【目覚ましソング】勢いと元気が出る!朝に聴きたい邦楽・J-POP
朝、なかなか起きられなくて困っている方必見!
この記事では「朝スッキリ目が覚める音楽を聴きたい」「アラームに使える曲を探している」という時にオススメの目覚しソングを紹介します。
前向きで元気な曲や、朝が似合う爽やかな曲、とにかく楽器が派手に鳴り響く曲など、さまざまな作品を集めました。
あなたの頭をスッキリさせてくれる1曲がきっと見つかるはず!
朝が弱い人も強い人も、紹介する曲を聴いて元気いっぱいに1日のスタートを切ってくださいね!
【目覚ましソング】勢いと元気が出る!朝に聴きたい邦楽・J-POP(111〜120)
Same Thing星野源

感情の矛盾や不条理を愛情深く受け入れる覚悟が込められた1曲を、星野源さんが届けてくれます。
イギリスのバンドSuperorganismと共演し、英語詞で挑戦した意欲作です。
雨の日も晴れの日も、憎しみも愛情も、全ては等しい価値を持つという世界観が、洗練されたエレクトロポップのサウンドに乗せて描かれています。
2019年10月にリリースされ、オリコンデジタルアルバムランキングで見事1位を獲得。
伝統的な「侘び寂び」の概念を現代的に解釈し直した斬新なアプローチも話題を呼びました。
行き詰まりを感じている時、理不尽な状況に直面している時、そんな日常の中で前を向いて生きようとするあなたに寄り添ってくれる作品です。
【目覚ましソング】勢いと元気が出る!朝に聴きたい邦楽・J-POP(121〜130)
SWITCHTENDRE

プロデューサーやマルチプレイヤーとして活躍している河原太朗さんのソロプロジェクト、TENDRE。
NHKの情報番組『あさイチ』のテーマソングとして書き下ろされた『SWITCH』は、オープニングのコーラスワークから朝の爽やかさを演出してくれるナンバーです。
やわらかい歌声とゆったりとしたビートは、起き抜けの頭を少しずつ目覚めさせてくれるのではないでしょうか。
1日の始まりに気持ちを穏やかにしてくれるであろう、タイトルどおりスイッチを切り替えてくれるポップチューンです。
OH!SHISHAMO

SHISHAMOの曲の中で前向きな歌詞の曲といえば応援ソングとして人気のある『明日も』が人気ですが、目覚めにいい曲としてはこの曲がオススメです!
BPMは210前後なので速いんですが、前述の前向きな歌詞と徐々に盛り上がる構成の点では目覚めにいいとされている条件にピッタリなんです!
ブリッジミュートのギターの伴奏とボーカルのみで始まる冒頭部分、そのあとバスドラだけが追加されたパートをへてからオールイン!
スッキリとした爽やかさもあって朝にオススメの曲です。
桃色片想い松浦亜弥

2002年に発売されたこの曲は、松浦亜弥さんの5枚目のシングルです。
サビの歌フレーズとダンスがとてもキュートで「THEアイドル」という感じな仕上がり。
聴けば誰もがハッピーに元気になれる、目覚めにぴったりの作品です。
Happy SongMr.Children

Mr.Childrenの17作目のオリジナルアルバム『[(an imitation)blood orange]』に収録されている楽曲で、2012年に発売されました。
フジテレビ系『めざましテレビ』2012年度テーマソングに起用された曲で、タイトル通り朝から聴いているだけで幸せな気持ちになれる曲です。
ナオト・インティライミさんがコーラスで参加しています。
太陽の地図MISIA

「今日もあなたに楽しい出来事が起こりますように!」と歌ってくれるポジティブソングです。
『Everything』『アイノカタチ』などのヒット作でも知られているシンガー、MISIAさんの楽曲で、2008年にリリースされた8枚目のアルバム『EIGHTH WORLD』に収録。
『めざましテレビ』へのテーマソング起用が当時、話題になりました。
目も心も覚めてしまう、晴ればれとした曲調が魅力。
そのサウンドだけで眠気がどこかに行ってしまいますね。
MISIAさんの伸びやかな歌声もとってもステキ!
この曲があれば気分よく玄関のドアを開けられるはずです。
月と太陽TUBE

TUBEの34枚目のシングルとして2001年に発売されました。
フジテレビ系『めざましテレビ』テーマソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは4位を記録しました。
作詞は前田亘輝さん、作曲は春畑道哉さんが手がけており、朝からテンションの上がるサウンドに仕上がっています。