美しいメロディーと、失恋の痛みを繊細に描いた歌詞が心に響く名曲です。
ポルノグラフィティが2000年9月にリリースした本作は、彼らの代表曲の一つとして知られています。
大塚製薬「ポカリスエット」のCMソングとしても起用され、幅広い世代に愛されてきました。
カラオケで歌いやすいメロディーラインと、共感を呼ぶ歌詞が魅力です。
失恋や別れを経験した人の心に寄り添う曲なので、しっとりとした雰囲気のカラオケで歌うのがおすすめです。
友人との飲み会の後半や、大切な人との思い出を振り返りたい時にぴったりの一曲ですよ。
スロウベルマインツ

2018年に結成されたベルマインツは、二人のシンガーソングライターによるツインボーカルを武器とするポップトリオです。
どこか懐かしさを感じる、時代のはやりに流されないメロディセンスと音作りから生まれる楽曲は世代を問わずカラオケもおすすめの曲が多いのですね。
2025年5月に公開されたこちらの『スロウ』も、心地良くもどこか切なさを感じるメロディとハーモニーが印象的な楽曲で、丁寧に書かれた日本語の歌詞も含めて世代を問わずカラオケでも歌いやすく楽しめますよ。
IRIS OUTNEW!米津玄師

米津玄師さんの名曲『IRIS OUT』。
アニメ「チェーンソーマン」のテーマソングとして知られる本作ですが、劇中の雰囲気に合わせてかなり変わった曲調に仕上げられています。
全体的にロックのテイストを出しつつも、ところどころでゴシックの要素が垣間見えるのは、悪魔も登場するアニメの世界観に合わせてのことでしょう。
どこか淡々としつつも、シャウトが織り交ぜられていたりと、聴き応えもしっかりしているので、ぜひチェックしてみてください。
【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲(11〜20)
キセキGReeeeN

TBS系テレビドラマ「ROOKIES」の主題歌に使用されました。
GReeeeNの最大のヒット曲で、若い男性はこの曲を知らない人はほぼいないのではないかと思います。
カラオケでは皆で歌えて盛り上がるのでぜひ選んでほしい1曲です。
スターライトパレードSEKAI NO OWARI

目の前がパッと照らされるような、明るい気持ちにさせてくれるこの曲は、2011年にリリースされたSEKAI NO OWARIのメジャーデビュー2作目のシングルです。
『スターライトパレード』というタイトルをそのまま表現したかのような温かさと華やかさを感じるサウンドに、思わずワクワクしてしまいますよね。
クリスマスのキラキラ感だけでなく、ちょっと切ない恋心も見え隠れする歌詞。
音域が高めで難易度の高い曲ですが、ぜひボーカルのFukaseさんの甘い声をイメージしながら歌ってみてください!
さくらんぼ大塚愛

恋愛の喜びと幸福感が溢れるポップソングです。
交際2年目のカップルの日常を描写し、笑顔や絆の大切さを歌い上げています。
タイトルの由来となった果実のように、二人の親密さが表現されているのも魅力的です。
2003年12月にリリースされ、TBS系『COUNT DOWN TV』のオープニングテーマに起用されました。
また、2004年の『第46回日本レコード大賞』で最優秀新人賞を受賞するなど、数々の功績を残しています。
明るくキャッチーなメロディと共感を呼ぶ歌詞は、カラオケで盛り上がりたい20代の方々にぴったり。
大塚愛さんの透明感のある歌声と相まって、心地よい気分にさせてくれる一曲です。
愛唄GReeeeN

心を打つメロディーと伸びやかな歌声で多くのファンを魅了する『愛唄』。
歌詞は恋する気持ちを素直に表現し、誰もが一度は感じたことのある感情を反映しています。
そのため、聴く人の心をつかんで離さないのです。
特にカラオケでは、高すぎず低すぎない音域が魅力で、誰でも気軽に歌いこなせる点が特徴です。
実に親しみやすく、語りかけるようなこの楽曲は、友人はもちろん、大切な人とのひとときにもぴったり合います。
GReeeeNさんの代表曲の一つとして、長く愛され続けるでしょう。






