RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲

あなたはカラオケで選曲に迷ったことはありますか?

とくに20代に入って、職場の同期と一緒にカラオケに行ったり友人とカラオケに行ったりすると、盛り上がる選曲をしたいですよね!

しかし、そんな中でも歌いやすい曲を選びたいところ。

そこで、この記事では、20代の男性にオススメのカラオケで歌いたい曲を紹介しますね!

20代の男性なら思わず口ずさんでしまうような懐メロから最近話題の曲まで、歌いやすさを考慮してピックアップしましたので、選曲のお供になるに違いないソングリストです!

【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲(31〜40)

バラードケツメイシ

早口のラップで歌うのは難しいケツメイシですが、この曲はタイトルの通り王道の『バラード』です。

歌詞も繊細で感動するのでカラオケにはピッタリです。

20代の男性の方はちょうど彼らの楽曲をよく聴いていた世代だと思うので大変オススメです。

前前前世RADWIMPS

RADWIMPS – 前前前世 (movie ver.) [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

RADWIMPSの楽曲のなかでも、特に大きなヒットを記録した作品『前前前世』。

平成生まれの方であれば、誰しも一度は耳にしたことがあるでしょう。

そんな本作は最低音がmid2F#、最高音がmid2F#と、男性にとっては非常に歌いやすい音域にまとまっています。

冒頭でやや激しい音程の上下があるものの、それ以外は難所はなく、全体を通して歌いやすいボーカルラインに仕上がっています。

やや休符が少ない傾向にあるので、息継ぎがしやすいように、自分なりのブレークポイントを見極めていくと、より歌いやすくなるのでオススメです。

ドラえもん星野源

星野源 – ドラえもん(Live at Tokyo Dome 2019)
ドラえもん星野源

星野源さんの名曲『ドラえもん』。

ドラえもんの主題歌ということもあって、イントロや間奏などで初代ドラえもんのテーマソングをアレンジしたフレーズが登場します。

現在でもたまに見ている方であれば、ご存じなのではないでしょうか?

そんな本先うはmid1B~mid2Fという一般的な男性ボーカルの楽曲の音域にまとまっています。

サビで最低音が登場するので、どちらかというと声が低い男性向きですね。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

抱きしめたいMr.Children

Mr.Children「抱きしめたい」Mr.Children[(an imitation) blood orange]Tour
抱きしめたいMr.Children

ミスチルの初期の名曲であり長い間愛されているラブソング。

個人的にもとても好きな楽曲で時代を感じるカラオケの映像もいい感じです。

桜井さんは独特の高音が印象的で難しそうにも感じるのですが、ゆったりとしたメロディーで実は地声でもとても歌いやすいですよ!

声の低めの方にもオススメです!

昔と今では少しニュアンスに変化があり、最近のライブ映像で研究するのもいいかもしれません。

ハッキリとした発音で丁寧に歌えばきっと心地よく歌えると思います!

Lemon米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Lemon
Lemon米津玄師

米津玄師の曲は20代の間でも人気がありますよね。

そんな米津玄師の代表曲といえば、こちら「Lemon」です。

この曲はドラマ「アンナチュラル」の主題歌にも起用されていたので、それをきっかけに知った人も多いんじゃないでしょうか。

とにかく全世代的に有名な曲なので、どんなシチュエーションのカラオケでも歌いやすいですよ。

リズムが少し複雑ですが、それさえ練習すれば歌えるはずです!

【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲(41〜50)

コブクロ

『蕾』は2007年にリリースされた、コブクロの14枚目のシングルです。

フジテレビ系ドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌として書き下ろされ、オリコンシングルチャートで第1位を獲得すると第49回日本レコード大賞を受賞しています。

小渕健太郎さんが自身の亡くなった母親に贈った楽曲で、切ないメロディと思いのこもった歌詞が心に響きますよね。

ぜひ男性二人で歌ってほしいので、相方を見つけて練習してみてください!

青いベンチサスケ

現在20代の方なら学生時代にこの曲が爆発的にヒットしましたよね!

きっと今聴いても歌詞を見ずに歌えるという方も多い懐メロだと思います。

この曲はゆったりとしたテンポ、シンプルでクセのないメロディラインが特徴的なので、その点では歌いやすい曲といえると思います。

ただし、聴いていただいてもわかる通り、若干キーが高いので声が低い男性は要注意。

しかし、同世代の方とのカラオケであればうまく歌えなくても、選曲だけで盛り上がれそうな名曲です!