ボカロの応援ソング大特集【前向き・やる気】
夢に向かってがんばっているとき、また不安に押しつぶされそうになっているとき、助けになってくれるのが音楽。
音を自分の力に変えて、一生懸命前へ前へ!
今回この記事ではボカロの応援ソングをたくさんまとめてみました!
どれもこれも、あなたが力になってくれる作品ばかり!
キュートな曲やかっこいいものなど、ジャンル的にも幅広く揃えてみました。
ぜひ最後までチェックして、ご自身にぴたりとハマる曲を見つけていってくださいね!
ボカロの応援ソング大特集【前向き・やる気】(21〜30)
プリズムNEW!ろじ

透明感あふれるサウンドスケープが心に染み渡る、ボカロPろじさんの楽曲です。
2024年2月にpiaproで公開された本作は、「SONICWIRE CONTEST 2024 –歌モノ編–」で最優秀賞を受賞、2025年7月にMV公開され、話題になりました。
美しいコード進行と、切なくも希望に満ちたメロディーが印象的。
そして、曲の中で描かれているのは、電子でできた冷たい海の中から自分だけの光を見つけ、虹のように輝かせるという物語。
作者自身の「創作とはこうありたい」という真摯な思いが込められています。
新しい挑戦を始めるときや壁を感じているときに聴くと、きっと心を照らす一筋の光になってくれるはずです。
ドゥードゥードゥーハイノミ

「周りに合わせる必要なんてない、自分の信じた道を進んでいこう」と歌う、力強いメッセージを持ったボカロ曲です。
ボカロP、ハイノミさんによる楽曲で、2023年2月にリリースされました。
一緒になって指を鳴らしたくなるリズムとflowerのノイジーな歌声、味のあるホーンセクションなど魅力は満載。
バッと飛び出してくるようなサビのアレンジも印象的です。
そしてやっぱり、今を生きるための力をくれる歌詞の世界観が最高。
頭の中を埋め尽くす不安やつらさをどこか遠くへ蹴飛ばしてくれるかも。
Blessinghalyosy

生きていくための力、希望がもらえる、感動的なボカロ曲です。
『桜ノ雨』の作者としても知られているボカロP、halyosyさんの楽曲で、2014年に公開されました。
総勢6名のボカロキャラたちが歌っています。
halyosyさんの甥っ子へ宛てられた歌詞のメッセージ性が特徴的。
誰しもの心に響く、人生の指針になってくれるような仕上がりです。
どんな未来が訪れようとも、自分の足でしっかりと歩いていこう……そういう気分にさせられます。
アンドゥ宮守文学

エレクトロスウィングとラップが見事に融合した、グルーヴィーなダンスナンバーです。
宮守文学さんが2025年5月にリリースした作品で、アルバム『ショーウィンドウシティ』に収録、同年7月にMV公開されました。
遊び心あふれる歌詞と、鏡音リンレンの弾むような歌声がインパクト大!
自由なスタイルを貫く主人公の姿が投影されており、心が晴れやかにしてくれるパワーをもらえます。
もっと自分を好きになりたいと感じたときに聴くのがオススメ!
JourneyDECO*27

「仲間と一緒なら行きたいところへ行けるはずだ」と高らかに歌う、エネルギッシュなボカロ曲です!
ボカロシーンをけん引する存在の1人、DECO*27さんの楽曲で、2022年にリリース。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』の2周年アニバーサリーソングに起用されました。
めちゃくちゃに熱いミクスチャーロックで、疾走感ある展開に気分が盛り上がります!
聴けば悩みや不安を打ち破ってくれるぐらいのパワーが感じられると思いますよ!
キラー夏代孝明

輝きと熱さを詰め込んだポップチューンです。
夏代孝明さんによる2024年発表の本作は、スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat.初音ミク』の人気ユニットMORE MORE JUMP!
のために書き下ろされました。
アップテンポでエネルギッシュなサウンドに、挑戦を恐れない前向きなメッセージが込められています。
夢に向かってがんばりたい時や、元気をチャージしたい時にぴったり!
ポジティブ・パレードDECO*27

しっかりと手を握って引っ張ってくれるような、優しくて力強い応援ソングです。
『二息歩行』『ヒバナ』『ヴァンパイア』など数々のヒットソングを生み出してきたボカロP、DECO*27さんの楽曲で、2020年に発表。
初音ミクとよみうりランドのコラボ企画への、テーマソング起用が話題になりました。
ヒップホップの要素が取り入れられた出だしからのミクスチャーロックな曲展開、ECO*27さんらしいアプローチですね。
疲れた心を、病んだ頭の中をすっきりさせてくれるポジティブナンバーを、ぜひあなたのプレイリストに。