ボカロの応援ソング大特集【前向き・やる気】
夢に向かってがんばっているとき、また不安に押しつぶされそうになっているとき、助けになってくれるのが音楽。
音を自分の力に変えて、一生懸命前へ前へ!
今回この記事ではボカロの応援ソングをたくさんまとめてみました!
どれもこれも、あなたが力になってくれる作品ばかり!
キュートな曲やかっこいいものなど、ジャンル的にも幅広く揃えてみました。
ぜひ最後までチェックして、ご自身にぴたりとハマる曲を見つけていってくださいね!
- 【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】
- ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】
- 【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ
- 言葉の力。歌詞がいいボカロ曲特集
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【涙腺崩壊】ボカロの号泣ソングまとめ
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
ボカロの応援ソング大特集【前向き・やる気】(11〜20)
Lifeたまぁ~ずP

優しく心に響くピアノ弾き語りの1曲。
疲れのたまった心にそっと初音ミクが語りかけてくれる感じがいいですよ。
「ちょっとでも気持ちが前向きになれれば……」そんなときにぜひ聞いてみてください。
ただ生きているだけ、それだけで良い、それだけで価値あることなんだ、と教えてくれます。
ArtifactNEW!buzzG

HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIAの公式テーマソングとして、buzzGさんがつくり上げた感動のアンセムです。
「場所も時間も超えて人をつなぐ」というツアーのコンセプトを体現したロックナンバーで、2025年10月にリリース。
初音ミクという存在があったからこそ生まれた音楽への思いを歌い上げています。
痛みや祈り、曖昧さを肯定する歌詞が、自分の内面の揺らぎと重なって胸に響くんです。
ボカロ音楽に支えられてきた人に、ぜひ聴いてほしいです!
アカンくない!NEW!そりっどびーつ

2025年10月に公開された、そりっどびーつさんによる重音テトSV作品です。
不安や焦りに揺れる心に「大丈夫だよ」と優しく語りかけてくれるような曲で、ポップなサウンドと相まって元気づけられます。
途中、童謡『メリーさんのひつじ』のモチーフを取り入れたパートが登場するのも特徴。
また、リズミカルなトラックがのおかげで、つい体が動いてしまう中毒性を持っています。
「このままでいいのかな」と悩んでいる方や、友だちを励ましたい時に贈る歌としてぴったりだと思いますよ!
大・大・大チャンス!!!NEW!カルロス袴田

音街ウナ公式コンピレーションアルバム『Una-Chance!3 feat. 音街ウナ』への書き下ろし楽曲です。
サイゼP、ダイナミック自演ズなどの名義でも知られるカルロス袴田さんが手がけた作品で、2025年10月にリリース。
キャッチーでパンキッシュなサウンドに乗せて、毎日がチャンスだというメッセージが力強く歌っています。
失敗を恐れず前へ進もう、どんな瞬間にも価値があるんだという励ましの言葉が胸に響くんですよね。
新しいことに挑戦したいとき、背中を押してもらいたいときにぴったりの1曲です。
チェックメイトゆちゃP

チェスをモチーフにしたスピード感ある楽曲。
勝負ごとにおける緊張感が伝わってくる、かっこいい仕上がりです。
何度負けてもまた挑んでいく、その粘り強さと前向きさに勇気がもらえます。
大切な試合前なんかに聴くのがいいかも。
vうなぎのぼれびくとりー!!!vカルロス袴田

ウナちゃんの魅力全開のアッパーチューンです!
カルロス袴田さんによる作品で2024年10月に発表されました。
ロックンロール調の力強いリズムとエネルギッシュなサウンドに心がつかまれます。
そんな音像と「どこまでも登っていこう!」という歌詞のポジティブなメッセージ性がぴたり。
一歩でも前進したい、そんな気持ちにさせてくれる応援ソングです!
元気が欲しいときのためにぜひプレイリストに入れておきましょう!
ボカロの応援ソング大特集【前向き・やる気】(21〜30)
アラジンくりたにか

小気味良い音色が魅力の、踊り出したくなるボカロ曲です。
ボカロP、くりたにかさんによる楽曲で、2024年11月にリリースされました。
オリエンタル、幻想的な冒険の世界を感じさせるサウンドと、現実と理想のギャップを描いた歌詞が印象的。
「物語のようにすべてがうまくいくなんてことはなかなか起こらないけど、それなら自身の力で目標を達成するんだ」そんなメッセージにはげまされるんです。
ポジティブな気分になりたい時にぴったりですね。