【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲
あなたはカラオケで選曲に迷ったことはありますか?
とくに20代に入って、職場の同期と一緒にカラオケに行ったり友人とカラオケに行ったりすると、盛り上がる選曲をしたいですよね!
しかし、そんな中でも歌いやすい曲を選びたいところ。
そこで、この記事では、20代の男性にオススメのカラオケで歌いたい曲を紹介しますね!
20代の男性なら思わず口ずさんでしまうような懐メロから最近話題の曲まで、歌いやすさを考慮してピックアップしましたので、選曲のお供になるに違いないソングリストです!
- 【50代男性向け】カラオケで点数が出やすい楽曲NEW!
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 20代の男性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 20代の男性に歌ってほしい曲【人気曲・定番曲】
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 30代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲(21〜40)
天体観測BUMP OF CHICKEN

20代後半の人ならもはや知らない人はいない、BUMP OF CHICKENの名曲ですよね!
イントロを聴いた瞬間「あ、この曲か」となる人も多いはず。
有名な曲なので、カラオケでも定番で盛り上がります。
音域的にもそこまで高くないので、声が低い人でも歌いやすいのではないでしょうか。
サビでは皆で合唱もできます。
花束の代わりにメロディーを清水翔太

結婚式にも人気の男性目線で書かれたラブソングが、清水翔太さんの『花束のかわりにメロディーを』です。
2015年にリリースされたシングルで、テレビドラマ『デザイナーベイビー – 速水刑事、産休前の難事件 -』の主題歌に起用されました。
ピアノ伴奏と歌で始まるバラードで、清水さんの甘い歌声がすてきなんですよね。
女性に聴かせるにはもってこいの1曲なので、もし一緒にカラオケに行ったメンバーの中に気になる女性がいるならぜひ歌ってみてください!
InahoNo Buses

ハイセンスな音楽性を持ったバンドとして、邦ロックのコアなマニアから高い評価を集めているNo Buses。
オルタナティブロックやガレージロック、インディーロックなどを得意としているバンドですが、新曲であるこちらの『Inaho』では、インディーロックを全面に打ち出しています。
インディーロック特有の中音域であっさりと歌い上げるボーカルラインが印象的ですよね。
実際に歌う際には、あえてキーを下げて声の低さや厚さを強調するのがオススメです。
奏スキマスイッチ

カラオケでの選曲に悩んだ際には、スキマスイッチの『奏』をオススメします。
温かみのあるメロディーと心に残る歌詞は、多くの人々に親しまれています。
この曲は、感情を込めて歌うことで、歌い手の心を映し出す魅力を持っています。
また、幅広い世代からの人気を誇るため、周りの知人が曲に合わせて口ずさむこともあり、ひときわ盛り上がることでしょう。
何よりも、歌いやすいキー設定は初心者にとっても嬉しいポイントです。
『奏』をカラオケのプレイリストに加えれば、初心者から上級者まで、全員が楽しむことができます。
スイートピーシャイトープ

シャイトープが2025年3月にリリースした本作は、穏やかに心を揺さぶる印象的な1曲です。
大切な人を思う気持ちや、別れの決意をエモーショナルに表現した歌詞には、さりげない日常の描写が織り込まれています。
本作は、TVアニメ『WIND BREAKER Season 2』のエンディングテーマに起用され、ミュージックビデオでは、始まることのなかった恋の物語が映像化されています。
甘く切ない歌声と繊細な演奏は、大切な人への思いを伝えきれないもどかしさを抱える人の心に深く響くはず。
カラオケでは、あえて控えめな歌い方で情感たっぷりに歌いこなすことで、聴く人の心をつかむことができるでしょう。