「や」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「や」から始まるタイトルのボカロ曲、あなたはいくつ思い浮かびますか?
たとえば、『ヤンキーボーイ・ヤンキーガール』を思い浮かべた方は多いかもしれませんね。
その他にも「約束」「大和」「ヤキモチ」などなど、「や」から始まる言葉はたくさんあり、これらを見ただけで曲名が思い浮かんだボカロファンの方もいらっしゃるでしょう。
この記事ではそうした「や」から始まるタイトルのボカロ曲を一挙に紹介していきます。
聴いたことがない曲に出会えましたら、ぜひこの機会にじっくりと耳を傾けてみてくださいね。
「や」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(21〜30)
薬箱ぽりふぉ

「本当のことを言っても仕方ない」そういう諦めを抱えているなら、この曲を聴いてみてください。
PolyphonicBranchことぽりふぉさんによる楽曲『薬箱』は、2023年5月に発表されあ作品です。
ゆったりのんびりとした曲調に童謡のようにも聴こえるメロディーラインが印象的。
とっても聴き心地がいいんですが、しかし歌詞にはどこか影があって、そのギャップにやられてしまいます。
1人の時間、人生について考えを巡らせたいときにぴったりかもしれません。
ヤンキーボーイ・ヤンキーガールトーマ

イントロからしてかっこいい!
キレッキレなギターとドラム、そしてブリブリなベース!
『エンヴィキャットウォーク』なども人気のボカロP、トーマさんの楽曲で2013年に公開。
1番のラジオボイスなBメロ、そこからのサビがたまりませんね。
大サビ前のブレイクも決まってます。
音源が欲しい方はアルバム『アザレアの心臓』をぜひ。
「や」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(31〜40)
やっちゃえ!フレッシュヤングメドミア

カラオケでデュエットに挑戦したいと思う方にオススメの曲がメドミアさんの「やっちゃえ!
フレッシュヤング」です。
かけ合いパートが見せ場のデュエット曲で、ミクと可不の可愛らしい歌声が魅力的です。
また、歌詞には「若さに任せて好き勝手にやっちゃおう」というメッセージが込められており、盛り上がること間違いなしです。
この曲は2023年3月に発表され、ボカコレ2023春のTOP100ランキングで15位になる人気作です。
中毒性のあるボーカルワークと元気なメロディが特徴で、聞いているだけで元気になれる一曲です。
カラオケでの歌唱に自信がつくまでしっかり練習して、素晴らしい歌声を披露するチャンスを掴みましょう。
また、歌ってみた動画用の曲としてもぴったりですので、ぜひ試してみてくださいね。
八神大漠波新

歌と音、メッセージでたたみかけてくる感じに圧倒されてしまいます。
ボカロP、大漠波新さんが2023年10月に発表した『八神』。
曲が進むにつれだんだんとボルテージが高まっていくアレンジが印象的。
とくにクライマックスの圧の強いシンセサウンドがたまりません!
そしてそこからギャップのあるアウトロへの展開。
最高オブ最高じゃないでしょうか。
歌詞はとくに、ボカロPの方など創作をしている人にとって刺さるものがあるはずです。
約束尾北ねむ。

心の奥底に眠っている感情を揺り起こされる、スタイリッシュかつエモーショナルなボカロ曲です。
ボカロP、尾北ねむさんによる作品で、2022年に公開されました。
淡々と進んでいく、都会感のある曲調に聴き入ってしまいます。
こういうサウンドがやけに染みる日って、ありますよね。
胸の内に渦巻いていた気持ちがドバッとあふれ出るようなサビも印象的。
とくに若い世代、言葉に出来ない不安感や焦燥感を抱えている方に来ると思います。
やめてください柊マグネタイト

一度聴いたら忘れられなくなること間違いなし『やめてください』を紹介します。
こちらはボカロP、柊マグネタイトさんが手がけた作品。
Aメロ、Bメロでは、ミドルテンポのサウンドに乗せて早口のラップが披露されています。
超高速かつ独特なフロウのおかげで、インパクトがありますよ。
そしてサビでは一転して、タイトルのフレーズをくり返す内容です。
こちらもフロウや発音が独特で、耳に残ります。
ノリノリの曲で盛り上がりたい時などに聴いてみてはいかがでしょうか。
山田くんの幼馴染霧島

疾走感のあるバンドサウンドで、青春の甘酸っぱい恋心を表現した1曲です。
『山田くんの幼馴染』は2021年6月に公開された楽曲で、ボカロPの霧島さんが作詞作曲編曲をしています。
一度聴けば耳に残るほど、強烈にキャッチーなサビ。
まるで自転車で坂道を一気に駆け降りるときに似た爽快感がありますね!
好きな人のことで頭がいっぱいで、モヤモヤとした感情を一気に吹き飛ばしてくれる1曲です。
サイダーのように弾けるさわやかさのとりこになってしまいますね!





