ボカロの応援ソング大特集【前向き・やる気】
夢に向かってがんばっているとき、また不安に押しつぶされそうになっているとき、助けになってくれるのが音楽。
音を自分の力に変えて、一生懸命前へ前へ!
今回この記事ではボカロの応援ソングをたくさんまとめてみました!
どれもこれも、あなたが力になってくれる作品ばかり!
キュートな曲やかっこいいものなど、ジャンル的にも幅広く揃えてみました。
ぜひ最後までチェックして、ご自身にぴたりとハマる曲を見つけていってくださいね!
ボカロの応援ソング大特集【前向き・やる気】(61〜70)
いーあるふぁんくらぶみきとP

片思い中の方にぜひ聴いてほしいのがこちらの楽曲。
長い間ボカロシーンの第一線で活躍している、みきとPさんの代表曲の一つで、2012年に公開されました。
中華なサウンドアレンジが特徴の、ノリノリアッパーチューンです。
歌詞の内容は、好きな人と同じ言葉を使うために中国語を勉強する、というもの。
キュートな歌声にそのストーリー性がぴたりとハマっていて、胸キュンな仕上がりです。
この曲に勇気をもらって告白、なんてどうでしょうか。
フライハイヤーCamelots feat. F.A.T.M

ヒップホップとハイパーポップが融合した極上のトラックです!
Camelots feat. F.A.T.Mの作品で、2025年2月に公開。
駱駝法師さんとv flowerのデュエットがクールで、サウンドメイクはキャッチーな仕上がり。
そして自己肯定感と未来への希望を歌い上げるメッセージに心奪われます。
さわやかな曲調なので、街を歩くときのBGMなんかにぴったりです。
Smile to Smile市瀬るぽ

市瀬るぽさんが手がけた『Smile to Smile』必聴ですよ。
こちらはボカコレ2023春への参加曲として制作された作品で、後にニコニコ超会議2023のテーマソングに起用されています。
会場で耳にした方も多いかもしれませんね。
そんな本作では、どんな状況でも笑顔と希望を捨てないことの大切さが歌われています。
にぎやかなコーラスも相まって、明るい気分にさせてくれるでしょう。
また、どのVOCALOIDが参加しているのかなと、じっくり聴いてみても楽しめます。
ジョーク青屋夏生

「熱い気持ちでがんばろう!」と思える応援ソングもいいですが、こういう「力抜いて、気楽に行こう」という気分になれる歌も良いんじゃないでしょうか。
ボカロP、青屋夏生さんの楽曲で2021年に発表されました。
曲はさることながら、シュールでユニークなPVが話題になった作品です。
軽快なバンドサウンドが聴いていて気持ちいいですね。
世知辛い世の中かもしれないけど、笑顔があれば大丈夫……そんな温かい思いがつづられた歌詞は、じんと来る仕上がり。
この曲のように心を軽く、歩んでいきたいですね。
Voicesゆよゆっぺ

力強い意志と前向きな姿勢を鼓舞する、心に響く応援ソングです!
ゆよゆっぺさんによる楽曲で、2012年9月に発表されました。
『プロジェクトセカイ カラフルステージ!』内のユニットLeo/need向けに書き下ろされた作品なんです。
ハードなロックサウンドと、夢や希望を象徴する「声」にフォーカスした歌詞が印象的。
日々の挑戦や逆境に立ち向かう人々の心に寄り添い、勇気づけてくれますよ。
自分の内なる力を信じて前に進みたいとき、ぜひ聴いてみてください。
magic number伊東健人

言葉や文章、もしくは歌詞に勇気づけられた経験がある方は多いのではないでしょうか。
そこでぜひ聴いてほしいのが『magic number』です。
こちらはボカロPや声優として活躍している、伊東健人さんが発表した作品。
言葉をつむぐことで、誰かに希望を届けようとする様子が描かれていますよ。
そのファンタジックで温かな世界観にいやされること間違いなしです。
また「自分も誰かに希望を届けたい」と思わせてくれるのも魅力ですね。
スターダストメドレーきさら

ボカコレ2023春のTOP100ランキングで3位に輝いた人気作です。
キュートな作風が支持されているボカロP、きさらさんによる楽曲『スターダストメドレー』。
マーチングバンド調のにぎやかなサウンド、ミクの明るい歌声、予想できない展開、全部が楽しいです!
そして歌詞の主人公が思うがまま人生を歩んでいる感じは「自分も大好きなことをやり切るぞ」という気持ちにさせてくれます。
入学したり、新生活が始まるタイミングで聴けばやる気を与えてくれるかも。