RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

ボカロの応援ソング大特集【前向き・やる気】

夢に向かってがんばっているとき、また不安に押しつぶされそうになっているとき、助けになってくれるのが音楽。

音を自分の力に変えて、一生懸命前へ前へ!

今回この記事ではボカロの応援ソングをたくさんまとめてみました!

どれもこれも、あなたが力になってくれる作品ばかり!

キュートな曲やかっこいいものなど、ジャンル的にも幅広く揃えてみました。

ぜひ最後までチェックして、ご自身にぴたりとハマる曲を見つけていってくださいね!

ボカロの応援ソング大特集【前向き・やる気】(21〜30)

一千光年いよわ

一千光年 / いよわ feat. 初音ミク、v_flower、歌愛ユキ、GUMI、可不、星界、足立レイ、裏命、花隈千冬、VY1、SOLARIA(KLY / Iyowa with AllSingers)
一千光年いよわ

続けることに意味があると教えてくれるような「やりたいことだけをやりたい」という気持ちを応援してくれるような、温かみにあふれた作品です。

ボカロP、いよわさんによる楽曲で、2023年にリリース。

ボカコレ2023春のTOP100ランキング参加曲でした。

11人分の音声ライブラリを使用されているのが、1番の特徴。

それぞれが個性を持って歌っている感じに、笑顔になれてしまいます。

いつでもどこでも自分を元気づけられるよう、プレイリストに入れておきましょう!

神のまにまにれるりり

神のまにまに – れるりりfeat.ミク&リン&GUMI / At God’s Mercy – rerulili feat.Vocaloids
神のまにまにれるりり

まずは自分のことを好きになるところから始めませんか?

メディアミックス展開もされた『脳漿炸裂ガール』の作者としても知られているボカロP、れるりりさんの楽曲で、2014年に発表されました。

話の雰囲気が感じられる4つ打ちキャッチーソングです。

日本の神様をモチーフにした前向きな歌詞にはげまされますね。

アルバム『羞恥心に殺される』に収録された2020年バージョンもYouTubeに投稿されていますので、気になる方はぜひ聴いてみてください。

ボカロの応援ソング大特集【前向き・やる気】(31〜40)

ウニNEW!Adeliae

過去の自分もまるごと抱きしめてくれるような、ユニークかつ力強い応援歌です。

『不時着』や『エターナルアリア』で知られるボカロP、Adeliaeさんによる楽曲で、2025年8月にボカコレ2025夏エキシビション参加作品として公開されました。

本作の魅力は、いわゆる「うに構文」を使った真っすぐなメッセージ性。

今まで経験したこと一つひとつが自分を作っているんだ、と語りかける歌詞が、爽快なサウンドに合わさって心に響きます。

そして聴き終わりに頭を埋め尽くしてしまうのは、ウニの2文字。

遊び心満載のボカロ曲です!

クソデッカ★オーディエンサーNEW!GYARI

【MV】クソデッカ★オーディエンサー / 夏色花梨&小春六花
クソデッカ★オーディエンサーNEW!GYARI

宇宙規模のスケールで贈る、熱量たっぷりの応援歌です。

ユーモラスな作風で知られるボカロP、GYARIさんが2025年8月に公開した作品で、夏色花梨と小春六花が歌っています。

本作の魅力は、銀河の果てまで届きそうな壮大なロックサウンドと聴く人一人ひとりの物語を全力で肯定してくれるストレートなメッセージ、そしてこれでもかと登場する、合いの手。

何かに挑戦したいとき、自分を奮い立たせたいときに聴けば、最大火力のエネルギーをもらえるはずです!

流星のパルス*Luna

【プロセカ】*Luna – 流星のパルス (Pulse of The Meteor) feat.Kagamine Len
流星のパルス*Luna

孤独や不安を感じてしまう時にこそ聴いてほしい応援ソングは『流星のパルス』。

数多くのボカロを使いこなすボカロP、*Lunaさんが2021年にリリースしました。

疾走感のあるリズムにのせて情熱的なバンドサウンドが響きます。

自問自答をくり返しながら前を向く主人公のヒロイックな姿が歌われています。

リアルな不安や悩みを描いた歌詞に共感する方もおられるでしょう。

誰もが抱えるエモーショナルな気持ちを力に変えてくれるボカロ曲です。

鏡音レンのピュアな歌声に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?

ポジティブ・パレードDECO*27

DECO*27 – ポジティブ・パレード feat. 初音ミク
ポジティブ・パレードDECO*27

しっかりと手を握って引っ張ってくれるような、優しくて力強い応援ソングです。

『二息歩行』『ヒバナ』『ヴァンパイア』など数々のヒットソングを生み出してきたボカロP、DECO*27さんの楽曲で、2020年に発表。

初音ミクとよみうりランドのコラボ企画への、テーマソング起用が話題になりました。

ヒップホップの要素が取り入れられた出だしからのミクスチャーロックな曲展開、ECO*27さんらしいアプローチですね。

疲れた心を、病んだ頭の中をすっきりさせてくれるポジティブナンバーを、ぜひあなたのプレイリストに。

ハッピーシンセサイザEasy Pop

【巡音ルカ GUMI】 ハッピーシンセサイザ 【オリジナル曲】
ハッピーシンセサイザEasy Pop

踊ってみた動画の曲としても人気ですね!

テクノポップな音楽性が支持されているボカロP、EasyPopさんの代表曲で、2010年に公開されました。

キラキラしたシンセサウンドがキュートでたまりません!

落ち込んだ心が一瞬で洗われるような、そういう魅力があります。

優しく語りかけてくれる歌詞もまた良いんですよね。

自分で聴くのももちろんいいですが、友だちをはげますための曲としてもオススメできます。

カラオケで歌うのもアリ。