【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲
あなたはカラオケで選曲に迷ったことはありますか?
とくに20代に入って、職場の同期と一緒にカラオケに行ったり友人とカラオケに行ったりすると、盛り上がる選曲をしたいですよね!
しかし、そんな中でも歌いやすい曲を選びたいところ。
そこで、この記事では、20代の男性にオススメのカラオケで歌いたい曲を紹介しますね!
20代の男性なら思わず口ずさんでしまうような懐メロから最近話題の曲まで、歌いやすさを考慮してピックアップしましたので、選曲のお供になるに違いないソングリストです!
- 20代の男性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 20代の男性に歌ってほしい曲【人気曲・定番曲】
- 20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲(101〜110)
第ゼロ感10-FEET

10-FEETの通算22作目のシングルで、2022年11月リリース。
配信限定シングルとしてリリースされました。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌に採用されています。
とてもかっこいいミディアム~アップテンポのロックソングに仕上げられていますね!
ボーカルメロディも、とてもシンプルでわかりやすい楽曲なので、これをいい感じで歌うために必要なのはできるだけパワフルに発声することと、しっかりとバックトラックのリズムに乗って、ビート感を保って歌うことに集約されてくる気がします。
あまり細かいことは気にせずに力強く声を出して、リズムに乗って歌うことを楽しんじゃってください!
フレーズとフレーズの間の休符の扱いなんかにも注意して歌うと、よりいい感じなると思いますので、ぜひ試行錯誤してみてください。
硝子の少年KinKi Kids

デビュー曲でありながらミリオンセラーを記録し、現在でもKinKi Kidsの代表曲として知られている1stシングル曲『硝子の少年』。
哀愁を感じさせるリリックとメロディーは、それまでのジャニーズグループの楽曲とは一線を画す強烈なインパクトを生み出しました。
キーが低く音域も広くありませんが、独特のメロディーラインが歌い出しから音程を外しやすいため注意しましょう。
ダンスを含め、お友達と一緒に歌っても盛り上がる、キャッチーなナンバーです。
等身大のラブソングAqua Timez

ストレートでリアルな歌詞がいつ聴いても心に響く!
『等身大のラブソング』は、Aqua Timezのデビューミニアルバム『空いっぱいに奏でる祈り』の収録曲です。
ラブソングとしてあまりにも有名なのですが、シングルカットされていないのは意外ですよね。
この曲が話題となったことで、インディーズ時代に発売したアルバムであるにもかかわらず80万枚の大ヒットとなったのだそうです。
歌詞の中には「こんな言葉を直接伝えるのは恥ずかしいから、歌にして伝えるよ」とつづられますが、確かに、こんなストレートな愛情表現は普段なかなか使えないですよね?
PIECES OF A DREAMCHEMISTRY

オーディション番組『ASAYAN』から選ばれた男性ツインボーカルユニットCHEMISTRY。
メンバーの川畑要さんと堂珍嘉邦さんの織りなすハーモニーが化学反応を起こすというところからユニット名が付けられ、2001年に活動をスタートさせました。
『PIECES OF A DREAM』は、そんな彼らのデビューシングル。
切ないメロディーと歌詞には、別れた直後の二人の心情をあざやかに描かれています。
澄んだ歌声とサウンドが魅力のこの曲ですが、ミュージックビデオでは歌詞に沿った手話による振り付けが見られますのでそちらも必見です。
胸が痛くなるような切ないこのナンバーを、ぜひカラオケで歌ってみてくださいね。
夏のせいRADWIMPS

RADWIMPSの代表曲の一つとして親しまれているのが『夏のせい』です。
Apple MusicのCMソングとしても知られていますよね。
そんな本作は夏をテーマにしていて、季節の美しさや、どこかさみし気な風景を描き出しています。
夏の思い出を振り返りながら歌うなんて楽しみ方もできそうですね。
終始ゆったりとしたテンポなので、「サビでテンポが変化する曲が苦手」という方でも大丈夫ですよ。
ぜひ歌って、リラックスした雰囲気を演出してみてほしいと思います。
【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲(111〜120)
道EXILE

この曲は2007年に発売されて以来、卒業ソングとして親しまれてきました。
合唱曲にも選ばれるほどの名曲で、バラード調なのでカラオケでの歌いやすさにも定評があります。
20代の男性にはピッタリの選曲ではないでしょうか。
楽園ベイベーRIP SLYME

同世代の男性何名かでカラオケにいった際に歌ってほしいのがこの曲!
RIP SLYMEといえば、とくに20代後半の方はドンピシャの世代ではないでしょうか?
なかでもこの『楽園ベイベー』は彼らの代表曲であり、非常に知名度の高い1曲ですね。
終始ラップでのマイクリレーが印象的なこの曲、カラオケでは歌える方で順番に歌っていくとみんなで盛り上がれますよね!
「歌うといつも音程を外してしまう……」という歌が苦手な方でも、ラップならノリノリで楽しめると思いますので、この曲はオススメですよ!






