RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「や」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

「や」から始まるタイトルのボカロ曲、あなたはいくつ思い浮かびますか?

たとえば、『ヤンキーボーイ・ヤンキーガール』を思い浮かべた方は多いかもしれませんね。

その他にも「約束」「大和」「ヤキモチ」などなど、「や」から始まる言葉はたくさんあり、これらを見ただけで曲名が思い浮かんだボカロファンの方もいらっしゃるでしょう。

この記事ではそうした「や」から始まるタイトルのボカロ曲を一挙に紹介していきます。

聴いたことがない曲に出会えましたら、ぜひこの機会にじっくりと耳を傾けてみてくださいね。

「や」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(21〜30)

約束のスターリーナイトbuzzG

『 ENG SUB 』 Promise to the Starry Night (Ito Kashitaro)
約束のスターリーナイトbuzzG

buzzGさんが手掛けた七夕をテーマにした楽曲は、美しいメロディーと感動的な歌詞で多くのリスナーの心を掴んでいます。

2014年7月に夏代孝明さんのバージョンとGUMIバージョンが相次いでニコニコ動画に投稿され、大きな反響を呼びました。

本作は、星空の下で交わされる約束や願い事を中心に展開し、人と人との繋がりや時間の流れ、記憶の大切さに触れています。

buzzGさんによる作詞作曲、そして多才なミュージシャンたちの演奏が見事に融合した、VOCALOID楽曲の中でも際立った作品といえるでしょう。

星空を眺めながら聴きたい、心に染み入る一曲です。

やめてよして入らないでマチゲリータP

【ミクオリジナル】やめてよして入らないで【変態サンタソング】
やめてよして入らないでマチゲリータP

ホラー、不気味系の曲に定評があるボカロP、マチゲリータP。

しかしこれはネタ曲ですね。

サンタの侵入を拒む女の子の心境を初音ミクが歌っています。

ちなみにP名は、自身のスレにてリンクを貼りまちがえたことに動揺して思わず出たひと言からその名がつけられました。

約束のスターリーナイト(buzzG)A24

約束のスターリーナイト想いを込めて歌ってみた【A24】
約束のスターリーナイト(buzzG)A24

2008年に歌い手活動を開始したA24さんはいかがでしょうか。

芯のがあり少しハスキーな歌声の持ち主で、その素直な声質がファンから支持されています。

また声マネも得意で、とくにアニメ『銀魂』の土方十四郎役などを務めた人気声優、中井和哉さんのモノマネに定評があります。

とても器用な人物なんです。

ゲーム実況や、梵人さん、ちゃげぽよさん、KYSさん、そしてA24さんの4人結成されたグループ、チームBACKによるラジオ配信などもおこなっています。

優しい声で言わないでBecky.

【公式/高音質】優しい声で言わないで【GUMI】 Yasashii koe de iwanaide
優しい声で言わないでBecky.

失恋ソングにもさまざまな種類がありますが、今回は切なくも爽やかな曲を紹介します。

GUMIの等身大の女の子ボイスが最大限発揮されているのが特徴です。

あなたの学生時代の恋はどのようなものだったでしょうか。

いわゆる非リアだったとしても、この曲にキュンとしてしまうはずです。

Yami♡Yami♡Yummy♡Mono

Yami♡Yami♡Yummy♡ feat.可不 / MoNo.
Yami♡Yami♡Yummy♡Mono

一度聴いたら忘れられない歌詞の曲として紹介したいのが『Yami♡Yami♡Yummy♡』です。

こちらはボカロPのMoNoさんが2022年にリリースした曲。

その歌詞は美味しいを意味する「Yummy」と、恋愛について思い悩んでいる様子をあらわす「病み」を何度も繰り返す内容に仕上がっています。

同じ発音の言葉ですが、意味が全く違うっておもしろいですね。

それから前半はガーリーな曲調で、後半は転調してダークな歌詞に変わるという構成も聴きどころです。

やけるさかなぬゆり

【GUMI、滲音かこい】やけるさかな【オリジナルPV】
やけるさかなぬゆり

学生服を着たキャラクターが出てくる絵の動画はあをこが担当。

曲が進むにつれてどんどん孤独を表現する心痛くなる映像になっていきます……。

感情がエスカレートするような曲展開、そして最後は転調してアレンジの手数もピークに達します。

ネガティブな歌詞のように感じますが、映像途中で出てくるかわいい魚が、それを調和してくれているようです。

薬箱ぽりふぉ

「本当のことを言っても仕方ない」そういう諦めを抱えているなら、この曲を聴いてみてください。

PolyphonicBranchことぽりふぉさんによる楽曲『薬箱』は、2023年5月に発表されあ作品です。

ゆったりのんびりとした曲調に童謡のようにも聴こえるメロディーラインが印象的。

とっても聴き心地がいいんですが、しかし歌詞にはどこか影があって、そのギャップにやられてしまいます。

1人の時間、人生について考えを巡らせたいときにぴったりかもしれません。