RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ

テレビや動画サイトを観ているとさまざまなCMを見かけると思いますが、たまたま耳にしたCMソングが耳に残ってしまうことってありますよね!

たとえば、長年放送されている定番のCMソングの多くは非常にキャッチーで耳に残るものが多いんですよね。

また、話題のアーティストによるタイアップソングはCMの限られた短い時間であっても、強く印象に残る曲がたくさんあります。

この記事ではそうした耳に残るCMソングを一挙に紹介していきますね!

最近あまり放送されていないけれどもう一度聴きたいと思っていた曲や、誰の曲なのか気になっていた最新曲が見つかるかもしれません!

【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ(71〜80)

はるやま「フレッシャーズ セット」篇

かがみNEW!FRUITS ZIPPER

はるやま TVCM「フレッシャーズ セット」篇 15秒 出口夏希

はるやまのフレッシャーズセットがお得だということを、出口夏希さんの笑顔と重ねてアピールしていくCMです。

29,900円をニクキューンとして、ネコの手を身に着けて伝えているところで、ハッピーをしっかりと表現していますね。

そんな映像で描かれているハッピーな雰囲気をさらに際立たせている楽曲が、FRUITS ZIPPERの『かがみ』です。

軽やかなリズムにキラキラとしたサウンド、かあいらしい歌の重なりで、ポジティブな空気感がしっかりと伝わってきます。

明治「FRUITS ZIPPERの手作りバレンタイン〜楽しい時間を手作りしよう〜 」篇

ハピチョコNEW!FRUITS ZIPPER

【MV】FRUITS ZIPPER「ハピチョコ」
ハピチョコNEW!FRUITS ZIPPER
meiji♡FRUITS ZIPPERの手作りバレンタイン〜楽しい時間を手作りしよう〜 <Full ver.> #NEWOKASHIPROJECT

FRUITS ZIPPERのメンバがーバレンタインに手作りのチョコを作る様子を描き、そこに込められた愛情を表現したCMです。

わたす人のことを考えて作るということが強調して描かれ、それがバレンタインの楽しさにつながっているのだというところも伝えています。

そんな映像で描かれるポジティブな感情、楽しげな雰囲気を際立たせている楽曲が、FRUITS ZIPPERの『ハピチョコ』です。

管楽器も豪華に重なった華やかなサウンドが印象的で、楽しげなリズムで歌われている点からもハッピーがしっかりと感じられますよね。

JR SKISKI「白と熱。 女子」篇/「白と熱。 男子」篇

you’re myNEW!Pablo Haiku

Pablo Haiku – “you’re my” MV (JR SKISKIタイアップ曲)
you're myNEW!Pablo Haiku
【JR SKISKI】Pablo Haiku書き下ろし新曲「you’re my」が青春の冬を盛り上げる!/Pablo Haikuインタビュー

冬の楽しい時間をサポートしてくれる、JR SKISKIを冬のレジャーの様子をとおしてアピールしていくCMです。

雪山でのスポーツの様子が描かれた内容で、仲間たちと声をかけ合い、そこに笑顔が生まれていくというところでも、冬のワクワクが表現されていますね。

そんな楽しい時間のリラックスした空気感をさらに際立たせている楽曲が、Pablo Haikuの『you’re my』です。

このCMのために書き下ろされた楽曲で、おだやかなサウンドと気楽な歌声との重なりで、楽しさをゆるやかに表現していますね。

【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ(81〜90)

明星食品 中華三昧「ガチうめぇじゃん」篇

ガチやべぇじゃんNEW!P丸様。

【MV】ガチやべぇじゃん feat.ななもり。/ P丸様。
ガチやべぇじゃんNEW!P丸様。
松本若菜 明星 中華三昧「ガチうめぇじゃん」篇 TVCM

明星の中華三昧を夢中で食べ進める松本若菜さんの姿から、そのおいしさを力強くアピールしていくCMです。

食べ進めるうちに衣装が変わっているところもポイントで、そこから本格的な味わいだというところをしっかりと表現しています。

そんな映像の勢いをより強く伝えてくれる楽曲が、P丸様。

の『ガチやべぇじゃん』の替え歌です。

原曲の勢いはしっかりといかして、おいしさを伝える歌詞にアレンジされていることで、おいしさへの感動も伝わってきますよね。

パナソニック 新・VIERA Zシリーズ「つながるテレビ」篇

snow大貫妙子

Taeko Onuki – Snow [Palette]

大貫妙子さんの『snow』は、2002年にリリースされたアルバム『Note』に収録されている楽曲です。

アコースティックギターの音色を中心としたやわらかいサウンドが印象的で、穏やかな温かさがこの音から伝わってきますね。

歌詞は遠くの景色に思いをはせるような内容で、それがはかなさも含んだ歌声で表現されることで、独特な浮遊感を生み出していますよね。

ビエラのCMにも起用された楽曲で、日常の何気ない幸せを考えさせられるような楽曲ですね。

パナソニック ビエラ 2017年

Fire EscapeAndrew McMahon

Andrew McMahon “Fire Escape” 〜Panasonic 100th Anniversary in 2018
Fire EscapeAndrew McMahon
【CM】パナソニック VIERA 2017 綾瀬はるか

テレビに映るライブ映像に集中する綾瀬はるかさんの姿から、ビエラが持つ映像と音の質についてをアピールしていくCMです。

アーティストがテレビから飛び出すという構成も印象的で、それほどのリアルな体験が可能だというところを伝えていますね。

そんな映像の中で歌われ、感動を際立たせている楽曲が、アンドリュー・マクマホンさんの『Fire Escape』です。

ピアノを中心として徐々に楽器が増えてにぎやかになる構成と、そこに重なる楽しげな歌声で、壮大な明るさが表現されていますね。

再春館製薬所 ドモホルンリンクル「東洋は美しい」篇/「ワンライン」篇

As Time Goes By優河

「東洋は美しい篇」(30秒)

「東洋は美しい」篇では、大自然に囲まれた川の中にたたずむ日本人女性を映し、一言「東洋は美しい」と東洋人の美しさに言及するという、シンプルながらインパクトのある演出が用いられています。

一方「ワンライン」篇では、よくあるメーカー内で複数の商品ラインが用意されている他メーカーとはことなり、ドモホルンリンクルではすべての人の肌に合う商品をワンラインで提供していることをアピール。

どちらもメーカーの強い信念や自信を感じさせるCMに仕上がっていますね。

BGMには優河さんが歌う『As Time Goes By』が優しく流れています。

それぞれ日本語歌詞と英語歌詞が用いられているのでぜひ耳をそばだてて聴き比べてみてくださいね。