「ぜ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
あなたはまだ知らない曲を探すときにどんな探し方をしますか?
いろいろな探し方があると思いますが、その中でも少し変わったオススメの探し方が曲の頭文字を絞って探すというもの。
今回は「ぜ」から始まるボカロ曲に焦点を当てて紹介していきますね!
「ぜ」から始まる曲いえば、『撥条少女時計』のほか、「贅沢」「ゼロ」などで始まるタイトルの曲もあります。
どんな曲があるのか予想しながら、じっくりと記事をご覧ください。
「ぜ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(11〜20)
ぜんぶけしちゃえ!えくしい

中毒性がすさまじいボカロチューンです。
えくしいさんによる本作は2024年11月に発表された作品。
「消えていくもの」をテーマを、ドラムンベース、シンセウェーブなどを融合させた実験的なサウンドで表現しています。
重音テトSVのかすれた歌声が、デジタル色の強い音像とぴったり。
例えば「昔好きで聴いていたボカロ曲があり、それを久しぶりに聴こうと思ってネット検索したら、削除されていて一切聴けなくなっていた」そういう経験のある方に、とくに刺さるかもしれません。
絶望メンブレガール0.1gの誤算

過剰とも言えるような愛を表現した曲です。
ビジュアル系バンド0.1gの誤算の作品で、もともと2019年にシングルリリース。
こちらは2024年10月に公開された初音ミクバージョンです。
エモーショナルなギターリフと緩急のあるボーカルが絡み合う独特の構成が印象的。
ジャズやメタルのエッセンスが取り入れられたサウンドメイクにも引き込まれます。
そして歌詞には恋愛への執着や独占欲を投影。
多角的な魅力を持ったメンヘラソングです!
前前前世RADWIMPS

映画「君の名は」の主題歌です。
最近はこの曲を聞かない日はないと言っても過言ではないほど街中でよく流れている曲だと思います。
映画の内容にぴったりマッチしていて、RADWIMPSのみなさんも雰囲気を合わせることを気を付けたそうです。
前夜祭の黒猫mayuko

連弾曲を聴いているような、怒涛のボーカルワークがおもしろいですね。
不気味な雰囲気ながら、しかしノリよく作られている風変わりな曲です。
何度も聴き返したくなる魅力があります。
2009年に公開されました。
mayukoさんによる「前夜祭シリーズ」の第1作目です。
全世界統一論ushiee

2018年のバレンタインの日に投稿されたこの曲は、スローテンポなバラード調の1曲です。
かなわない恋愛が描かれています。
世界が一つになったとして見える景色がどうなるのか……その答えはぜひ曲を聴いてみてくださいね!
全力バタンキューA応P

大ヒットアニメ、おそ松さんのオープニング曲です。
歌声もとても可愛いのですが、これもまたアレンジが大変素晴らしいです。
昔っぽいメロディとベンチャーズを思わせるようなギターアレンジがいい味を出していると思います。
全部全部全部164

抑揚のあるアンサンブルや効果的に使われる変拍子によるビートを取り入れた楽曲で人気を博しているボカロP、164さん。
可不の公式デモ曲である『全部全部全部』は、ゆったりとしたシャッフルビートが心地いいナンバーです。
メロディーの大きな動きがなく音域も狭いため歌いやすいですが、跳ねたリズムに乗れ遅れないよう注意して歌いましょう。
また、キーもそこまで高くないためですが、途中早口のフレーズが登場するため注意してくださいね。